
一昨日の午前中、熱がある中で歌を詠んだ。午後には熱も上がって来て全く頭が働かず、さすがに酔狂なことは出来なくなった。その午前中に詠んだ歌をアップしておきます。
♪ 水分を摂るべきである七度九分の熱に身体が発芽してゆく
♪ 空っぽの脳がうるさい耳が独りにさせてはくれない
♪ 玄関に鍵を掛けむとせし刹那 人訪ひて桑茶を勧む
♪ いつもより歌が出る出る脳みそは蒼き微熱に浮かれゐるらむ
♪ 七秒の間(ま)を保ちつつ水滴が水を叩けばピコンと応ふ
♪ 発熱を春のせいだと決めつけて短歌ブログをアップし終える
◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
☆ 短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行
● 「手軽で簡単絞り染め」
◆ 満10年となりました。 2016.05.07 コメント(2)
◆ 長年の便秘が治った様な爽快な気分。 2016.05.06
◆ 思い付きの出たとこ勝負 2016.05.05
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着