2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1

ワールドカップアジア最終予選バーレーン戦 1-0 勝利試合内容よりも結果が重要な一戦。勝つのと負けるのでは本選に出場できるかできないかの重要な試合をなんとか勝利できて本当に良かったです。みんなよく頑張った!
Mar 28, 2009
コメント(1)
WBC連覇 おめでとう!決勝の韓国戦は手に汗握る接戦でしたね!日本は韓国に対し、韓国は日本に対し異常とも思えるほどライバル視していますが共に競い合いアメリカや南米チーム、アマチュア最強チームキューバよりも常に強くアジア最強として両国には頑張ってほしいですね。本当にいい試合でした。
Mar 28, 2009
コメント(0)

WBC アメリカ破って決勝進出!! おめでとう!!! 決勝の相手はライバル『韓国』 WBCでは韓国と2勝2敗の五分。決勝でけりをつけることになりましたね。。 アメリカとは接戦になるのではと思っていたのですが思ったより強さを感じなかったし、いろいろな試合見ましたけど間違いなく日本と韓国の実力はトップクラスだと思います。決勝に2チームとも上がってこれたのは当たり前のことだったのかも! 川崎はいい仕事したよね 『GoodJob!』 ジャパンのラッキーボーイだ! 決勝で韓国に大差で勝ってほしいな!!さあ!V2だ!
Mar 24, 2009
コメント(1)

東京マラソンをテレビで見てたけどすごい参加数でしたね。参加するにあたって倍率7.5倍の狭き門をくぐれた人しか参加ができないのは東京マラソン出るために毎日欠かさずジョギングしている方に申し訳ない感じがします。仮装して走っている人とかいて非常に楽しくいいことだと思うのですが真剣に取り組んでいる人はあまりいい感じはしないでしょうね。。。最近ジョギング始めました。。1キロが限界です。しょぼすぎ・・・・ずっーと体を鍛えていなくて、動かすことといったらゴルフの時くらいですので・・・今夏の東京マラソンいろいろな著名人の方も走っていましたが安田美沙子ちゃんは4時間切れなくて残念でしたね。でもきっと切れる日が来ると思いますのでこれからも続けてほしいですね。
Mar 24, 2009
コメント(0)
準決勝をかけてキューバとの対戦!5-0 で、勝ちました!!!!!明日の韓国戦で昨日のリベンジしましょう!!2試合連続でキューバに対しシャットアウトはすごすぎるぞ!ジャパン!!!イチローも2安打!最終打席では良い当たりが出てスリーベース!!!明日につながるぞ!
Mar 19, 2009
コメント(2)

韓国に1-4で負けてしまいました・・・。ゲーム開始から韓国に気持で負けていた・・・。逆転勝ちを信じていたが・・・完全に負け戦だった。韓国はきっと日本から大量点は見込めないと考え、今までの韓国ではあまりしてこなかった揺さぶりをクリーンナップでもしてきた。それだけ今回の試合は重要であると同時に日本にだけは負けたくないという気持ちが全面に出ていた。対する日本は全てが後手後手状態・・・。序盤のノーアウトのランナーをエンドランやバント等で揺さぶって韓国の流れを食い止めるべき。ダルビッシュが調子を取り戻したから初回の3点のみですんでいたのに・・・。原はなぜ動かない!スモールベースボールでいかないとWBCでは強豪相手に勝ち目はない事は分かっているはずなのに。今回のピッチャー継投も岩田の押し出しでの1点のみ追加はあったが、ダルビッシュから山口・渡辺・涌井・岩田・田中すべておかしいと思う。山口に代えた時点でこの試合諦めていた感じがした。アップしていた杉内を使わなかったのはキューバ戦を見越してのこととしか考えられない。渡辺俊もコントロール悪すぎでピンチに・・・。岩田に関してはまともに準備できない状態で可哀そうに感じた。田中は非常に闘争心むき出しで気持ちがこもっていて良かった。田中はもっと使うべき!気持ちを前面に出す選手がチーム全体を盛り上げいい方向に向かっていくはず。全体的におとなしすぎるし、消極的でビビりすぎ。大きな改革をしないことには連覇はできない。特に打線にはメスを入れるべき!今回の韓国は実績のある李鍾旭が調子が上がらずスタメンから外し打線にメスを入れてきた。日本も調子の出ないイチローや小笠原等スタメンから外すぐらいの事しなければキューバに勝ったとしても韓国には勝てない。今回は試合が始まる前からすでに結果は決まっていたのかもしれない。どんな形でもいい、泥臭くてもいい。とにかく気持ちを前面に出して悔いのない戦いをしてほしい。城島の退場で流れが変わるかと思ったが・・・
Mar 18, 2009
コメント(3)
WBC次戦の相手が韓国になりましたね。韓国とメキシコの一戦で韓国の打者が外角のボールを上手くとらえて打っていたような気がしました。ペトコパークはデーゲームだと日差しが低く風が海から(三塁側からライト方向へ)向かっているのですがナイトゲームの時間になると風が一塁側からレフト方向に吹くみたいで韓国VSメキシコの一戦では韓国の3ホームランはすべてレフト方向で風が味方してくれたみたいです。次戦韓国戦はナイトゲームなのでパワーのある韓国戦は脅威ですがここで絶対勝ってほしい!そして韓国VSキューバも観てみたい!さあ!明日はみんなで応援しよう!!ACLでグランパスはドローだったみたいです。結果しか観ていないのですが初出場で優勝してほしいしトヨタカップにも出てほしいのでこちらも応援しましょう。最後にマスターズです。石川遼に頑張ってもらいたいです。なんとか予選を突破してもらって本選でトップ10にでも入ってくれたら最高です!日本人選手で優勝を狙えるとしたら今田選手!かな??そろそろメジャーで日本人が勝ってもいいでしょ。。。そしてタイガーやミケルソンが優勝争いに加わって手に汗握る闘いを是非見てみたいです。夢中になることがたくさんあると時間が過ぎるのが早いです。
Mar 17, 2009
コメント(0)

グランパスVSモンテディオの吹雪の中での一戦は、前半はACLから中3日で臨んだ名古屋の動きが悪く山形に攻め込まれていたがGK楢崎のファインセーブもあり0-0で終えた。後半に入り、名古屋は右サイドの田中が積極的に攻撃参加し名古屋が主導権を持つも山形の守りを崩すことができずスコアレスドローとなった。リーグ戦優勝を目指す名古屋としては最後まで勝利にこだわっていた姿勢が伺えたが、ACLの疲れもあると思うが確実に勝ち点3を取りに行くのであればあまりにも前半の内容が悪すぎた気がした。しかし今日のピッチコンディションを考えれば仕方ないのかもしれない。地元グランパスのリーグ戦優勝を期待してます!!!!
Mar 14, 2009
コメント(1)

クルム伊達【伊達公子】が13年ぶりにナショナルメンバーに選ばれました!!今、女子テニスではウィリアムズ姉妹・シャラポワ・ヤンコビッチ・サフィーナ等々のなか日本人では杉山愛が第一人者として頑張っていますがシングルスではなかなか上位にいけず・・・ダブルスは強いのだけど。伊達公子が当時現役(引退前)だったころはグラフ・ナブラチロワ・ヒンギス・セレス等々の中で優勝こそなかったものの約三年間ランキングトップ10入り(最高位4位)当時最強だったグラフにフェドカップで勝利したり、ウィンブルドンデ決勝をかけての大一番で2日間にかけて(確か日没延長)激闘の末敗れたものの好試合したこともあったような記憶があります。セミファイナル : 全豪/全仏/全英 クォ-ターファイナル : 全米 【WTAツアー優勝回数】 7 回最後の試合は16歳のマルチナ・ヒンギスでした。当時、伊達選手が活躍していた頃は、『ライジングショット』という言葉をよく聞きました。比べれないけど当時の伊達は杉山より強かったと思います。実績も含め・・・ そんな伊達選手がカムバックし今回ナショナルメンバーに選ばれた事は非常に嬉しいです。頑張ってフェドカップにも出て欲しいです。ナブラチロワも引退、復帰で50歳まで現役でやってたしメジャーのダブルスも40代で優勝してたはず。。。頑張れ~。
Mar 10, 2009
コメント(1)

接戦の末、0-1で韓国に負けてしまいました。。。全勝で優勝する事を望んでいたのですが・・・。試合内容としては、ジャパンが押されていた感じがしましたし、相手に対して四球が多かったせいかなかなか日本の流れにならなかった感じがしました。相手ピッチャーがよかったのもありますが、小笠原・福留・岩村は絶不調っぽいですよね。決戦の地アメリカでの試合までには何とか調子を上げていただいて優勝してほしい。。頑張れ!!!
Mar 9, 2009
コメント(2)

ジャパン 韓国に圧勝!!接戦になるだろうと思ってたら予想外の展開でした。初回のイチローのヒットがチームを目覚めさせた感じでした。イチローの3安打・村田のホームラン・城島のホームラン・中島や青木、内川といい仕事してくれました。ちょっと心配なのが小笠原・福留・岩村かな。でもベテランだし今後いいところで仕事してくれるでしょう。。。今日とりあえず勝ったことで決戦のサンディエゴにいいけるのでもうしばらく楽しみが続きました。
Mar 7, 2009
コメント(1)
侍ジャパンの相手が韓国に決まりました結果しか見てないですが、9-0の圧勝みたいでしたね。台湾の先発は北京五輪でキューバ相手に好投した李振昌でしたが初回から大乱調。。。完敗ですね。韓国はやはり強いですね。特に打線に関してはスイングスピード・打球の速さ・パワーと正直ジャパンより上ではないでしょうか?日本の野球とは違ってMLBっぽい感じがします。北京五輪で金に輝いた韓国は最大のライバルであり、共にアメリカに行ってアジア旋風を巻き起こしてほしい!でもジャパンは韓国に負けないでね。。。
Mar 6, 2009
コメント(0)

WBC初戦勝利!!!中国もだいぶ力つけてると思っていたのでワンサイドゲームにはならない予感はしてたのですが、ヒット5本しかなかったのはちょっとさみしい気がしました。打撃陣はさみしい気がしましたが投手陣はめどがついた感じでしたね。すっぽ抜けた球もありましたけどボールが滑りやすいからしょうがないと思うし・・・それにしてもイチローの調子が上がってこないですね・・・。イチローが打たないとチーム内みんな喜べない雰囲気が漂ってくるんじゃないでしょうか?早く調子を上げてほしいものです。
Mar 5, 2009
コメント(1)

3/下旬からF1が始まりますね。毎年欠かさず観ているのですが毎年ギリギリまでドライバー決まってなかったりレギュレーションが曖昧?だったり・・・それでも開幕には全チームそれに合わせてくる事が凄いなぁと思います。ちらっとYahooでニュース見てたら琢磨がレッドブルサードドライバーに・・・みたいなこと書かれてましたが琢磨の公式ページでは否定してました。今シーズンもレースに出ることが出来なければレース勘取り戻すのが大変そう。。。 もう一人の日本人ドライバー中嶋一貴は同じ出身地で自宅まで車で10分の場所。いつも行く美容院ではお父さんの中嶋悟とたまに会います。小さい頃からF1観てた僕としては一緒に中嶋悟と散髪してるのは毎回変な感じがします。そんなこともあり一貴にもぜひ頑張ってほしい!
Mar 5, 2009
コメント(1)
明日からWBCが始まります!ダルビッシュが先発っぽいですね。中国相手だから本来の力が出せればきっと大丈夫だと思いますが、気になるのはイチローが3番で行くのか1番で行くのかってところかな。今までのオーダーを見た限りイチローと青木で1・3番の入れ替えしてますけど私的に青木は下位打順にすべきと思うのは私だけでしょうか?福留・岩村を下位打順にするほうがおかしいような気がするのですが・・・私のベストスタメンは1番イチロー2番中島3番福留4番稲葉5番村田6番小笠原7番岩村8番城島9番青木こんな感じかな。4番の稲葉は自分自身あまり納得してはいないのですがコンディションよさそうなので。松中いたら私の中で4番でした。
Mar 4, 2009
コメント(0)
亀田兄弟 勝っちゃいましたね。。。興毅の試合をテレビで見てましたけど明らかに格下相手だったような気がしました。あまりにも見ていてつまらなかったのでチャンネル変えようと思ったらいきなりダウン!その後、再度ダウン・・・・そしてレフリーが間に入って試合終了。。。本当につまんなかったよ。。。
Mar 4, 2009
コメント(0)
WBCの練習試合?壮行試合?部分的にしか見ていないのですが、イチローの調子が上がってきてないですね。。。松坂もぽっちゃり感があって重く感じたし・・・。前回大会の時は、常に選手を引っ張っていたキャプテン宮本がいましたが今回はそういう存在がイチローなのでしょうか?キャプテンっていうイメージが・・・湧かないです。スタメンも今日の巨人戦で初めて変動がありましたが、もっといろいろな起用をしておいたほうが良かった感じがする。でもするだけのことはやったと思うし、ぜひ優勝してほしい。。。。
Mar 1, 2009
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1