晴れ晴れ日記:デジブラ彩時季

晴れ晴れ日記:デジブラ彩時季

2019.03.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


 末っ子次男坊で我儘な私によくぞついて来てくれたものでR。。。。

 仕事柄公共事業が多く、三月年度末は異常に忙しい時期で結婚による有給休暇など取っていられる場合ではなかったが、私の姉が勝手に式場を予約してしまい、成り行きのまま式を挙げた次第だ。
当時、結婚休暇で一週間の休暇申請をしたら課長が凄く不機嫌になったのを覚えている。
 あの頃の新婚旅行は、団塊世代までは関東人のほとんとが熱海だったが、私たち世代頃は九州が流行っていたので、私たちも南九州三泊四日で宮崎・鹿児島を堪能した。
式を挙げた式場には宿泊施設があって、挙式当夜は無料宿泊できたが、そうそう休めないので式当日に羽田を出発したが、あの頃は国内旅行であっても友人たちが羽田空港まで見送りに来るような時代だった。。。。
 数年後に結婚した私の同僚たちの新婚旅行はグァム・サイパン、ハワイが大流行となり友人の多くは海外旅行を選択していた。

 式後に精算を待っていたら式場の係員がやって来て
『お二人はとてもお似合いのカップルですね。そこでお願いなのですが、本日撮影したお二人の写真を当店の玄関と待合室に展示させて頂けませんでしょうか?』
と言って来たので図々しくも
『謝礼はどの程度ですか?』
と聞いたら
『できれば無料で・・・・』
というので
『お断りします』(←キッパリ)
ちょっとぶっきらぼうでキツイ言い方をしたので、係員は『失礼致しました』の一言を残して去って行った。。。

 結婚記念の妻へのプレゼントは通販でしか扱っていない商品を選択したが、数日で配達されるだろうと注文した商品は、後日販売会社からの連絡で受注後2週間程度掛かるとの事で今日には間に合わなかったので、妻にその旨説明して
『近い内、大きな荷物が届いたらそれは君へのプレゼントだから開けて構わないよ』
と伝えておいた。

 実は、3月14日は【ホワイトデー】、翌3月15日は妻の誕生日、更に3月17日は結婚記念日と続くので、私は出費が続くし三つのプレゼントを選ぶのにも毎年苦労していたら、今日妻が
『三回続くと面倒だから、一度にドンとしてくれれば良いよ』
と言った。
『一度にドンと』
さて、その心は・・・・
細かいものを三回貰うより一度でも高価なものを貰う方が有り難い・・・・
なのだろう。。。。は~~あ・・・・・

それはそれでまた悩ましい問題なのだが、日ごろの苦労に報いる為に来年からはプレゼントの仕方を変えようと思う次第。。。



『今日のお花』:我が家の【椿】二種。
八重咲きと言うか千重咲きになる【紅色の椿】


花弁が十層ほどに重なった【乙女椿】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう




【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: