はのんのカラダとココロの散歩道

はのんのカラダとココロの散歩道

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

HANON

HANON

Favorite Blog

ぐらんどばんのクル… ぐらんどばんさん
今ここに咲くキセキ☆ ☆つき☆luceさん
shapla(シャプラ)ヒ… シャプーさん
エンジェル知香の独… ちゃこねここねこさん

Comments

HANON @ Re:たしかに(11/24) ぐらんどばんさん 。 >味わいがかわり…
ぐらんどばん @ たしかに 手で食事をする国もけっこうあるみたいで…
HANON @ Re:10年!(11/21) ぐらんどばんさん >継続することは立派…
ぐらんどばん @ 10年! 継続することは立派です。 ストレッチは…
HANON @ Re[1]:『大天使ミカエル』からのエール☆(11/05) シャプーさん >本当に、一日ご苦労様で…
August 9, 2005
XML
カテゴリ: はのんの道草日記
ここ数日ヴォイスヒーリングに浸かってました。先週火曜日入門ワークショップ、土・日はヒーラー認定コース、そして今日は個人セッション(個人セッションは受ける予定でなかったのに、どうしても受けたくなり、昨日問い合わせしたら空きがあったので受けてきました。予定外の出費、もー親に借金です(T_T))でした。

先生はイスラエルから来たアスターという素敵な女性。土地柄か欧米人とは異なる繊細さとどことなくエキゾチックな雰囲気があります。

私は以前何人かのヒーラーさんに「ヴォイスヒーリングをすると良い」と言われましたがその時はピンと来ず、おまけになんか胡散臭いとも思っていました。なまじっか音楽を勉強してきた影響か、「頭」で聴いてしまうところがあって、音程がしっかりしてないと、とかこんなんで皆に聴かせてるなんてけしからん!・・・とか。中途半端な「小姑」状態(笑)。

でも今回はたまたま友人が送ってくれた様々なワークショップのお知らせの中に載っていて、心に引っかかるものがあり、これは何かご縁があるかも(早割り料金にぎりぎり間に合ったし)
と思い申し込んでしまいました。

どんな事をするかというと、「声」(母音で各体の部分に音をあてていく、体の部位によって音の高低が異なる)を用いて身体や心に働きかけ不調和な状態を調和させていったり、チャクラバランスを整えたり。

この中でポイントとなるのは深い呼吸と、自分のエゴが入らないこと、あくまでも自分は『光の導管』にすぎないという事。

深呼吸って結構出来ないものです。普段はどうしても浅い呼吸で生活してしまうの
で、ゆったりした腹式呼吸をすると身体のあちこちにブロックがあり、呼吸がスムーズに深く入っていかないんです。

これがしっかりしていると気持ちも落ち着くし、外に振り回されている自分をリセットできる。
そして実は「背骨」全体を自動的にマッサージしているんです。


個人セッション(60分)はとても心地良く、又気付きもありました。

クライアントに数種類の声を出させてそこからその人の性格や状態が分かってしまうアスター。
私はうつ伏せになりワークを受けました。仙骨部分にあてる音(声)はかなりの低音でなんだかチベット僧のお経のような、ある種コワサも・・・
そして『コンドラ』というユーカリの木をくりぬいて作られた小さな筒をあてて声をあててもらいますが、微細なバイブレーションが体の深部に伝わってきて、本当に気持ちイイ)^o^(物質的なものではこんなマッサージは出来ないですね。

『コンドラ』高さ23cm程。底を体の部位に、上部に口をあて、声を出す。
コンドラ

背骨の上にいくにつれ、低音から高音になっていくのですが、あるところから背骨を伝わって頭蓋骨に共鳴しました。そうしたら頭の中が「光」でまぶしくなりました(@_@)

終わった後は体の緊張していた部分が緩み、体全体がポカポカ。細胞の1つ1つがフルフルと活性化された感じです。

直接押したりもんだりするマッサージではないので、肉体面でのリスクもなく、深い部分に浸透し働きかける・・・

なんの道具もいらない、もともと持っている声、

次回さらに専門的な講座を予定しているとの事で楽しみです☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 9, 2005 10:48:03 PM
コメント(6) | コメントを書く
[はのんの道草日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: