暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
628296
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
晴れ晴れ日記:デジブラ彩時季
< 新しい記事
新着記事一覧(全1950件)
過去の記事 >
2018.07.29
台風一過
カテゴリ:
カテゴリ未分類
【当初発表の進路予想図】2018年7月25日
ところが、普通の台風が南西から北東に移動するのに対し、この台風は【上空の寒冷渦】の影響により日本列島に近づくに連れ南東から北西に向かうと言う逆進のコースを取るものと考えられ、事実その通りのコースを取った。
【一般的な台風の進路】
【台風12号の今後の進路予測】
【台風12号、警戒が必要な時間帯】
台風の進行方向に当たる皆さんは気象情報、地元自治体からの指示・連絡等に留意して被害の出ない事を祈ります。
さて、この台風は関東地方は昨日午後から風雨が強くなったが、予報されていた最大風速=35mも最大雨量=300~500mmも平野部では大きく下回り、断続的にザーザーとかバタバタと激しい雨音を立てていたが、それも精々10分~15分程度を何回か繰り返したもので、総じて比較的静かに去って行ったと言う感じだ。
今日は朝から陽光が燦燦と降り注いでいたので久し振りにデジブラ(花散歩)に出掛けた。
空はその6~7割方が厚い雲に覆われていたが、所々にある雲の切れ間から太陽の強い日差しがあるものの、先週辺りに猛暑日が数日間続いたのを経験しているのでそれほど暑いとは感じない。
風は南東から吹いていて、やや生温い感じながらも体感温度を快適にしてくれた。しかし、一たび風が止まるとその瞬間からサウナ風呂に入るようなモア~ッとした空気が身体に纏わりついて来た。
【今日の雲】
【雲が厚いので、下から見ると真っ黒に見える】
【積乱雲は上空高く・・・】
【ダイナミクな帯状積乱雲】
【低く立ち込める積乱雲】
民家のテレビアンテナや、NTT鉄塔に引っかかりそう(←大袈裟)
NHK朝ドラ【半分、青い】
雲に見とれていたら割と近くから【ミンミンゼミの鳴き声】が聞こえた。これは私にとって今年の初鳴きでR。
昨年(2017年)の初鳴きは7月26日、2016年は7月16日、2015年は8月6日だったので、ほぼほぼ平年並みかっ。。。。
蝉の鳴き声を聞いたかと思えば雲を眺める手前の視界には【赤トンボ】の群れが行ったり来たりを繰り返していた。
台風一過で風向きが変わったのを敏感にキャッチして山から下りて来たたようだ。
実際は数十匹居たが、動きが早くファィンダー越しの撮影は無理なので、群れの居る方向にレンズを向けて適当にシャッターを切って撮影したものでこれが精一杯です(↓)。
飛び交う【赤トンボ】
『今日のお花』:【モミジアオイ】(葵科)
これは切れ込みの深いタイプ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
< 新しい記事
新着記事一覧(全1950件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
カレンダー
バックナンバー
2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
日記/記事の投稿
ワールドシリーズに夢中
右目・白内障手術
自宅近所で猿が出没
運転免許の更新
左眼回復せず
サイド自由欄
地域のブログリンク:
【入曽暮らし】
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: