happylife

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

HappyLife

HappyLife

Comments

HappyLife @ Re[1]:七夕(07/07) ♪ミルク9387さん♪ お楽しみいただけて…
ミルク9387 @ Re:七夕(07/07) うけましたw
Happy Life@ Re[1]:久しぶりに(06/12) ♪ミルク9387さん♪ お久しぶりです。 …
ミルク9387@ Re:久しぶりに おぉ・・・なんと簡潔でわかりやすいU^ェ^…
ミルク9387 @ Re: わかります。 自分自身が頑張ろうと思っ…
August 8, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




サン・ジミニャーノは、こう呼ばれているらしい。


この国は、世界遺産の宝庫。

行くところ、行くところ、世界遺産。


そんな中、この旅で始めて訪れたのがこの街だった。

門をくぐると、

san1


そこは、石畳の街。

san2

広場には、マーケットが立ち並び、賑やかな喧騒があるのに、



san3

一本、横道に入ると、驚くほどの静寂がある。





この国で聞く、路上の音楽は、みんなそうだ。




自分勝手な音楽ではなく、

この景色に交わる音楽。



木陰に座って、じっと耳を傾ける。

そうすると、私も、この景色に溶け込めるような、そんな気がする。



シアワセだなー。




その後、時間があったので、

暑さしのぎもあって、教会に入ってみることにしたそこは、圧倒的な静寂があった。

無意識の中で、今まさに、TVの「世界遺産」の音楽が響く。



スゴイ場所だ。


薄暗い教会なだけなのに。








この静寂の中に、いつまでも、いたかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 8, 2005 11:38:58 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うわあー  
emi さん
めっちゃめちゃきれいですね!

私も、行きたいとかやりたいとか、思うばっかりなので、みちさんの行動力が羨ましいです!
(私は、先立つものが無いっていうのがりゆうなんですが…苦笑)

写真を見ただけでも空気が溢れてきます。実物はすごいんでしょうね。
ここで生活して一生を終える人もいて…なんだか、不思議な気分になります。
あーすてき! (August 9, 2005 11:43:53 PM)

Re:うわあー(08/08)  
Happy Life さん
♪emiさん♪

実物は、もっとですよ!!(笑)

海外に行くと、今までの価値観があっさりとひっくり返されることが楽しくて。

海外に行くと、今まで見えなかった日本を逆に知ることが出来て。

たぶん、この2つを知ったとき楽しくてしかたがなくなって、海外にハマったんでしょうね。

年に一度のネタ作り。(笑)

日々自転車操業。貯金もないし。
旅だからといっても、極めて質素。

18歳で初めて海外に行ってから、いまの歳になるまで、旅行に行っても「ブランド店」には目もくれずにいましたからねー。

たまに、北海道に帰るより、台湾行った方が安いという事実に憤慨することもあり・・・。


>写真を見ただけでも空気が溢れてきます。

嬉しいコメントですね。少しでもこの想いが伝わって欲しいと思っていたので。

>ここで生活して一生を終える人もいて…なんだか、不思議な気分になります。

そうですよね。私は、旅行者ですが、そこにいる人にとっては、それが当たり前で。

観光客で溢れる広場を尻目に、石畳の路地を歩いていると、人々が洗濯物を干していたり、食料をたくさん抱えた人とすれ違ったり、そこで生活している人を感じるというのは、また不思議な感覚になります。

そこにある「当たり前」の世界遺産と共に生きる人達。

この旅で、また、いろんなことを感じることができました。 (August 11, 2005 06:47:13 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: