晴れ晴れ日記:デジブラ彩時季

晴れ晴れ日記:デジブラ彩時季

2025.04.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


 この店は、【新型コロナ】流行以前は年に数回利用していたが、【新型コロナ】の感染拡大の間、不特定多数の人込みを避けていたので、五年振りの利用だった。

 店内に入った瞬間、以前とは異なり『店内の照明が暗い』と感じた。
【店内の雰囲気】


ランチタイム時にしては満席と言うワケではなく、概ね7~8割程度の混雑だった。
 客席は、一列並びになっていて背後の席の客の椅子の背もたれがふつかる程度の狭さで少々窮屈な思いをした。
 店内が薄暗いので、メニューを見るのも一苦労で、大きな文字の案内と画像を見て注文した。
 注文はタブレットによる【セルフオーダー】、給水も【セルフ】、・・・そんなに人手不足かいな・・・・・・

 私は、【お刺身御膳】、友人は【桜エビのおこわ御膳】にした。
 お味は、米も美味しく、刺身の鮮度も合格点ではあったが、そのお会計が、これも【セルフ・レジ】とやらで自分で端末操作をしなければならない。
帰宅後にレシートを確認したら、な、なんと・・・・
【今日の食事代】


 『おい、おい、冗談じゃ、ねえ象!!』
ファミレスのランチが一人ザッと2,000円かよ。
都心の一流レストラン並みでねーの・・・・
(都心の一流レストランも五年以上利用はていないが・・・・)
この辺の片田舎では【ウナ重】が食えるゼ。
 あの薄暗い中で、お膳の出し・下げ以外は全てセルフで、この値段は戴けない。
 【夢▲】には、今後二度と足を運ぶ事はなかろう・・・と思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう




【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: