2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全5件 (5件中 1-5件目)
1

Aloha!忙しく毎日を過ごしているとランチタイムほど嬉しいひと時はありません 笑そもそも忙しいとランチを食べ損ねてしまうことをありますけれど *wink*●ビジネスランチ●日本でも最近は多くなってきているとききますがアメリカではよくビジネスランチという言葉をききます多忙なビジネスマン・ビジネスウーマンでもランチは食べないと、、、でもビジネスのお話もしないと、、、そんな時にビジネスの話をしながらランチを食べましょうということでHawaiileiはこのビジネスランチが大好きでもこのビジネスランチはお相手も大事商談もすすまずランチものどを通らず、、、という状態に陥りかねないので長いお付き合いのクライアントや友人なのになぜかビジネスでもお付き合いがあるとかビジネスで出会ったけれど子供のクラスメイトのパパやママだったりとかなどとビジネスだけでなくプライベートなお話もできるような方とのビジネスランチなら会話も商談もはずむはずむランチもとても美味しい 笑、、、というわけで昨日にひきつづきお食事のお写真です本日はランチのお写真をのせてみようと思いますハワイに住んでいるとひょんなことから海をみながらランチをいただく機会にめぐまれますお天気のよい日にキラキラと輝く青い海をみながらこんなお料理を頂きましたパイ包みの中にはやわらかぁ~いお肉が隠れていますワインの香りがほどよくのこるソースにからませて添えてありますグリルされたみずみずしいお野菜と共にいただきますあぁ~美味しい食いしん坊にはこのうえなく嬉しいひとときこのまま自宅に帰りお昼寝したくなってしまいました 笑このうえなく優雅な気持ちになれたなぁ(↑Hawaiileiにとっては *wink*)急いで編集したのでマリポサが「パリポサ」になっています 笑めずらしいからそのままにしておきましょう *wink*●はじめまして●はじめましての皆様にコチラのサイトの趣旨(ご挨拶?)リンクしてみようと思います↓コチラhttp://plaza.rakuten.co.jp/hannahlei/006000
May 21, 2004
コメント(0)
Aloha!突然ですがハワイはこの時期は卒業式の季節なんです。アメリカの学校は秋入学で初夏に卒業というところが多いハワイの州立大学ハワイ大学の卒業式もこの時期に行われます(注:実は夏や冬にも卒業式があります)午前中は学部生(大学生のこと)午後になって大学院の修士・博士課程の卒業式がありますお式は室内でその後芝生の青さがまぶしいフィールドに移動しますハワイのお日様の光をあびてレイの素敵な香りにつつまれて顔が見えなくなるくらい(ほんとうに見えなくなっている人もいる)たくさんのこぼれんばかりのレイをくびからかけてもらいハワイらしい大学の卒業式が続くのですアメリカの大学って卒業することが難しいと言われますどんなことでもやりとげることは難しいと思います卒業生の顔は太陽の下できらきら輝いて達成感と充実感からくる自信と誇り笑顔がほんとうに素敵ハワイ大学の卒業式はハワイといえば有名なレイで埋もれるようにそれはそれは芳香なお式となります *smile*大学を大学院を終えたその達成感と充実感を自信に変えて希望を胸に旅立っていく卒業生の顔といったらあぁ~涙がこぼれないわけがありません●つづく●
May 16, 2004
コメント(0)
Aloha!突然だけれどHawaiileiはピクニックが大好き *smile*今日はピクニックのレシピのひとつをご披露してみようと思いますお時間のある方はどうぞおつきあいください●フランスの紅茶●フランスの紅茶が大好きでよく出かけたついでにフランスで購入してはスーツケースに大事にしまって帰ってくるお気に入りはコチラのもの↓ MARIAGE FRÈRES特にマルコ・ポーロというフレーバーが大好きであのなんとも言えないあまぁ~い香りにうっとりしてしまうお砂糖なんていらないわと思うほどあまぁ~い香りでもお味は予想を裏切りしっかりとこくのあるお味香りと味とのギャップを愉しむ●イギリスのバスケット●ロンドンの老舗のデパートで購入したピクニック用のバスケットがHawaiileiのお気に入り米ドルにしたら500ドルほどしただろうか普通なら不経済だとしかられそうだけれど「あぁ~、きっと欲しがると思ったよ。わっはっは」、、、と隣で豪快に笑っていた主人。「プレゼントするよ」、、、と言われたときは「そう言ってくれると思ったのよ。ふふっ」、、、と笑ったっけ 笑大事に抱えてイギリスから運んだ、、、、わけがなく *wink*とても重いものなので(↑食器やグラス、カトラリーまでそろったフルセット)船で運ぶことにした 笑間違ってどこかの国を経由してはるばるやってきた愛しのピクニックバスケットは数ヵ月後我が家にやってきた。●生ハムとルッコラ●いつか日記に書いたけれどHawaiileiは生ハムが大好き家族も大好きな生ハムでバケットを使ってシンプルなバケットサンドを作りますルッコラは洗って水気を切りキッチンペーパーでさっっと水気をとっておきます。バケットは好みの厚さに切って真ん中に切り込みを入れておきます。切り込みにバターをささっと塗っておきます。このバターが防水の役目をしてくれるのが嬉しい。最後に生ハムとルッコラを挟み込みます。サンドイッチ用のワックスペーパーでくるくるっと巻いておきます。●おやすみなさい●本日はこれまでおやすみなさい Zzzzzz.....
May 14, 2004
コメント(1)
Aloha!旅立つということは先のことばかりを考えがちですがなかなかどうして過去のことをじっくりと振り返ることも新しい世界へ飛び込むことに一役かってくれることは間違いありません温故知新日本にはこんな素敵な言葉もありますしね *wink*●旅立ちの時●旅立ちというものは悲しいこともありますが未来のことを考えると明るく楽しいものなのかもしれません旅立ち、、、自分のなかで自分の意思でそうきめたことでなくとも運命のいたずらがそうさせることもあります人は幾度の旅立ちを経験しながら成長していくのかもしれませんそうかんがえますと旅立ちを経験することは成長するよいチャンスなのかもしれません●古い日記●日記というものはあとで読み返すとなかなかおもしろいものです数年前の日記を読み返してみました(↑Hawaiileiはオンラインでない日記をつけています)たった数年前ですのに今とは全く違う自分に出会いましたあたりまえですね 笑しかし読み進めてみると面白い書いてあることフォーカスしていることが今とは違うのです成長したなぁ、、、と思う反面あそうそうこんなことを考えていたのにしばらく忘れていたなァ、、と忘れていたことを思い出させてくれます反面今の自分と共通していることも見受けられます当時から健康にはとても気をつかっていたようです 笑そのおかげで今回も公私共に過密なスケジュールをのりきることができたのかもしれません人生っていろいろなことの積み重ねなのダナァ、、とも感じました●よろしければ●数年前の日記ですがUPしてみましたお時間がありご興味のある方は御覧クダサイ *wink*●家族のアルバム●アルバムをめくると愉しい昔を振り返るだなんて年をとったもんだなぁ~んてそんな意見もあるけれどHawaiileiはいつだってこの家族のアルバムから未来をもらっている気がする過去の写真を眺めるコトデ将来の糧になる時間を今の幸せを共有できる家族っていいなぁと感じる素敵な時間そんな時はいつものハーブティーが数段も美味しく感じるアルバムって世界にひとつの素敵な空間だと思う●つづく●●新機能「トラックバック機能」リリース●ひさしぶりに管理画面をのぞきましたらどうやら新機能が利用できるようですがまたまた愉しみがふえましたね。 *wink* ●掲示板や私書箱へのメッセージをありがとう!●毎日楽しみに全部、拝見しております。とっても嬉しいです。思わずたくさんの書き込みを頂いて恐縮です。個人でヒッソリと隠れ家的に更新している(、、していない時が多い?笑)HPなのでレスポンスが追いつきません。(←嬉しい悲鳴)しばらくは時間のゆるす時にのみお返事させてください。皆様のHPへは引き続きうかがいます*smile* Mahalo(←ハワイ語で「ありがとう」)●はじめまして●はじめましての皆様にコチラのサイトの趣旨(ご挨拶?)リンクしてみようと思います↓コチラhttp://plaza.rakuten.co.jp/hannahlei/006000
May 12, 2004
コメント(4)
Aloha!いつものようにご挨拶から。深夜のハワイにてこの文章を書いています。2ヶ月ぶりの日記になるでしょうか。(↑すでに日記とはいえませんわね 笑)日記でなく週記でもなく月記(?)ここのところなんともスーパー忙しかった。(↑Hawaiilei造語)、、、というのも学業お仕事家庭とそれはそれはどれもフルタイムのお仕事ばかり。このご時世にお仕事で忙しいというのはとてもありがたいこと学業も継続できていることも夢のようなお話それもこれも家族の理解があってこそありがとう、、、をいくつ言ってもたりないくらいとても感謝しています。●病気がち?!●日頃より気力と体力には自信があったつもりだったけれどその限界が無限であるかのように思えてくるほど自分の中からあふれるエネルギーに正直とても驚いてしまった。体も疲れていたけれど脳はもっと疲れていたはずお仕事と学業の切り替え公私の切り替えHawaiileiの体も脳もフル回転でそれぞれの場面に対処していたそれでも体調をくずさなかったということが不思議でならないいつもそうここぞ!という時にはまるで別人になったように強靭な心と体をもったスーパーウーマンに変身出来るみたい(↑友人談)いつも病気がちなHawaiileiのみぞ知る友人はその驚きをかくせない(笑)その驚いた顔といったら!うふふ(笑)●つづく●
May 11, 2004
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()