育児は楽しまなきゃ損でしょ

育児は楽しまなきゃ損でしょ

PR

Profile

はぴmama

はぴmama

Calendar

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
はぴmama @ shuko5354さんへ あたたかいCMでしたね。 うちの子は…
shuko5354 @ Re:七田のCM(02/05) 見ましたよ♪ あったかな良いCMでしたね…
shuko5354 @ Re:七田のCM(02/05) 凄いすごい!! 明日からの放送なので、 …
はぴmama @ cabniconさんへ 通りすがりにコメントありがとうございま…

Freepage List

2008.06.09
XML
カテゴリ: 家庭保育園

さて、子供の教育。

このところ、かなりバタバタな我が家ですが、息子も6ヶ月になりました。

この時期の赤ちゃんって、 本当に可愛い

正直、最初の数ヶ月は小さいだけだったんです。反応もあり、けなげな娘のほうが可愛くて。でも、今や人懐っこく愛想良し、いつも笑顔な息子は最強です もう、とろけそうです。

でも実際、下の子の宿命。ほったらかしで、上の子の都合で振り回されます。幼稚園の行事やら週3回の習い事。今週からは習い事で同室不可のため週に2回も託児です。そんな息子に何がしてやれるだろう、、いつも思います。

そんな矢先、久々に 家庭保育園 のアドバイザーUさんから連絡がありました。

家庭保育園、始めたときのアドバイザーさんとは相性が悪く連絡を避けていました。サボり魔な私は結局使いこなせず七田式を始めたのですが、その後アドバイザーさんを変えてもらいました。結局その直後に妊娠し、取り組みはできず、娘は3歳になってしまいました。

基本的には3歳までのアフターフォローだし、、、と思っていたのですが、Uさんから「最近いかがですか?」とのご連絡。来ていただくことにしました。

実際、話す内容は雑談です。だって取り組んでいないのだから質問することがない(苦笑)。でもUさんは、「お忙しいですよね。形はこだわらないでいいんですよ。でも、ちょっと時間をとって、下のお子さんにもカードを見せてあげてはいかがですか?」

カード、見せるのはなんてことないんです。ただ、準備するのが面倒で。でも、一緒に行く七田の教室では娘以上にカードを見つめる息子。先生も「視線を感じます。すごく見ていますよね、さすが胎教の子ですね。」と言われるくらい。

なので、Uさんが来て以来2日に一度くらいですが息子にもカードを見せています。娘もいる時間に見せていると、二人とも一生懸命見てきます。娘も「次は?次は?」と嬉しそうです。

最近は、絵本(日本語と英語)の暗唱とプリントくらいしか取り組んできませんでした。なにしろ体力のない娘は、幼稚園と幼児教室で体力を使い果たしているもので。でもやはり何でもしたいしいくらでも吸収できるこの年齢、自分のペースでちょっとずつ頑張っていこうと思います






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.10 03:19:32
コメント(0) | コメントを書く
[家庭保育園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06

Favorite Blog

この日記 へぬ@ 品川さん

自然体でいこう! くろぶた♪さん
Sweet Smile Project miccii-micciiさん
子供と一緒に成長し… HOT じゃすみんさん
感謝 感謝 の あ… shuko5354さん
LOUIS CLUB(英語本… louis_clubさん
Claire's English Se… 紅亜(くれあ)さん
EnglishBay&ValueVi… ☆ あこ ☆さん
Qちゃん先生の子育て… Qちゃん先生さん
アレルギーにやさし… chika♪♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: