晴れ晴れ日記:デジブラ彩時季

晴れ晴れ日記:デジブラ彩時季

2018.02.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


【狭山市沢の交差点】


【他の設置例】(これ以下の画像は全てネットより転用)


【新しい小型信号機】




【従来の大きな信号機】


 この新しい小型信号機は、警察庁が新しく開発した車両用の小型の発光ダイオード(LED)式で、2017年6月大阪市鶴見区の交差点に全国で初めて設置した。
 従来の電球式やLED式の信号機よりライトの直径が5センチ短い25センチとなり、フードがなく、製造コストも従来のものより1割ほど安いという。

【大きさの比較- 旧式】


【大きさの比較-新しい小型式】


【新旧、大きさの比較】


【小型信号機のサイズ】


【横断歩道の例】旧式


【横断歩道の例】新型


 これから全国的に普及するものと思われ、近々あちらこちらで見掛けるようになるのではあんまいか・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう




【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: