晴れ晴れ日記:デジブラ彩時季

晴れ晴れ日記:デジブラ彩時季

2018.01.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


 ネットでは 【川島町役場】 (←外部リンク)と 【三井精機工業(株)の白鳥便り】 (←外部リンク)で直近の情報が確認できる。

 一週間前に【三井精機工業(株)の白鳥便り】を確認したら、
『白鳥、無数。駐車場は早朝から満車』
と記載されていたので、行き足が鈍っていた。

 昨夜の天気予報で
『明日は晴れて三月並みの暖かさ』
と言うので、急遽出掛ける事にした。

 朝の内野暮用があったので、現地着は11時頃だった。
【川島町・小白鳥飛来地】案内図


【小白鳥飛来地周辺図】


目印は【三井精機工業(株)】


三井精機工業(株)の真ん前が無料駐車場


幸運にも二台ほどの空きスペースがあった。
駐車場を出て目の前の堤防(高さ10mほど)を上ると見晴らしが開ける。


 天気が良くて空気が澄んだ日だと堤防上の真正面に富士山が見える筈だが、今日は暖かくて空が霞んでいるので富士山は見えなかった。
代わりに富士山手前に見える【秩父山地】のパノラマ。
大岳山と武甲山がハッキリと識別できる。
【秩父山地のパノラマ】


さて、堤防上から河川敷に視線を落とすと・・・・
本来なら正面やや右手に小白鳥の群れが確認できる筈なのに、今日は白い塊が一つも見えず、黒っぽい塊が点在しているだけで、河原の人出もまばらでどうやら小白鳥は居ないようだった。
 ここまで来て直ぐに帰るわけには行かないので下流の方を確認したら十羽ほどの集団が見えたので、河川敷の砂利の上を歩いて下流に向かう。
【河川敷の砂利道】


200mほど歩いた対岸、100mほど先に10羽ほどの小白鳥の群れが見える。
私の前を歩いていたおばさん軍団のリーダーらしき人曰く
『今日は暖かいから数が少ないね。ハクチョウさんも遊びに出掛けているようね。私たちと一緒かも』
って・・・・・それはチト違うと思うぜ・・・(←心の叫び)
岸辺では大勢の【カメラおじさんたち】がバズーガ砲を構えて真剣な表情。



【対岸の小白鳥】


【第七艦隊、朝鮮半島に急行せよ】


【第七艦隊、一時停止、様子を確認中】


【緊急指令、第七艦隊、即刻平常時の配置に戻るように】


『人騒がせだなあ、もう・・・』


数が少なく、動きも少ないので10分も経つと飽きて来る。
最初に下りた上流に行って【鴨】でも撮ろうかと戻り始めたら上空に数羽の小白鳥が戻って来た。
 大急ぎで連写モードに切り替えて群れを追うがファインダーに捉えるのが精一杯でピント合わせをしている暇が無いので、ズーム無しの標準レンズで撮影しトリミング加工したのが↓の画像。







【第一陣三羽の後、第二陣三羽も続く 着水態勢完了】


【無事着水しましたとさ】


 ここで20分ほど待機したが、後続が現れないので12時過ぎに上流に向かって他の鳥を撮影して帰宅の途に着いた。

【上流の中州に居た中鷺】


【撮影していたら急に飛び立った】


【オナガガモ】


【オオバン】


 帰宅して確認して、【三井精機工業(株)の白鳥便り】を確認すると、
『昼休みに観察したら80羽ほど見られた』⇒ 【外部リンク】
と記載されていたので、もう少し気長に待っていたらもっと素晴らしいシーンに出会えたかも知れないと思うと・・・・・・ぐやじい゛~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう




【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: