晴れ晴れ日記:デジブラ彩時季

晴れ晴れ日記:デジブラ彩時季

2011.05.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 前回(21日、土曜日)で治療は全部終わったのだが、
『次回は歯を全部キレイにしましょう♪』
と言う事今日また呼び出されたのでR。。。。。
歯石除去して貰って『やっとこサ、終わったべーな』と思っていたら
『左下前歯付近の根元に貼り付けてあった“板”が剥がれちゃったので、次回やり直しましょう』・・・・・・む~~~~~~
まだかいっ。。。。
 ついに三ヶ月目に突入だ。。。は~~~~あ

 腹が減っていたが束の間の晴れ間らしいので、帰り道に地元の【智光山公園・都市緑化園】に寄り道をして、“梅雨時に咲く花”の撮影をして来た。

先ず 【山法師】 (ヤマボウシ:水木科)


次に 【箱根空木】 (吸葛科)

ほとんど【二色空木】にそっくりで、案内看板がないと判別が難しい。
箱根空木は海岸に多く、二色空木は山地に多い。(今回は案内看板がありました)


【カルミア】 (躑躅科)別名=【アメリカシャクナゲ】

蕾は、見た目が【キスチョコ】や【パラソルチョコ】にそっくりで、美味しそう♪


【ガウラ】 (赤花科)別名=【白蝶草(はくちょうそう)】


【ナツロウバイ】 (蝋梅科)中国原産。まだ珍しい品種らしい。


温室内では【オンシジューム】(蘭科)と【極楽鳥花】(芭蕉科)が咲いていた。





 さて、帰宅しようと駐車場に戻って来たら・・・・・


 通路に停めてあった“迷惑駐車”は全て女性ドライバーだった。。。。。。。をいっ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう




【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: