暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
628175
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
晴れ晴れ日記:デジブラ彩時季
< 新しい記事
新着記事一覧(全1950件)
過去の記事 >
2019.03.28
勝沼・大善寺、桃源郷、河口湖
カテゴリ:
カテゴリ未分類
妻方の実家の菩提寺へ墓参りに出掛けた。
中央道と圏央道が繋がってからは、自宅から90分足らずで着くようになったので出掛けるのにも苦にならない。
今日は9時過ぎに家を出て、10時20分に菩提寺着。
ここは、平成28年10月12日から放映されたTVドラマ【逃げるは恥だが役に立つ】の第三話の舞台にも使用された所でR。。。。
甲州・勝沼【大善寺】
【にげ恥】のワンシーン
※画像はネットより転用。
駐車場の直ぐ脇に山門がある。
山門の仁王像【阿・吽】
厳かな山門を潜るとそこから先は長~~い石段が続く。
石段途中の段数表示(74/147段)ここで凡そ道半ばだ。
昨年は途中で休み休み上ったが、今日は途中で休む事なく一気に上り切った。そこは本堂(薬師堂)前に広がる境内だ。
境内片隅にある【甲府盆地展望台】からの眺め。
今日は生憎の曇天と春霞で見晴らしはそれほど良くないが、天気が良ければこんな風に中央アルプスの山脈が見渡せる。
彼岸直後だったので、墓周りは綺麗に掃除がされており、カラフルな花もたくさん供えられていた。
墓前にしゃがみ込み、心の中で家族の近況などをご報告申した上げた。
墓参りが済んだらいつも通り河口湖へ向かうが、この時期は桃の花が見頃なので、
【釈迦堂】
(←外部リンク)に立ち寄った。
ここは、中央道・釈迦堂P・Aからも徒歩で来られるようになっていて事実たくさんの人たちが立ち寄っている。
【釈迦堂】
【中央道】への連絡通路(階段)
階段の右側には黄色い【連翹(レンギョウ)】、左手には白い【雪柳(ユキヤナギ)】が満開状態。
【中央道・釈迦堂P・A】下り線
【中央道・釈迦堂P・A】上り線
P・Aは、どちらも平日の昼前とあってガラガラだった。
お目当ての【桃の花】は相当遅れているようで、まだ咲き始めの段階で花が咲いているのは極一部だけだった。
【桃の花】
【白花】
ここからは、天気が良ければ西方に中央アルプスの甲斐駒ヶ岳、地蔵岳、薬師岳、北岳などの山並みを一望できるのだが、今日は生憎の曇天で山並みは雲の中で一切見えない。しかし、北へ目をやると遥か彼方に冠雪した山がぼんやりと見える。
どうやら左から、破風山、雁坂嶺、水晶山のようだ。【雁坂嶺】は、山梨・埼玉の県境にあって標高=2,289mとなっている。
さて、時計は11時。順調に行けば河口湖には昼前に着ける。途中の道路はガラガラで、制限速度40~50Km/hの所、みんな高速道並みに80Km/h位で飛ばして行く。私は急ぐ旅じゃないので60Km/h程度で走るが前を行くダンプカーに遠く置いて行かれる始末。
それでも河口湖畔には11:40に到着。
いつものように【もみじ亭】で昼食を済ませてから散策しよう。。。。
丁度その時陽光が射して来て雲間に隠れていた富士山が顔を出したので、急いで湖畔に向かい撮影したが、陽射しは弱く画像が冴えない。。。。
一応数枚押さえておいてもみじ亭へと向かう。
昼前の【富士山と桜】(当然、桜はまだ蕾)
【全景】はこんなもん。。。
【旧火口跡(列状火口跡)の残雪】
~孤独のランチ
※画像は、ネットより転用。
今年もまた河口湖へやって来た。
大善寺で150段の石段往復と釈迦堂ウロウロしたので『う~ん、腹が減った』
時間も良いしランチにしようか・・・
ランチはいつもの
【もみじ亭】
(←外部リンク)にしよう。ここの日本蕎麦は素朴でうんまいのだ。。。
河口湖【もみじ亭】
時間は11:45。
暖簾を潜ると店内はまだ客がおらず、どうやら私が一番乗りのようだ。シメシメ。。。いや、飯、飯かな。ハハハハ。我ながら冴えないオヤジギャグの巻き。
女店員(多分、アルバイト)『いらっしゃいませ。ご注文が決まりましたら呼び鈴を押して下さい』
『了解』
誰も居ない客席に一人ポツンと・・・・
いつも注文する品は決まっているのだが、他に客も居ない事だし久しぶりにゆっくりとメニューに目を通してみよう。。。フムフム・・・・
ご飯ものは【牛丼】と【カレーライス】と【天婦羅定食】だけだ。その代わり甲州名物の【ほうとう】は種類が多そうだ。
おっと、いかん、いかん。注文だけは早めにしておかないと昼時だから次々とお客が来るに違いない。。。
さて、呼び鈴、呼び鈴・・・・おっ、これかな。押してみよう。ピンポ~ン。
『あっ、すみません、天ざる蕎麦御膳のライス抜き、良いでしょうか?』
『そうしたら、天ざるの単品で宜しいでしょうか?』
そんなもん、メニュー無かった象(←心の叫び)
『はい、それでお願い致します。』
朝からここまでに撮影した写真を確認していたら、三々五々客が来店して来る。タッチの差で注文しておいて良かった。10分ほどで注文した品が出て来た。
おおっ、旨そう・・・・
天婦羅はと・・・・
随分大きな海老だなあ。頭無しで20cm位ありそうだ。
他は、さつまいもとピーマン、茄子に・・・・秋はカボチャだったが、今日は季節の旬の山菜だ。
それじや、この山菜から戴こう。。。。。
『サク・・・シャリシャリ』
ん?何だコレ。タラの芽かな、なんだかすごく旨いぞ。。。。
さて、蕎麦は、と。。。。
スルスル・・・
おっ、氷水で締めたと見えて冷たくて美味しい。
次は大きな海老、行ってみよう。。。
サク。モグモグ・・・
オーッ、絶品♪こりゃあ旨い。デカクて食べ応えがある象♪
天婦羅はピーマンも茄子もサツマイモもみーんなサクサクで旨い。
よーし、今度秋に来る時は【天婦羅定食】を注文してみよう・・・・・
あーっ、旨かった。店構えや外観は控え目だけど、いつ来ても味は確かでハズレがない。
さて、腹も満たしたし散策・・・しようと思ったがどうにも天候がイマイチで写真が冴えないのでこのまま自宅へ向かう。
河口湖大橋から河口湖町役場前を通って、【富士パノラマライン】に向かって走っていたら急に陽射しが強くなって真正面に富士山を見る形になつた。
河口湖畔に居た時よりは随分ハッキリと姿を現した。
赤信号で止まった隙に一枚撮影。
【運転席からの富士山】
このシャッターチャンスを逃す手はない、何処かに止めて撮影しよう。
【富士パノラマライン】手前に広い駐車場があったのでちょっと失礼して・・・・
【河口湖町・船津】からの富士山
曇天で写真はイマイチだったが、タイミング良く富士山が顔を出してくれたので佳しとしよう。。。。
【今日の歩数計】
随分久し振りに【一万歩】越え・・・・・
自覚としてはそんなに歩いた気はしていません。。。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
< 新しい記事
新着記事一覧(全1950件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
カレンダー
バックナンバー
2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
日記/記事の投稿
ワールドシリーズに夢中
右目・白内障手術
自宅近所で猿が出没
運転免許の更新
左眼回復せず
サイド自由欄
地域のブログリンク:
【入曽暮らし】
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: