育児は楽しまなきゃ損でしょ

育児は楽しまなきゃ損でしょ

PR

Profile

はぴmama

はぴmama

Calendar

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
はぴmama @ shuko5354さんへ あたたかいCMでしたね。 うちの子は…
shuko5354 @ Re:七田のCM(02/05) 見ましたよ♪ あったかな良いCMでしたね…
shuko5354 @ Re:七田のCM(02/05) 凄いすごい!! 明日からの放送なので、 …
はぴmama @ cabniconさんへ 通りすがりにコメントありがとうございま…

Freepage List

2010.01.25
XML
カテゴリ: 七田式

次のトライは 国旗 です。

120カ国以上覚えることが必須条件ですが、幸い年齢が低いので10カ国ずつの発表でOKとのことです。

実は上の子は国旗をしていません。どうも興味なさげだったので取り組まなかったのですが、弟がするなら自分も!と一緒に覚えています。

ただしもうすぐ5歳の娘の場合はいっきに120カ国を思えて発表なのでちょっと時間がかかりそうです。

さて、2歳1ヶ月の弟。お姉ちゃんと一緒だからか最初から乗り気です。のんびりと1日1回カードを見せていると1ヶ月もしないうちに20カ国クリアできました。娘の為に一緒に残りの国の国旗も毎日見せているので、2ヶ月くらいで完成するのでは?と思っています。

国旗のカード、確かに小さいころにさせるには取り組みやすいかもしれませんが、今回感じたのは4歳の娘が海外に目を向ける一つのチャンスになりました。町を歩いていても国旗があると反応します。十字マークを見ると

「スイスみたい~。」

と言います。なので2歳の息子も赤と青で半分ずつ塗られた円を見て

「かんこくににてる~」

なんて言い出します。

いいチャンスだと思ったので、今まで洗面所に張っていた日本の地図をトイレに移動させ、かわりに世界地図(国旗も周りに書いてあるもの)を貼りました。(トイレだと息子はまだ入らないので)

くもん 学習ポスター 世界地図

すると、二人でじーっと見つめて知っている国旗を探しています。

ちょうどレッスンでも『形で覚える世界の国々』をしていますし、いいタイミングでしょう。

私も地理が苦手なので、一緒に覚えたいのですがカードの裏には国旗は書いていないんですよね。いつも裏にも書いていて欲しいなと思います。

息子も楽しいらしく、ふとしたときに

「かんこく~」

なんて言っています。知っていることで興味の幅がどんどん広がるでしょうし楽しみです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.25 12:46:10
コメント(0) | コメントを書く
[七田式] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06

Favorite Blog

この日記 へぬ@ 品川さん

自然体でいこう! くろぶた♪さん
Sweet Smile Project miccii-micciiさん
子供と一緒に成長し… HOT じゃすみんさん
感謝 感謝 の あ… shuko5354さん
LOUIS CLUB(英語本… louis_clubさん
Claire's English Se… 紅亜(くれあ)さん
EnglishBay&ValueVi… ☆ あこ ☆さん
Qちゃん先生の子育て… Qちゃん先生さん
アレルギーにやさし… chika♪♪さん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: