全876件 (876件中 1-50件目)
----- Original Message ----- From: > To: ??????@happy.nifty.jp> Sent: Sunday, August 07, 2011 10:40 AM Subject: 7日の日記
2011年08月07日
コメント(0)
このブログを始めてから4年も経ちました。 「継続」がテーマの自分にとって、すごいことです(笑)。 画像がいっぱいになって入らなくなりましたので こちらにお引越しします。 「半農半Xライフ2」 また楽天です。 どうぞよろしくお願いいたします!
2010年04月16日
コメント(0)
旬を楽しむ会でした。今、野菜は端境期ですが、野草が旬です! つくしもにょきにょき。 今回参加してくださった方々は、皆さん、たまたま偶然マクロビオティックつながり。そして、それぞれマクロビ系のスイーツパティシエや雑穀ソムリエとしてお仕事をされている方々なので~、勉強になります☆春この時期にでる苦味のある野草や野菜について陰陽五行を用いてお話されていました。ふむふむ~~~Mさんのブログにわかりやすくアップされています! 春は苦味の多いものが自然界から贈られてきます。山菜、つぼみ菜。ちょっと苦い。この苦味が冬に体に溜まった毒素を排泄してくれるとか!自然のちから、ありがとう。
2010年04月14日
コメント(6)
ここは水道水なのですが友人がおいしい山の水がくめるところを教えてくれて、焼酎の空ボトルまでもらって 山の水をいただきに。 水の出が悪かった時は、何時間も待ったそうなのですが最近たくさん水が出るように(つまりがとれた?)なり待たなくても汲めるようになったとか。 この水でお茶をいれるとまろやか~です。
2010年04月13日
コメント(0)
プルサーマルについての講演会のお知らせです。 以下転載大歓迎 【講演会】プルサーマルって必用なの?安全なの?お話:澤井正子さん(原子力資料情報室) ■日時:2010年4月24日(土) 13:30開場 14:00開会■場所:石巻市役所 市民ギャラリー(6階)■料金:一般500円(当日700円)、高校生以下無料■お問合せ:0225-22-0508(日下)、kusakaikuo(at)yahoo.co.jp ウランを燃料とするふつうの原発にプルトニウムを装荷し発電するのがプルサーマル。しかし、どうして、原発の安全余裕を削り(事業者も認めています)大事故の可能性を高めることを行うのでしょうか?本当に資源の節約になっているのでしょうか?核のゴミは一体どうなるのでしょうか? 澤井正子さんは、原子力資料情報室のスタッフとして、長年、六ヶ所再処理工場問題などに取り組んでおり、プルサーマルについても分りやすくお話いただきます。 私達石巻市民、宮城県民にとって、女川原発のプルサーマルはとても大きな問題です。子供達に負の遺産を残さない為にも、今、しっかりと共に考えていきましょう!!!
2010年04月12日
コメント(2)
私は時間を守る方です。 特に子供が生まれてから。出かけようとすると、玄関先でうん★をしたり、アクシデントは必ずあり、予定通りに出られない。それ以来、余裕を持って行動するようになった。(たまに遅れてしまうことがありますが、その時はごめんなさい!) 時間を守るのは日本人特有のようで、 南太平洋の島の人たちも、中南米の人たちも、ヨーロッパの人たちも時間を使う感覚が違うようだ。 ボリビアでは「11時からのパーティーに誘われたら、11時前に行ったら失礼に当たる。だって、ホストはまだ準備してるでしょ。11時と言われたら、1時くらいに行くのがちょうどいい」 フランスでも「少し遅れていくのがちょうどいい」 南太平洋の島々の人たちも「日本人は時間を守る。勤勉だ」 私は典型的な日本人のようである。と思っていたが今朝は地区のゴミ拾い。集合時間は朝6時。ちょっと、5分ほど遅れて行ったら・・・・・・・すでに終わりかけていた。 5時半すぎには開始されていたらしい・・・・・。 勤勉な日本人は、まだまだ上がいらっしゃいます。
2010年04月11日
コメント(4)
自然界の動きは目覚めの春。畑では虫やかえるが動き出しています。もぞもぞ。そんな中、私もなんだかうずうず。 ずっと気になっていた、ゆるベジ料理研究家のあな吉さんの講座を受けに東京まで行ってきました。福島からバスで。バスは安い! 福島から5時間。東京駅に夜の10時半に到着。その後Dちゃんちへ泊まらせてもらった。 (Dちゃんお世話になりました!) そろそろ育児休暇が終わりそうなDちゃんも一緒に参加することに。 第1希望の料理のクラスは日程が合わず今回は「主婦のための手帳術講座」へ!! 今まで私の手帳はなんとカレンダー。電話の横にある大きなカレンダーに自分や家族の予定を書き込んでいました。が、ぬけること多々あり。 手帳術は、ただ予定を書き込むだけでなく「to do list][wish list]を付箋や、マスキングテープを使って、とにかく何でも落とし込んでゆく。記憶は手帳に任せて、その分容量の空いた脳みそは、ひらめきや楽しさに使っていきましょう!という感じ。 あな吉さんの「ゆるベジ」的な考え方と同じように「~すべき」という押し付けはなく「自分はこのやり方でやっていますが、ご自分のやり方をどんどん試してみてください」というのが心地よかったです。 早速、新宿の東急ハンズでシステム手帳と付箋を購入。「to do list]が出るわ出るわ。(ほとんど片付けなんだけど・・・とほほ) あな吉さんは、夜の8時半から家族全員で10分間掃除をするそうです。タイマーをつけてよういドン!最初から大掃除にとりかかるよりも、10分だけ。と決めてやる方が動けるかも。しかも、家族全員で出来たら、数倍の仕事量!これは早速、まねしてみたいです。 それから、なんといっても長期的な目線での[wish list]今までの、目の前のことをこなすだけで息切れしていた自転車操業から脱却したいです。 ああ、充実した48時間でした。 夜行バスで朝7時帰宅。早速ウグイスの鳴く畑の中へ。やっぱり、畑には、しっぽりはまっています。
2010年04月10日
コメント(2)
小6になる娘「長靴がきつ~~い!」 私と足比べしたら、わたしより大きくなっていた!! 長靴を買いに行ったら、種類があまりなくて結局、私のと色違い。(ブーツみたいな長靴でかわいいのですが、すぐにどろどろになる環境・・) 「時々交換しようね。」と、長靴だからOKですが 調子にのって、子供と服を交換できるかしら~!子供用のGパンのXLサイズ(150センチ)を試着したらケツ圧で壊れそうに。長さはちょうどよかったんだけどねえ。
2010年04月06日
コメント(4)
おはよう。もこもこ。 いんげんBaby です。
2010年03月30日
コメント(0)
旬を楽しむ料理の会のお知らせ*卯月*4月14日(水)キャンセル(1名)がでましたので、追加募集いたします。 お申し込みお待ちしておりま~す! ~畑から食卓へ~畑にあるオーガニック野菜を収穫し、みなさんで料理して、いただきます。 ☆日時 ・4月14日(水)10時~14時くらいまで ・4月22日(木)10~14時くらいまで *4月22日は定員に達しました。ありがとうございます! ☆場所 よつば農場お車の方は地図をFAXもしくは郵送いたします。 電車でお越しの方は阿武隈急行岡駅まで迎えに参ります。仙台駅東北本線上り9時01分発→槻木駅9時29分着阿武隈急行に乗り換え9時43分槻木駅発→岡駅着9時51分の電車があります。 ☆定員 5名(最低施行人数3名) お子様連れ大歓迎!☆参加費 大人1500円 子供無料☆持ち物 エプロン、三角巾、*うちの畑にない食材は、地元の農家さんから購入します。 4月のメニュー(予定) ~いろんな野草~野草のおやき、つくし炒め、ヨモギの天ぷら、・・・(他数品は畑の様子を見ながら考え中) お申し込みはこちらへどうぞ。
2010年03月29日
コメント(2)
例年よりもつぼみ菜の成長が遅い。寒さのせいか、肥料が少ないか。少し草取りして、追肥をした。 それから、玉ねぎの草取りなど黙々とやった土曜日でした。 休みは天候次第なので、ますます曜日感覚がなくなってくる。 それでも、まだまだ心と体に余裕のある3月。今、安いDVDをレンタルして夜中に見るのがマイブームです。(ちなみに1月は漫画レンタルがマイブームでした) 最近観たもの 「おくりびと」 「グランブルー」 「エディットピアフ愛の賛歌」これから観たい映画 「死ぬまでにやりたい10のこと」 「西の魔女が死んだ」 もうすでに巷の話題からは遠のいてしまっている映画ですが。 。。。 ・・・挙げてみて気がついたんですが、「死」というものがキーワード?!多分、そこからどのように生きたいのか。と、考えたいのかもしれない。 (「グランブルー」と「エディットピアフ」はフランス人のテオとフランス語の映画を見よう。ということで、レンタルしたんだけど、やはり、「生」とか「死」がテーマだった)
2010年03月27日
コメント(0)
今日は雪の中、「旬を楽しむ会」~弥生~でした。 3月は気温の変動が大きく毎年3月23日前後は大雪が降ったり、霜が降りたり。(昨年はぽかぽか陽気で油断していたところに突然の霜でハウスにおいていたにも関らず、ズッキーニの苗が死んでしまったのでした) 雪の下から春を探しています。 頑張って、ヨモギ、ふきのとう、菜の花などを収穫。手が雪の冷たさで赤くなってしまいましたが、感覚があるほど、思い出として記憶に残るのです☆ 春休み初日ということで、子供たちもたくさん。頑張って包丁も使っていました。 今日も皆様のお陰で、楽しい会になったと思います。参加してくださった皆様ありがとうございました!
2010年03月25日
コメント(0)
ウーファーとして頑張ってくれたテオ君が深夜バスに乗って東京に帰りました。 2週間はあっという間でした。 今年の9月にはフランスの大学に戻るテオ君。1年の留学での日本語の習得はすごいものがあります。 うちでは「なんだべ。こりゃ」という方言までマスターしました。 彼には南フランスで自給自足の暮らしをする夢があります。きっと実現することでしょう。 今度会うときは南フランスかな?楽しみです。
2010年03月24日
コメント(0)
テオがぴっちゃんのお喋りに驚いて、母国語のフランス語教えていた。 「ボンジュ~ぴっちゃん。ボンジュ~」 1ヶ月くらい毎日毎日言わないと覚えないと思うよ。それに発音難しいし。と期待していなかったのですが 今日ピッチャンは「ぴっちゃんボンジュ~。かわいいね、ちゅ」 と言いました。 テオに言わせると、発音はまだまだとのことですが。 ぴっちゃん、頭いい!
2010年03月23日
コメント(4)
小2の娘のピアノの発表会だった。子供たちに混ざって、69歳の男性のピアノの演奏も。この方(Yさん)ご自分の演奏の前に、ご自身のお話をしてくれた。 自分が子供の頃は、食べるだけで精一杯の生活でピアノを習うなんて、今の感覚で言ったら、月に行くのと同じくらい考えられないとこだった。40代の頃、数ヶ月エレクトーンのレッスンに通った時に、奥様ががんになり6ヶ月でなくなったこと。その後、残された子供たちと仕事で大変な日々だったこと。定年後、ピアノを習うご縁があったこと。 「人前で演奏するには、まだまだですが」とそんな一言のあとの演奏はとても良かった。ピアノを楽しんでいる。そんな音だった。終わった後は盛大な拍手。ずっと、拍手が続いていました。 うちの娘に関しては、ピアノよりも遊ぶ方が楽しいみたいで、でも、せっかく習っているのだから「練習したの?」と私が言うと、むくれてしまってひいても、全然音を楽しんでいなかった。 その様子を見ていたテオは「私も子供の頃、ピアノの発表会チョー嫌いだった。先生や両親からもチョープレッシャーで、特別な服を着させる。チョーやだった。でも、今はギター好き。好きだから自分で練習する。 でも、練習しないと、上達しない。だからムズカシイ問題ね。ミワはピアノの美しさを楽しめてないね」 そうなんだよね~。私もチョープレッシャーをかけていたのかもしれないね~。テオの小さい頃の話を娘に伝え、「もうお母さん何も言わないから、自分で好きな服選んで、ピアノもまあ、楽しく弾ければいいから」と伝えた。 そしたら、楽しそうに、お姉ちゃんと服を選び始めた。楽しそうにピアノ(正確にはキーボードです)を弾きはじめた。 以前うちにホームステイした、エルは語学が堪能で、「でも、好きだから、語学を勉強するのは苦じゃない。好きなことは、何でもそうでしょ?」と言ってたのを思い出した。 好きなことができる人生は楽しいはず。好きなことは、他人から見たら大変そうなことも楽しく乗り越えられる。 好きなことだけをする人生はなかなか難しいかもしれないがひとつでも、ふたつでも自分の好きなことを見つけてできるのは幸せなんだろうなと思った。
2010年03月21日
コメント(14)
明日はまた雨マークで、来週の週間予報もちょっと晴れ間がすくなさそう。 今日はじゃが芋の植え付けをした。このあたりでは3月20日過ぎにじゃが芋を植えつければよいといわれている。 3人でやったので、早く終わった。ぽかぽか陽気で、ランチは外で。 昨夜のおからインドカレーにココナッツミルクと辛いサンバルを加えてバリ風に。「おからからいカレー」(テオ命名) ところで、ウーファーのテオ君は、今まで何度かwoofingをしていてしかも、昨年は、丸森で基礎から手作りの家作りをしているCさん宅でもウーファーをしていました。 「Cさんところの仕事よりも、ここの仕事の方がきついです」と言われました。 いっぱい食べて、頑張って仕事してチョ!
2010年03月20日
コメント(0)
昨夜Mさんのジャージー牛の搾りたて牛乳を加熱消毒して、一晩おいたら、油分がた~~~っぷり、上にあがって分離していました。バターと生クリームの中間のような感じ。 それをすくい集め、牛乳と分けてボールに入れて冷蔵庫へ。 フランス人のテオは大喜び。 鍋にこびりついたバター成分を「食べる?」と聞くと「もちろん!」と言って「ん~~~トレボン」とか「ん~~~おいしい」とか、やはり、パンとチーズの国の人なんだなあと思いました。 クリームバターでりんごケーキつくり、朝にぺロリ。小5はクッキーを作成。(お礼にMさんに上げる予定)夜は、ホワイトソースを作ってグラタン。 テオは、昨日の残り物の豆腐チャンプルーにクリームバターを入れて美味しくしてくれました。 ところで、私、テオの母親気分です。「お風呂あがるときはちゃんとフタして」「はいという返事は一回」「お箸もスプーンも立てちゃ駄目。日本のお葬式みたいだから」 あれだめ、これだめ。ママみたいです。 でも、yes noがはっきりしているお国柄(人柄も)のようなので日本人に対してよりも、言いやすいかな。
2010年03月18日
コメント(0)
小5の娘の工作の作品。鍵掛け。カモノハシ君モデル?!とても、かわゆく仕上げてくれました。とても、嬉しかったです!!
2010年03月17日
コメント(6)
夜、近所の牛やさんのmさん宅で乳搾りをさせていただいた。 mさんちは、肉牛の肥育が専門だが、子供に乳搾りをさせることもひとつの理由で、(もうひとつの理由としては代理母として、優秀な受精卵を着床させて、出産させるそうだ)ジャージー牛のお母さん牛がいる。 乳は、人間と同じで、赤ちゃんが生まれて初めて出る。この牛の赤ちゃんは生まれてすぐに死んでしまったそうだ。 朝と晩に10リットも乳搾りで出るとのこと。 大きな鍋を持って、ありがたく、ジャージー牛乳をいただいた。私も乳搾りは初めての体験。毎日朝晩手で絞るのは、腱鞘炎になるくらい大変とのこと。 10リットルの牛乳・・・・ネットで牛乳レシピを検索中です。
2010年03月17日
コメント(0)
母の寺子屋の「ふろしきマルシェ」に出店してきました。 お昼ごろは結構混みました。来てくださった皆様、ありがとうございました!!午後は、まったりと他のお店を見てお喋りしたり、コーヒー飲んだり。 お名前はよくいろんな方から伺っていた「佐藤商店」さんとか「月天心」さんとかお会いできて、嬉しかった! お互いに共通の知り合いがたくさんいる・・・・やっぱり狭い世界?! ふろしきマルシェは、19日まで開催されます。詳しくはこちらまで。
2010年03月17日
コメント(0)
4月のワークショップ *野草を楽しむ会*ヨモギを摘んでヨモギもち作り!(昔ながらの杵と臼でつきますよ)他にも食べられる野草を探して、野草ランチを作りましょう~。日時 4月18日(日)10時から15時くらいまで 場所 よつば農場 角田市岡字小沢田105 0224-68-3070 お車の方は地図をFAXもしくは郵送いたします。 電車でお越しの方は阿武隈急行岡駅まで迎えに参ります。 仙台駅9時11分岡駅着9時53分の直通電車があります。参加費:大人2000円、小学生1000円、未就学児無料 野草ランチ(?!)付。みなさんで作りましょう。定員: 大人と子供あわせて15人くらいまで持ち物:汚れてもよい服装でお願いします。お問い合わせ・御予約はこちらまでお願いします。 0224-68-3070(TEL/FAX)
2010年03月14日
コメント(0)
今日は久しぶりに暖かくいい天気。豆腐作りの会(第2段)でした。 にがりをうって、固まる・・・固まる・・・はずが、ちょっとゆるゆる・・・でも、にがりを加えて、加熱して、なんとかお豆腐になってよかった! 秘伝豆のよせ豆腐は、やはり今日も大好評! さて、本日はウーファーのテオ君(フランス人)大活躍☆若干20歳なのですがとてもしっかりとした考えを持っていて、落ち着いてて「餅が好き。甘い豆が好き。囲碁が好き」・・・って、おじいちゃんみたい。 そんな、テオが「苺大福」を作ってくれました。「超プレッシャー」といいながらも、見事な苺大福完成!フランス人からイチゴ大福の作り方を教えてもらっちゃったよ。テオ君、ありがとう! ちなみにフランスでもお豆腐が人気だそうで、「ファッショナブルな食べもの」だそうです。 日本人が忘れかけている食文化が外国人にとって、ファッショナブルと見直される。でも、そうやって、再認識できることもいいと思いました。
2010年03月14日
コメント(0)
旬を楽しむ料理の会のお知らせ*卯月*~畑から食卓へ~畑にあるオーガニック野菜を収穫し、みなさんで料理して、いただきます。 ☆日時 ・4月14日(水)10時~14時くらいまで ・4月22日(木)10~14時くらいまで *4月14日(水)22日定員に達しました。ありがとうございます! ただいまキャンセル待ちです。☆場所 よつば農場お車の方は地図をFAXもしくは郵送いたします。 電車でお越しの方は阿武隈急行岡駅まで迎えに参ります。仙台駅東北本線上り9時01分発→槻木駅9時29分着阿武隈急行に乗り換え9時43分槻木駅発→岡駅着9時51分の電車があります。 ☆定員 5名(最低施行人数3名) お子様連れ大歓迎!☆参加費 大人1500円 子供無料☆持ち物 エプロン、三角巾、*うちの畑にない食材は、地元の農家さんから購入します。 4月のメニュー(予定) ~いろんな野草~野草のおやき、つくし炒め、ヨモギの天ぷら、・・・(他数品は畑の様子を見ながら考え中) お申し込みはこちらへどうぞ。*4月14日(水)22日(木)両日ともに定員に達しました。ありがとうございます☆
2010年03月11日
コメント(0)
よつば初のウーファーさんが来てくれました。(まあ、今までも、修行仲間に来てくださった方や、泊まってくれた友人たちはほぼウーファー状態でしたが。) 今回正式(?)なウーファーさんは、フランス人のテオ君。東京の大学生です。だから、日本語でOK!(でも、「一服」を「切腹」と間違えたり、結構笑わせてくれます) 自給自足の暮らしを将来したいそうです。 日本のスーパーの野菜や果物はみんなどれも同じ形でヘンだよね~。もっといろんな形があるのが自然。 と、フランス人らしい見解。 また、これを機にフランス語を教えてもらおうと思ったが、ため息まじりに、「R]とか「th」とかの発音をする感じで私が何度まねしても、「違う」と言われ、OKもらえず、諦めました(早い) 今日から2週間くらい滞在予定です。
2010年03月11日
コメント(10)
雪が30センチくらい積りました。久しぶりに雪かきした。朝から、汗だくだく~。 終盤、 近所のMさんがローダーで除雪してくれた。感謝! (もう少し、待っとけばよかったって?いんや~、最初から期待してはイケマセン。車を出す必要もありました・・・・)
2010年03月10日
コメント(0)
☆☆☆フロシキマルシェ☆☆☆カモノハシ君も出店しま~す!手仕事好きが集まりフロシキ広げて三日間限りのお店やさん。☆場所 仙台Kuu 母の寺子屋☆3月17日、18日、19日Open10時~ Close15時(各お店やさんによって異なります)入場料300円(お茶ご自由に。ごゆっくりお過ごしください。)こんなお店やさん達が来てくれます→出張コーヒーやさん、フェルト作家、ジャム作家、噂の八百屋さんのお惣菜、Spicaのスウィーツ、天然酵母パン、手づくりアクセサリー、ヘッドマッサージ、無農薬米、布ナプキン、焼き菓子、シフォンケーキ~などなど~。詳しくはホームページを!○URL:http://www.kuukuu.org/○お問い合わせinfo@kuukuu.org又は09093933074
2010年03月09日
コメント(0)
豆腐作りの会でした。 今日は、なんと東京からもお客様。(といっても、地元のお客様のご友人で、連れて来て下さった。ありがとう~!) 雪交じりの雨の日で、肌寒かったが薪ストーブ大活躍。呉汁(大豆をすりつぶしたもの)を煮ています。 なんといっても、よせ豆腐!!!にがりをうって、型に入れる前のアツアツをすくっていただきます。これは、ほんとにグルメです。大豆のうまみの、にがりで固めきれないスープを豆腐と一緒にすくって椀にもるので、大豆の味を十二分に楽しむことができる。出来立てでしか味わえない希少価値ならではのおいしさなのです! しかも、今回は秘伝豆!香りも格別☆ おから 木綿豆腐 ゆば~~~~~ こどもチームが、ゆばですご~く盛り上がっていました。どれだけたくさんのゆばをすくえるのか、順番に。ぱくぱく。ゲームみたい。 また来週、豆腐やりますよ!次回は、フランス人のウーファーさんが滞在予定なのでスタッフとして一緒に楽しんでもらいたいです。お楽しみに☆ PS.そうそう、今年は「おから豆腐」をやる予定でしたが試作してみて、イマイチだったので、取りやめました。
2010年03月07日
コメント(2)
この冬は、ちょっと太ったな~と思ってはいたが今日の参観日で久しぶりに会ったお母さんに開口一番「あら!おめでた?」 冬は溜め込むのが自然の摂理~と調子に乗っていたが春は排泄の季節。肝臓さん、頑張って解毒お願いします。
2010年03月03日
コメント(8)
2月末から暖かくなり、3月になって、春が来た!と思ったら雪が降った。 これをくり返して、春が来るんだなあ~。 ところで、昨日、直売所のお店の出荷者会議で、年商売上1億円以上の外食産業の会長さんのお話が聞けた。 どこの店でもデパートでも、「売る」以前の「人を呼び込む」ことに苦労と工夫がなされている。 販売する仕掛け、仕組み作りの話がとても興味深く勉強になった。 その他に、「水」の話も。水不足の中国が日本の山林を買う動きがあるという。森の豊かな山があって初めて水に恵まれる。 これからは、水資源をめぐっての対立や戦争、貧困、などが起こるであろう。水を制するものは世界を制するとまで言われている。 食べものを外国から輸入することは、水を輸入することに等しいと聞いたことがある。確かに、農産物を生産するまでの間に、たくさんの水を必要とする。 地産地消で、より近いところの物を食べることは、他国の水を奪うことにもならずしかも、輸送時のCO2削減にもつながります。 「同じ商品どちらか選べと言われたら、オーガニックの外国産よりも、(無農薬じゃなくても)地元のを選びます」と、Iコープの理事長さんも以前おっしゃっていました。 私も、なるべく買い物をするときは、角田産→ないとき→宮城県産→ないとき→国産→どうしてもないとき→外国産。で買い物をしています。ゲームみたいで面白いですよ。
2010年03月02日
コメント(4)
ズッキーニの種を播いた。これから、どんどん野菜の種まきが始まります。 まだ少し寒いので、薪ストーブ。なんか部屋がいい匂いだなあ~と思ったら、昨年切った桜の木の薪でした。 う~~ん、なんといったらいいのでしょう。桜餅の葉の匂いに近いかな?でも、もっと上品な、いい匂い。 でも私も、車もスモーキーな香りです。
2010年03月01日
コメント(2)
有機農 就農ネットというHPでよつば農場が紹介されました。こちらのページです!
2010年02月28日
コメント(0)
旬を楽しむ料理の会のお知らせ*弥生*~畑から食卓へ~畑にあるオーガニック野菜を収穫し、みなさんで料理して、いただきます。 ☆日時 3月25日(木)10時~14時くらいまで☆場所 よつば農場お車の方は地図をFAXもしくは郵送いたします。 電車でお越しの方は阿武隈急行岡駅まで迎えに参ります。仙台駅東北本線上り9時01分発→槻木駅9時29分着阿武隈急行に乗り換え9時43分槻木駅発→岡駅着9時51分の電車があります。 ☆定員 5名(最低施行人数3名) お子様連れ大歓迎!☆参加費 大人1500円 子供無料☆持ち物 エプロン、三角巾、*うちの畑にない食材は、地元の農家さんから購入します。 3月のメニュー(予定) ~いろんな菜の花~菜の花のちらし寿司、畑のサラダ、畑の味噌汁、・・・(他数品は畑の様子を見ながら考え中) お申し込みはこちらへどうぞ。*定員に達しました。ただいまキャンセル待ちです☆ありがとうございます☆
2010年02月27日
コメント(0)
エルちゃんとハグしてお別れした後今日は、「旬の野菜を楽しむ会~如月~」今回のテーマは「豆」です。 暖かくなってきた畑で食材を収穫! 五目豆 豆のから揚げ ぶどう豆 呉汁 ライスバーガーには大根ステーキサンドして、ごぼうチップスをトッピング~。大豆料理3点もりあわせ。 とても美しく仕上がりました! 全て、参加者の皆様の智慧と技の集大成です!作りながら、「これも揚げてみる?」「これは省略しちゃおう!」 という感じに、進化しながら。「料理教室」ではなくて「旬を楽しむ会」なので(笑)お互い得意分野が集結されてよりよいものが創作されていく感じが、とても刺激になり、勉強になります!! 差し入れのデザートの写真とり忘れました!(とアップしたら、Rちゃんが送ってくだすった。ありがとう~!) 米粉ときなこのシフォンケーキ(Sさん差し入れ)と、愛媛のオレンジ(Mちゃん差し入れ)。 この後、みんなで米粉のシフォンのレシピを教えていただきました。シフォンの型はあるのですが、作ったことなかったです。挑戦します!!
2010年02月25日
コメント(2)
カルボナーラ。エルに作ってもらいました。超美味しかった~!!! うちに来たゲストは、できる事は何でもしてもらう運命なのです。(食後の後片付けも一緒に) 子供たちと遊ぶの上手。ありがとう!
2010年02月23日
コメント(2)
ホームステイに来た東京工業大学の院生であるボリビア人のエルさん。ほんと、脳みそを使っている割合が私の何倍?何十倍?と思うよ。頭がいいです。 日本語はぺらぺら。他にも、母国語のボリビア語、スペイン語、英語、フランス語OK.今度は中国語も勉強したいから、中国に住みたいって。 でも、大学での専攻はシステムエンジニア。 でも、旅が好き。とても旅なれている感じ。 とても素敵なボーイです。
2010年02月22日
コメント(0)
みそ作りWS大回目も無事終了! (葉牡丹?いえいえ、白菜の結球しなかった通称「ばさら菜」です) 農業と同じで1年に1回の仕事なので毎年1年生。でも、やはり1年1年の積み重ね。 転んでもただではおきません!!!分量や、失敗したこともメモして、次に繋げています。 「緑麹をみてびっくりしているの図」大豆たんぱく質を分解するプロテアーゼ酵素活性の高い「緑麹」を元種で米麹を醸しました。本当に「みどり色のカビ」です。これを、麹菌として利用した先人たちリスペクト! お昼の後の散歩の図。今日は天気が良くて、気持ちよかった。 都会のOLさんからは「非日常の世界」と言われたが自分にとってはこれが「日常」になってしまった。 そうか、私は都会の人から見たら非日常の中に暮らしているんだなあ。 明日から、ボリビア人が2泊ホームステイの予定です。フトン干さなきゃ。
2010年02月21日
コメント(0)
昨日Tさんちで話題に出た(まだ面識のなかった)方と突然、今日会うことになったり、最近、夫と話し合うことの多かった話題についてその方のお連れのスピ系の方から、いろいろなメッセージをいただいたり、 なんとも、シンクロを強く感じた一日でした。 ちなみに、私は前世も「ネイティブ系」だそうで。そのまんま?!
2010年02月20日
コメント(0)
隣町の〇森町で本当の意味で自分達で手作りで(機械使わずに)家を建てているCさん宅へ遊びに行った。興味のありありのMちゃん、Kさんも一緒に。 昨年の冬、土壁作りをちらっと手伝ったがぐるりと外壁が完成されていた!! これから、内壁をまた作るという。まだまだ進行形の家作りの中に、引越しし、住み始めている。 土壁キッチンにたつ日本人離れしたCちゃんを見ているとここはインドかアフリカか? 3月になるとお互いに野良仕事が忙しくなるので、冬は貴重なお茶っこのみタイム!?(Cさんは冬も忙しく動いているので、今日は仕事休ませちゃった?)体重と共に、エネルギーも充電しました!
2010年02月19日
コメント(4)
あな吉さんレシピでソーダブレット! かなり簡単。豆乳も牛乳もなかったので代わりにトマトジュースを入れたらこれまたキレイにできました!レシピはこちらのブログのどこかに!
2010年02月18日
コメント(7)
3月のワークショップ豆腐作り体験のお知らせ角田産の大豆でお豆腐を手作り。その過程で生まれる豆乳、おから、ゆばもお楽しみに。おから豆腐にも挑戦します! 日時その1: 3月7日(日)10時から15時くらいまで日時その2: 3月14日(日)10時から15時くらいまで*3月14日は定員になりました。ありがとうございます。 場所:よつば農場 角田市岡字小沢田105 お車の方は地図をFAXもしくは郵送いたします。 電車でお越しの方は阿武隈急行線岡駅まで迎えに参ります。 仙台駅9時13分岡駅着9時50分の直通電車があります。参加費:大人お一人2500円(小学生お一人1000円、未就学児無料) ランチ、お土産つき 午後からは畑や山の散歩など。参加ご希望の方はご予約お願いします。定員:大人と子供合わせて10人くらいまで。持ち物:三角巾、エプロン、汚れてもいい服装で。連絡先 よつば農場 原田 角田市岡字小沢田105 電話・FAX0224-68-3070 ご予約はこちらまで
2010年02月16日
コメント(0)
今日はみそ作り体験会の日。今回は、30代の美人OLさん(!)たちのご参加が多かったです。若くして、自然とか、食とかに興味があり、実践されている方が多く、子持ちの私とK子さんは、「若いのにえらいわね~。いいわねえ~」なんておばあちゃん的会話。。。。。 みそ作りも、シンプルですが、だからこそ、奥が深く「昨年はこうやったけど、今年はこうしてみよう」と、よつばラボにお付き合いしていただいております。 また、昨年もご参加くださった美人OL3人組さんは同じ材料で仕込んだにも関らず出来上がりのみその色も味も3人3様だったそう。(みそ比べをしたそうで) 育つ環境によって、違いがでるのですね。環境って、微生物にとっても、人間にとっても、重要な要素なのかもしれません。 お昼の後は山や畑を歩いて、マイナスイオンと大地のエネルギーを吸収。 彼氏募集中の美人OLさんも多くいらっしゃるよつばです。自然の好きなシングル男性のご参加もお待ちしておりますよ!(笑)(ああ~~~この発想がおせっかいおばちゃん的ですなあ)
2010年02月14日
コメント(0)
お小遣いで、材料を買って、何やら作り始めました。 買い物の段階から私は全く手出しせず。ちゃんと後片付けもすることを約束に、台所を使いたい放題。 板チョコとかして板チョコ作るんじゃないでしょうな? 出来上がりはこちら↓ すご~~~い!よく出来ました!友チョコ。 来年は、フェアトレードのチョコレートを買ってあげようと思います。
2010年02月13日
コメント(2)
今、私の腹巻にはこれが挟まれている。 トルクメニスタン人からもらったケータイ入れ。 で、この中に何が入っているのかというと・・・ これ、ナスの種。 一晩水に漬けたナスの種を、肌身離さず腹巻に挟んで持ち歩いています。 ナスの発芽には日中30度くらいの温度が必要で、しかも果皮が固いから発芽に1~2週間くらい時間がかかる。で、4~5日人体の温度で暖めてから播いたら、早く発芽してくれるかな~と思って。ちなみにナス種は、夜は20度、昼は30度の変温によって発芽してくれるので、夜ははずして寝ます。 でも、この種高いのよ!15粒で500円もする!!種の休眠打破ホルモンのジベレリン処理済みの種なので、この腹巻作戦は意味があるのかないのか?! これで失敗したら、心も懐も痛いから、半分実験でやってみます。(残り半分は例年通り、直接播いてみます)何か、違いはあるだろうか? 私の愛も伝わっている?!
2010年02月11日
コメント(4)
切り干し大根その後 ちなみに最初の姿(1月31日) 1本の大根がこんなに少なくなってしまったよ。 まだちょっと半生な感じもしたけど、早速、食べたよ。水で軽く戻して、そのままぽりぽり味見したら、甘い!だから、砂糖もみりんも入れずに、酒と醤油だけで煮てみた。自然な甘みがある。 雪が降る前日「寒さにあてると甘くなるから、大根掘ってきた」と、Yかあさん。もちろん切り干し大根作るため。 ちゃんとお天気と相談しながら仕事をすすめていく。これ農家の基本。ちなみに雨が降らないとデスクワークできない。天気がもったいなくて。 冷たい風がおらに仕事させたなや~。 急いで、大根切りました。
2010年02月05日
コメント(4)
旬を楽しむ料理の会のお知らせ*如月*~畑から食卓へ~畑にあるオーガニック野菜を収穫し、みなさんで料理して、いただきます。 ☆日時 2月25日(木)10時~14時くらいまで☆場所 よつば農場お車の方は地図をFAXもしくは郵送いたします。 電車でお越しの方は阿武隈急行岡駅まで迎えに参ります。仙台駅東北本線上り9時01分発→槻木駅9時29分着阿武隈急行に乗り換え9時43分槻木駅発→岡駅着9時51分の電車があります。 ☆定員 5名(最低施行人数3名) お子様連れ大歓迎!☆参加費 大人1500円 子供無料☆持ち物 エプロン、三角巾、*うちの畑にない食材は、地元の農家さんから購入します。 2月のメニュー(予定) ~大豆~ライスバーガー、呉汁、豆の五目煮など・・・(他数品考え中) お申し込みはこちらへどうぞ。*定員に達しました。ただいまキャンセル待ちです。ありがとうございます!☆
2010年02月01日
コメント(0)
切り干し大根作成中
2010年01月31日
コメント(14)
記念すべき第1回「旬の野菜を楽しむ会」開催しました。「料理教室」ではなくて「楽しむ会」です。と強調。 参加者の方々は、皆様料理上手なことを存じ上げていましたので~私の方が教えてもらいたいくらいです! 私は野菜のナビゲーター。冬の寒さの中、じっと春を待つ野菜たちのご案内。その中から、今畑にある「旬」はなんといっても白菜、大根。もうそろそろ食べ飽きている頃ではないでしょうか?でも、それが、自然の姿です。 畑で収穫の図。 「これも食べれるのよ~」師匠のSさん。と、カボチャの種をストーブで煎り中。 そんな感じで、てきぱき創作。盛り付けも各自で。庭の葉っぱも摘んで、飾りに。 今日の料理のランチプレートの名は「ジャングルの中」です(笑) デザートはSさんの絶品差し入れのお陰で豪華に! 「楽しむ会」で作った「米粉の蒸しパン」は所定時間より火にかけていても、なかなか膨らまなくて「どうして~?」と心配になりましたが、この米粉、黒米(もち米)の米粉だったのでうるち米とは違うあんばい。出来上がりは「ゆべし」みたいになりました。「ゆべし」もまたクルミとあって美味しかったです。もち系の黒米の米粉は三浦君からいただきました。ありがとう~! 「旬の野菜を楽しむ会」野菜だけではなく、いろいろな意味で楽しかったです。これから暖かくなるにつれて、もっと畑や野草が賑わってきます。今後ともよろしくお願いいたします。
2010年01月28日
コメント(2)
頼まれて、仕込んでた麹さん。うまくいきませんでした。 米の蒸しに問題があったよう。水分多すぎ。べちゃっとなりすぎ。 2月のワークショップでは、うまく発酵してくれますように。
2010年01月27日
コメント(0)
元旦に漬けたたくあんを食べてみた。 塩とヌカだけで、ほんのり甘みがある。 柿の皮を入れなかったのですが、この甘みは大根さんの甘さですかな? ごはんがすすみます。 あと、ふきのとうが出ていたので、フキ味噌に。毎年1月23日に出るようだ(26日だけど)でも2個しか出ていなかった。昨年とりすぎたのかしら・・・・・?
2010年01月26日
コメント(2)
布ナプキンのワークショップをリナロさんで行いました! 今回は「おにぎりカフェ+布ナプワークショップ」という一日カフェ。これは、リナロのマクロビオティッククリエイティブコースの授業の一環です。で、私は布ナプwsのお手伝い。 クリエイティブコースの方々が事前に準備、受付、段取り、会場設定、料理などなど慣れない仕事ながらも一生懸命頑張って、とても素敵なカフェになりました。その片隅での布ナプワークシップ。 参加者の皆様も、興味があるから参加してくれているのでお互いに話が弾みます。布ナプの話から、広がる広がる。全ては繋がっているのです。 メインのお食事はこちら☆ 手ぬぐいをぬらして、お手拭 兼 箸おき。使い捨てのお手拭ではないものを、こんな形で出してくれるのは嬉しいです。 笹の葉も、上手に敷いて、素敵です。 家の周りにもたくさんあるのに、なかなか出来ないなあ~~~。たまには、こんな風におされに盛り付けしたいので、、今度の旬を楽しむ会の時は、皆さんにやっていただこう!(自分はやらない?)見習いたいです☆ お陰様で充実した一日となりました。ありがとうございました。
2010年01月24日
コメント(4)
全876件 (876件中 1-50件目)