happylife

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

HappyLife

HappyLife

Comments

HappyLife @ Re[1]:七夕(07/07) ♪ミルク9387さん♪ お楽しみいただけて…
ミルク9387 @ Re:七夕(07/07) うけましたw
Happy Life@ Re[1]:久しぶりに(06/12) ♪ミルク9387さん♪ お久しぶりです。 …
ミルク9387@ Re:久しぶりに おぉ・・・なんと簡潔でわかりやすいU^ェ^…
ミルク9387 @ Re: わかります。 自分自身が頑張ろうと思っ…
April 23, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
課題:

今度は、大学時代のクラスの友達と、一人の結婚祝をかねて行きます。行くのは、いけないことでしょうか?
すなわち、男女の友情はありえますか?


前提:
大学は、学部250人中女20人弱という環境。
当然、友達も男の子の方が多い。
卒業しても年に1~2回くらい会う。いつも集まるのは、男の子5~6人と、振る舞いが男っぽい「アネゴ」的な女の子と性格が男っぽい女・・すなわち私。

最近は、男の子も続々と結婚し、大半が既婚者になりました。

いろいろあって、結局参加者は、男4人(既婚2人、既婚予定1人、未婚1人)、女2人(未婚2人)
この面子は、もう、かなり長年の付き合いになり、それぞれの彼女、彼氏の遍歴を見てきていることもあり、ヤツラは私達を「女」と見ていないところもあり、やましい・後ろめたいことはありえない仲。と私は思っています。


意見1:
男の子と一緒に1泊の温泉旅行に行って何もないなんて、ありえない。

意見2:
みち(私)に彼氏がいたら、確実に止められるよ。

意見3:
既婚者の嫁がよく許すよね~。



意見3は、他人の家庭のことなんで私にはわからないのですが(まぁ、嫁を連れてくるなら、それはそれで大歓迎)。端から見ると意見1を言われたりするし、もし私に今彼氏がいたら、意見2の調整が必要になるやもしれません(仮に、彼氏がいて何か言われたらいつも「じゃぁ、一緒に行こうよ」というのですが、一緒に行かないくせに、否定だけされる)。

自分には、本当に悪気がないので、この調整や説明が必要なことにとても矛盾やストレスを感じます。
これって、いけないことなんでしょうか?意見1を言う人や、彼氏に「なにもない」ってことを信じてもらえないのでしょうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 23, 2004 11:07:51 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: