happylife

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

HappyLife

HappyLife

Comments

HappyLife @ Re[1]:七夕(07/07) ♪ミルク9387さん♪ お楽しみいただけて…
ミルク9387 @ Re:七夕(07/07) うけましたw
Happy Life@ Re[1]:久しぶりに(06/12) ♪ミルク9387さん♪ お久しぶりです。 …
ミルク9387@ Re:久しぶりに おぉ・・・なんと簡潔でわかりやすいU^ェ^…
ミルク9387 @ Re: わかります。 自分自身が頑張ろうと思っ…
October 11, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
土曜日ダメ人間。
日曜日、武道の稽古+仕事。
月曜日こそは、家のことをやろうと思い、ちゃんと朝に起きあがってみました。


台風一過を期待して、
布団干して、シーツ洗濯して!と思っていたのに、日曜も月曜も雲行きあやし。。


さて、まずは、メシ。
朝ご飯をしっかりたべて、普段のものの洗濯。

そして、おもむろに、ヘヤピンとドライバーとペンチを手に、駐輪場へ向かう。


実は、昨夜、駅に自転車を止めて、仕事に行ったのですが、


というのも、私の自転車。
以前、カギを入れたとき、おかしな角度でいれてしまい、カギが抜けなくなってしまったのです。
カギを入れっぱなしで、ロックしたり、解除したりはできるので、まぁ、カギを持ち歩くと忘れるし、既に一つ無くしているので、もうこのカギしかないし、二つ目のカギさえつけとけば問題無いだろうとそのまま放置しておきました。


本当に、抜けないんですって、そのカギ。


だから、昨夜、自転車のところに行ってカギがない事実に、
「ヒマなやつ」か「力自慢のやつ」がいるもんだと、
後輪を浮かして、15分の道のりをチャリンコ押して帰ってきました。


よく、いるじゃないですか。
私は、話だけしか聞いたことないのですが、
傘の金具かなんかで、自転車のカギくらいなら開けてしまう人。


駐輪場へ行き、まず、ヘヤピンで挑戦。





っつうか、無理ですよね。所詮、庶民には。


5分くらい格闘して諦める。


さて、どうするか。






カギ本体を取ればいいんだ。


ドライバーを片手に、片方のねじをはずす。



そこで、気づく。





・・・いずれにしても、カギが取れないと本体からは、はずせないじゃん。



さて、ここで問題です。


女性の一人暮らし。

カギが取れなくて困っています。

あなたならどうしますか?



A.ダーリンを呼んでどうにかしてもらう
B.もう、この自転車も長く乗ったし寿命だと思って諦める
C.自転車屋に後輪持ち上げて運びカギの解除をしてもらう
D.自分でなんとかする





A.→いねぇっつうの。
B.→もったいないでしょ?まだ、乗れるんだし。
C.→後輪押して、20分近くも歩きたくないってば。
D.→やっぱし、こうなるかな。


いや、もう、ヘヤピンとドライバー取り出した時点で、Dしかありえないんですけどね。


破壊工作開始。


梃子(テコ)の原理って素晴らしいですよね。
どうしていいかわからないので、とりあえず、解体。
どんどん、解体し、そして行き詰まる。

これ以上、解体は無理っていうか、テコの原理で一度開いた金属をはモトに戻すことは出来ない。

・・うっ、これからどうしようか。


逆に、ここまで来てしまったら、もう、他にどうすることもできない。
チャリンコ屋にも持っていけないし、人も呼べない。




やり切るしかない。



奮闘すること20分。


カチャン。




と、とれた~。
ヽ(゜◇゜ )ノヽ( ゜◇゜)ノ ウキャキャ




自転車のカギは、その時すでに、その原型はなかった。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 11, 2004 11:00:57 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: