happylife

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

HappyLife

HappyLife

Comments

HappyLife @ Re[1]:七夕(07/07) ♪ミルク9387さん♪ お楽しみいただけて…
ミルク9387 @ Re:七夕(07/07) うけましたw
Happy Life@ Re[1]:久しぶりに(06/12) ♪ミルク9387さん♪ お久しぶりです。 …
ミルク9387@ Re:久しぶりに おぉ・・・なんと簡潔でわかりやすいU^ェ^…
ミルク9387 @ Re: わかります。 自分自身が頑張ろうと思っ…
May 4, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日は、午後から友達(妊婦とその旦那)とプチ旅をしてきました。

事の発端は、先日、友人の家に遊びに行ったときに聞かされた話。


「白老(しらおい)の方に、なまらでかい木彫りの熊がいるんだって。しかも、その横に、これまたでかい鮭と、ちょっと離れて蟹がいるんだよね~。」


これは是非とも見てみたい!
ということで、身重な妊婦なため遠出は出来ないけれど、そこまでならと、プチ旅をすることになりました。

この友人達は、今はもう終わってしまったのですが、北海道のローカル番組「水曜どうでしょう」というTVにハマっていて、そこでやっていた過酷な旅を再現しようと、北海道中をドライブしているヤカラ。

ビデオを貸してもらい私もハマってしまったのですが、毎年夏休みで帰省する度に、彼女達に行き先を告げられぬまま「拉致」されて北海道のいろんなところに連れて行ってもらっていたのですが、彼女が妊娠したことで、そんな過酷な旅も一時休止。

そんな中のプチ復活でした。



外は雨。

「おはよーございます。ささっ、行きますよ~。早く天気を晴れさせなさいよ神様。」

彼女は、私のことをずっと名前で呼んでいたのですが、最近は「神様」と呼びます。^^;
幾度かの旅を通し、偶然にも、私の機嫌が良くなると「晴れた」ことから彼女は、晴れる=私の力。と信じています。


まぁ、天候のことは置いておいて、途中でお決まりの定番。牛乳嫌いの人にはたまらないくらい牛乳の味がする美味いソフトクリームを食べながら、数時間後、白老のその場所へ近づくと、



・・・ん?あれはなんだ?・・・カニかな?


というシルエット発見!



近づくと、
近づくと、
近づくと、

kani040504
カニ道楽のカニより遥かにでかい カニ発見!




そして、屋根の上には、
sake040504



・・・鮭だ!






そして!




kuma040504
・・・熊。。
しかも、リアルな木彫りの熊仕様!


どれも、バカみたいにでかい。
3つ並べると

kumasakekani040504




堂々たるイデタチです。


中では、海鮮レストランと、土産物屋、海産物がわんさか売っていたのですが、何一つ購入せず、このオブジェのみを堪能してそこを後にしました。

そして、昼食。


白老という町は、「白老牛」という牛肉で有名なところ。
これは、是非、肉を食わねば!


shiraoiBBQ040504
堪能してまいりました~。

うまい!!
かなりうまい!!
すごく、お肉が肉厚にも関わらず柔らかで、ジューシー。
ミディアムでも、レアでもいけます!
これで、1人前1500円(写真は3人前です)は、オススメです。


すっかり、牛肉を堪能し、ご満悦で白老を後にすると、見る見る天気は快晴に。

その後、風速14mの中、室蘭大橋へ。この橋は、昼間も大変景色のいいところですが、夜景がまた、格別にキレイなようです。今回は、昼間だったので、景色を眺め通過。
その後、洞爺へ行き、西口火山口といって、2000年の噴火の際に出来た火山口の方を見学に、
↓まだまだ、やるき十分の火山口
nishiyama3040504 分りにくい写真でごめんなさい。。

そして、
nishiyama1040504 中央にあるのが水溜りです。
本当は、ここは国道でしたが、噴火のため、道路が分断され、そこに溜まった水が逃げ場なく巨大な水溜りになっていて、

nishiyama2040504 中央に「止まれ」の標識やらが水没しています。。
結構、驚きます。


すっかり、観光したわたし達は、その後、本日2度目のアイスクリーム。今回は「ハスカップミルク」「シソシャーベット」の2種を食べて、帰路に。
このシソシャーベットは、見た目や響きの割りにとても、あっさり、さっぱり、すっきり、していて美味でした♪

途中、最後のしめ、

namikoshi1040504
知っている人も少なくなりましたが、「指圧の心は母心~」でおなじみの「ジェット波越」先生の銅像で写真を撮って
namikoshi2040504

彼の最高の笑顔とともに、帰路へつきましたとさ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 4, 2004 09:38:11 PM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: