2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全3件 (3件中 1-3件目)
1
Aloha!さぁ!3週間ぶりに日記を書いてみようと思います。ずいぶんとご無沙汰してしまいました。皆様お元気でいらっしゃいますか?今日のハワイの夕暮れ時の空はいっそうオレンジに輝いて雲がバニラ色に染まっていました。とってもきれいでした。●いつもありがとう●HawaiileiのHPを愛読してくださる皆様にお礼が申し上げたくなりまして書いております。御贔屓にしてくださる皆様とは掲示板や私書箱メールで言葉のやりとりで交流させていただいております。Hawaiileiは以前にも書いたことがあると思うのですが「日記」中心とは認識がなく「楽天」さんにHPを開設いたしました。Hawaiileiは文章を書くことも好きですがお写真をご披露させていただいたりTopページのデザインを変更したりちっちゃな変化を楽しみながら(↑Hawaiilei自身が愉しい 笑)運営しております。御贔屓にしてくださる皆様にはそんなHawaiileiに気長に優しくお付き合いくださってとても嬉しく思います。●ありがたいなぁ、、と思う気持ち●嬉しいお便りを掲示板や私書箱に頂戴することがありますHawaiileiの綴るよしなしごとやお写真などを楽しみにしてくださる旨や感想などが記載されているお心遣いのある文章を拝見いたしますと「あ~とっても嬉しいなぁ、、、」と感じます。特別に体調不良の記載がなくとも体調を気遣ってくださったり特別に多忙の記載がなくともBusy scheduleを察してくださったり皆様のお心配りが嬉しくてありがたいなぁ、と思います●察する気持ち●文字だけのお付き合いですのにまるでその行間を読むようにHawaiileiの気持ちや体調を気遣ってそっと励ましのお言葉をかけてくださる皆様には尊敬と感謝の念でいっぱいです。Hawaiileiもそんな素敵な皆様を見習って気遣いの言葉をかけられるようにと意を決するもののなかなか足元にもおよびません。「察する気持ち」って暖かいデスネ。そしていつまでも大事にした気持ちです(↑なかなかムズカシイケレド トホホ)●あいかわらず●あいかわらずのんびりとハワイアンタイム+マイペースで歩みののろい亀さんなHPですが愛読してくださる皆様がいらっしゃることを励みに時々更新を続けていきたいなぁ、、と改めて思いますよろしければお付き合いくださいませ *smile*●ハレクラニ・スウィートルーム●こちらものんびりとなかなかお写真の構成の作業がすすみません 笑(↑イイワケ *wink*)バスルームからラナイを通してダイヤモンドヘッドとワイキキが眺められますその雰囲気がでるようにお写真をレイアウトしたいと思いますのに悪戦苦闘 笑そのうちにまた他の用事をはじめてしまってなかなか作業がすすみません(↑コンテンツにUpしようと思ってからすでに数ヶ月経過 トホホ でもラスベガスのお話はコンテンツにUpしようと 思ってから、すでに約一年経過 トホホノホ)●本日もそんなこんな●本日もそんなこんなよしなし事を読んでくださってありがとう!●ハワイの秋について?●日記に書いてみましたよろしければどうぞクリックしてみてください●ハワイの秋の気配●ハワイの秋の気配その後●常夏のハワイも秋学期はじまる●掲示板より●先日Hawaiileiが見ましたハワイが舞台になったDVDについて質問がありました。「50 First Dates」という映画ですサイトのアドレスはこちらです↓http://www.sonypictures.com/movies/50firstdates/ハワイが舞台ですのでハワイがお好きな方には楽しめるかなぁ~と思いご紹介してみました。 *smile*アメリカではDVDが手に入りますが他の国ではどうかな?
Sep 29, 2004
コメント(25)
Aloha!恒例となりました?一週間ぶりの更新です。体調をくずしましたりしていました。笑(ご愛読の皆様にはご存知かと思われますがつまりはなんとなくお天気が悪かったということです 笑)もう大丈夫なので日記を書いてみようとオモイマス。よろしければどうぞお付き合いくださいませ *smile*アメリカはレイバーディウィークエンドで三連休でした。この休日が終わるとあぁ、、夏も本当に終わりダナァ、、と思うのです。、、といってもここはハワイなので常夏なのですが気持ちだけは夏に終わりを告げ秋へと向います。前回の日記にも書いたのですが、、、秋と言えばいろいろ思い出すものがあります。 せっかくですから芸術の秋を愉しもうとファミリーとの意見が一致してお天気のよい日に真っ青に広がるハワイの空の下ホノルル美術館へと車を走らせました。びゅ~ん ●Honolulu Academy of Arts(ホノルル美術館)●美術館へ足を運ぶことが大好きなHawaiileiは朝からもうワクワク。 *smile*ハミングをしながらスキップしたくなるほどウキウキする。フランスでもルーブルやお気に入りのオルセーとっておきのオランジェリーなど美術館へ行こうと決めた日はそわそわして仕方がなかった。(フランスについてはいつかまた書きたい)足を踏み入れた瞬間に自分の視界が広がったような錯覚(笑)さえしてあの雰囲気がたまらなく愛しい日常にこのような空間に自分を置く時間を持つことがいかに大切かということは両親から学んだ。ほんとうに大切だなぁ、、と実感するのは美術館から帰宅した後の自分の気持ちの高揚でわかる。気分がすこぶる良い 笑●お得意の食卓外交●ディナーのテーブルを囲んで家族と感想を話し合う。同じ絵を見ていても感想がそれぞれ違うのがまた面白い。笑新しい発見をすることもあればあぁ、同じことを思っていたのね、、と納得し安心したりもする。ディナーの食卓という全くプライベートな空間なのになぜかとても広い世界や社会を感じる絵にはその時代の背景、歴史、宗教などが複雑に絡み合う時代の背景を知っているからこその発言何も予備知識がないからこその発言見たことを素直に表現した発言テーブルを囲んでのちっちゃな発言からも成長を感じる食卓での会話を愉しむことが大好きなHawaiileiは嬉しくて仕方がないの。お気に入りのこのダイニングテーブルもきっと喜んでいると思う。一緒に会話を愉しんでくれているといいのだけれど *wink*わっはっはっと笑が止まらない愉しい会話と美味しい食事で終わらないハワイの夏も愉しみながら、、、ハワイの秋が始まった●公式サイト●ホノルル美術館の公式サイトを見つけましたのでリンクしておきますよろしければ何かのご参考までにどうぞ。*smile*コチラ↓http://www.honoluluacademy.org/カフェが併設されていて芸術に囲まれてティータイムやランチも楽しめます。アートな雰囲気でちょっと違ったハワイも如何でしょう?Hawaiileiはそういうの大好きなんです。笑同じような思いの方は是非どうぞ *wink*●おまけ●レイバーデーのウィークエンドは夏の終わりの大セールが行われますどこのモールも大混雑です。観光だけでなくショッピングもしたい人はこの時期のハワイもねらい目で~す *wink*今週の日記は情報満載ですね (注:あくまでもHawaiileiの好みですけれど 笑)リンクを確認しましたら切れていました。今度は大丈夫かな?
Sep 8, 2004
コメント(26)
Aloha!時差の関係でハワイも9月となりました。皆様お元気でいらっしゃいますか?またちょうど一週間ぶりの更新となりました。今週は余裕があるスケジュールなのでもう少し日記も書けるかしらぁ~とワクワクしております。よろしければお付き合いくださいませ。*smile*●ハワイの新学期はじまる●ハワイの公立も私立もほとんどの学校がサマースクールや夏休みを終えそろそろ秋の新学期が始まっています。たのしかった夏の想い出を胸に新学期です。日本の場合、学校の卒業式といえば3月で新学期を言えば桜の咲く4月ですがアメリカでは5月に卒業式をするところが多く2~3ヶ月の長~い夏休みを経て秋に新学期がはじまるところが多いの。夢や希望を秘めたた新入生のエネルギーがあふれているせいでしょうか?!なんとなく活気を感じる時期でもあります。Hawaiileiにもなぜかお仕事で大きな転機が訪れるかもしれないなぁ、、とそんなこんなで勝手に節目と思い込み一足先に秋を感じておりました。秋(本当は、海から上がった時の風が夏の匂いから秋の匂いに変わったから *wink*)しかし、常夏のハワイですのに秋学期と呼ぶのは面白いなぁ、、と思います。笑●いろいろ愉しい秋●さて、秋と言えば、、、食欲の秋?運動の秋?読書の秋?芸術の秋?、、こんなことが頭に浮かびます。よく考えますとどれもこれもHawaiileiの好きな事ばかりです(特に食欲の秋?笑)いろいろ愉しむことがあって嬉しく思います。しかし、季節というものはいつのまにか移り変わるものだなぁ、、と思います。あんなに暑かったハワイの夏の夜はいつのまにかちょっと涼しい夜に変わっています。●ハワイでテニス●サンセットを待ってナイターでプレイしていた夏のテニスその後はプールへ大急ぎで飛び込みひやりとした水の感触を愉しんだプールサイドでお手製のレモネードを愉しむ(このレモネードについてはいつか日記に書きたい)そろそろ、サンセットのオレンジ色の空を眺めながらテニスを愉しむことができるわ。 *smile*ゆったりと、しかし、しっかりと時間と共に体力もついて来るそんな過程を共有できることは素晴らしい。●お礼を申し上げます●日記へのコメントを頂戴いたしまして、ありがとう。いつも嬉しく拝見しております。今からお返事を書きます。*smile*
Sep 1, 2004
コメント(17)
全3件 (3件中 1-3件目)
1