歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2018.03.31
XML
カテゴリ: みそひともじ

♪ 花びらも遊ぶを知りて地に空に飛び転びするやよいつごもり






 近くの公園の桜が西風に乗ってちらほらながら白い花びらがこちらまで飛んできます。目の端にも否応なく入ってきて、春の動くスピードを感じさせられます。



♪ 花びらに色なす風のそよぐなかを苔をくわえて四十雀くる

推敲


♪ 花びらに色なす風のそよ吹くなかを苔をくわえて四十雀くる


 昨年は、巣箱を二か所に増やしたにもかかわらずやって来なかった四十雀。今年は、一昨年と同じ北東にある巣箱に出入りを始めた。朝から苔らしきものを口いっぱいに咥えて、傍の電線に止まったのを何回か目撃している。
 まだ雛がいるわけでもないので警戒することもなく、サッと入って直ぐに飛び立っていく。

 何度も何度も繰り返し、かなりの厚さまで積み上げてふかふかのベッドをこしらえる。



2015年の巣箱の中身 手前右側に面して入り口がある
一番厚みのあるところで7~8cm、圧縮されたところで4cmぐらいある。



 福島も春爛漫のようで、何もかもが一斉に咲く様子は圧巻ですね。春の色を全部のせた、絢爛豪華なちらし寿司のような、今です。



福島の花見山の昨日(3月30日)の様子だそうです。
時計草さん( @tokeisou88)のTwitterより(クリックで拡大)

‏ 花見山のことは以前 (2012年4月) にも書きました。桜梅桃李を梅桜桃李と間違えて歌を詠んでいます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.31 11:50:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: