2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
今日は急遽参加を決めた ラボのお泊り会でした。近くて気合を入れれば自転車でもいけそうな場所でしたが雨なので車で送ってもらいました。ホールでお昼から夕方までキャンプソング大会♪(ラボには有料だけど申し込めばキャンプというのもあるのでちょっとそれに近い気分を味わって!ということらしい。中高生はキャンプ大好きなのだ。) 事情があって最近合体したパーティの中高生も参加してくれたのでたっくさんお世話してくれるおねえちゃん、お兄ちゃんがいてママは助かりました。ナツも頑張って参加していました。とても初参加とは思えないほどちょこっとだけ自由時間のあと食事を皆でしてまたゲーム大会連れてこられたハルも参加してもう興奮状態バタッと倒れそうなくらい遊んでいました。なのでバタバタと入浴。(ハルが女子たちに女子風呂に来ちゃダメ~っと言われて凹んだ事件がありましたが)さっさとベットに・・・・でも大興奮のうちの兄弟はなかなか寝れず。ハルは最後には疲れすぎて泣きながら寝ちゃいました。ママは何年ぶりなんだろう?2段ベットの上に寝ることに・・おかげで寝不足になっちゃいました。翌日に振り替えになった運動会も気になっていたのででも驚くほどラボのみんなの輪に入って参加していたナツでした。なので6月に退会するつもり・・でしたがもうしばらく続けられそうです。ママは正直ちょっと大変だけど。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちょうちょ柄の和のテイストのサンダルポチ我慢中~
2006.05.27
コメント(4)
あいかわらず あまり家にいません。学校で家庭訪問があったり学年交流ピクニックがあったり。この週末は ラボでお泊り会。(転勤で急に空きがあり やる気になったナツが参加することに)園でも小学校の運動会へゲスト参加するのでこの週末 お天気も怪しいのにさらに落ち着きません。週明けには 学校の茶話会。園で5月生まれの(ハルの)誕生会。そのあと 園のママさんたちの交流会。例のソーイングクラブの2回目の集まり。週末にも用事があり!きゃ~って感じです。家の掃除もままならない?でもお付き合いも大事よね?そういうわけでしばらく慣れないことばかりですが頑張りま~す。
2006.05.25
コメント(2)

ねいる屋さんでまたまたビネが再販されて。4本ほど買っちゃいました~。以前 福袋に入っててどうやって使うんやろう?とHPで調べて使い始めたビネなんですが。使い始めると大きめクリップと同レベルで簡単でしっかりとまるので大のお気に入り。おだんごヘアにぐさっと刺してお仕舞いですコームはちょっとお洒落気分ですが こちらはカジュアルで。私のようにコシの無いやわらかめの髪でも大丈夫なんで嬉しいなので、ねいる屋さんで安いシンプル・ビネの再販を待ってました。390yen 13色カラーあります。お安い方が嬉しいじゃないですか機会があればキラキラ・ビネも使ってみたいな。(いやいや・・しばらくヘアアクセ我慢せねばっ。)
2006.05.23
コメント(2)
![]()
誕生日プレゼントをパパといっしょに買いにでかけました。いろいろ希望をハルは絞っていて。ポケモンかボウケンジャーがいい!と言っていたのですが。 ナツに言われて・・ハウスがほしいと言っていた(笑) 【ダイボウケン】ここ安い!と思います。トミカにも誘われ。(これに一目ぼれ?状態だった。)でもパパが『動くのがいいのなら・・』『これどう??』結果。ラジコンになりました~親子で初ラジコン!です。(意外に安いんですね。万単位しかないと思っていた私)早速 公園であちこちぶつけながらもいっしょに激走していたハルでした。・・・・・・・・・・・BGMは最近お気に入りのこれ。気分上々~♪
2006.05.20
コメント(0)
![]()
雨が続いてまるで梅雨のような関東です。ハルの誕生日に園の小遠足がありました。前の日にあった年長さんの小遠足は途中中止。今日はどうかな?新しい園は親子で近くの公園へ行き遊ぶという小遠足です。(以前の園は親が見に来ただけで追い出されたことあり・・)ママも楽しみにしていました。ゲームをしていると雨がぱらぱら。15分ほど早めに切り上げましたがなんとか予定をほとんどこなす事ができたようです。ハルの園で普段遊んでいるらしいお友達もやっとわかりました。(彼は数人しか名前を覚えていない・・)ほんの数時間ですが 雨が休憩してくれて嬉しく思った誕生日でした。初購入ポケモンのケーキ。しかもチョコケーキを買わされました。ハルはかぶりついていました。甘いものをあまり好きでないナツはケーキを食べずにハルへのプレゼントだと言って30分ほどハルのリクエストをもらい椅子の上に立って 歌を歌っていました。↑この絵本を利用していました。音の出る絵本で これはカラオケ付き日本語&英語 両方の歌詞も絵本にでていてナツのお気に入り。パパが仕事でいなかったけどなかなか楽しい誕生日の夜でした。
2006.05.17
コメント(4)

Roller&Sherry!春もの福袋 サイズは限定 100&110緊急値下げ中(ちょっとショック)こちらの商品が到着しました。女の子 サイズ 120です。私が購入したときは5000yenでした。白の長袖 2点キュートなショートパンツ春夏OKなJSK 水色モノトーンの夏ものワンピ以上 5点でした。娘は気に入って 今日早速着て行きました。普段買うものよりも横幅が大きめに思いました。なので 長く着れそうです。チョコチョコと細かいところまで可愛い作りになっていました。初購入ですが 以前から娘が好きそうだと思っていたので嬉しかったです。夏物福袋 5000yen夏物も現在発売中半袖もこうなったら欲しい?
2006.05.17
コメント(2)

春もの福袋 5000yen先日 娘用にこちらをポチして到着待ちしていたら・・・夏物福袋 5000yen夏物も発売!やられた??夏物の方が良かったかな~?ちょっとだけ 残念気分。でもとりあえず到着を楽しみにしておこうっと。5280yen息子には中身がほとんど分かっているパックを真剣に検討中。和柄も虫柄もあるみたいで良さそうです。F.Oはママがお気に入り。可愛いし かっこいい感じが好きです。(うちの子供にはかなり細身で小さめでした。今度は大きめ買わなくちゃ。)浴衣3点セット 3980yenママにはこちらがかなりお買い得のような。「おちつき色」か「紫色」がいいな。帯に草履がついてこのお値段は嬉しい
2006.05.16
コメント(0)
園が変わってはじめての保護者の集まりがありました。ここらでは「茶話会」と言うそうです。年間行事の係りきめをしました。心配していましたが すんなり決まっていきました。私も秋の行事のお手伝いに手をあげました。あと園に有志の(お手伝いが主になる)クラブがあるそうで。そちらも一応・・・・友達に頼まれて・・・絶対ありえない?私の一番不得意分野ですが。ソーイング関連のクラブに一応席を置くことにしました。(ひぇ~~!)『針を持つ以外なら頑張る!!』(はさみで切ったり貼ったり・・とかあまりないかな?)でもこの際 ついでに教えてもらえれば嬉しい・・(とっても不器用だけど)さて・・いろいろどうなることでしょう?午後から園で担任を交えての懇談会でした。こういうのは前の園には無かったので緊張しました。短時間ですが園の行事の説明や最近のクラスの様子などを聞きました。親からの子供の様子を話すシーンもあり。他のお子さんのお話も聞けて 参考になった気がしました。天気も良かったのでお迎えのあと 公園へ・・あいかわらずバタバタしている気分です。あまり面識のないママさんたちとほとんど一日過ごし・・いろいろ悩んでいる時期なだけに気づかれした一日でした。
2006.05.15
コメント(2)
![]()
パパが出張で夜子供達が寝ると時間ができたので。ケーブルTVで映画を見ました。私の好きなメル・ギブソンの作った映画『パッション』子供がいるときは見れない映画でした。私は宗教に詳しくなく。キリスト教にも詳しくありません。ですが、とても印象深い映画でした。キリストの受難を中心に描いた映画といえば見ていない方も評判だけは聞いたことのある映画でしょう。メシア(救世主)としてのキリストの受難は壮絶な内容だったんだ・・昔の十字架への磔はこんなにもむごいものだったんだ。それでも 最後まで祈りを忘れないこのキリストという人はどんな人だったんだろう?いろんな疑問が出てきました。普通 映画は娯楽作品であると思っていますがこの作品には考えさせられるものがたっくさんありそうでした。「目をそらさないでください」という宣伝文句が確かあったと思います。きっとこの受難の様子はむごいという言葉だけで終わらせてはいけないものなんでしょう。この映画について 知らないことが多すぎて。ちょっと勉強してみたい気になりました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『花より男子』 映画 花より男子むか~しのアイドル映画。最近見たTVドラマがおもしろかったのでおもしろ半分で見てしまいました。 (TVドラマ 日本&韓国)正直いって・・・「ひどかった」(私はあまり映画に対してそんなコメントはしないのですが。これは仕方ない・・)原作のファンにはさぞ不評だったことでしょう。今は人気者の藤原のりかや藤木直人が脇にいたりへ~っと思うところはありました。一応ヒロイン(内田)の相手役も現在も活躍中の谷原さんだし・・(でもこの勢いだけの演技も若気のいたり??)せめて なぜこのヒロインが魅力があるのか?を描いてほしかった・・内田だから魅力があるのだ!ということでなく。でも それがアイドル映画か・・そんなギャップのありすぎる映画を見た夜。今度は本でも読もうっと思ったのでした。
2006.05.12
コメント(0)

一年生のお帰りと園のお迎えの時間が重なることが週に2回あり。でも行事により その2回も曜日が変わったり。園の参観、学校保護者会。などなど 行事が4月から毎週何かしらあって。毎週のヤマハ、ラボ。サッカー。雨が多いので「お友達の家に行く~!」となったり。バタバタしています。そうそうナツは体験にいった「造形教室」にも入会しました。月二回しかないんですが 以前からの希望だったお絵かき教室なのでやる気マンマンなようです。(普通は小学校へ行ったらお勉強系だと思うのですが・・)でも・・ハルのサッカーと同じ曜日。近所で教室を見つけたからいいものの・・やっぱりバタバタです。また5月になってからナツには毎日宿題も出るようになりました。1年生なので ひとりでやると「あれれ?」という出来。親子で毎日奮闘中です。こりゃ公文もいいな~っと思っていたけれど今の担任の先生の間だと宿題で手一杯かも。入学&入園してみないとわからない生活リズムですね。ママは最近お弁当は手抜きばっかり・・です。(反省・・)・・・・・・・・・・気になる福袋。サマーパック夏物がそろそろ欲しい。
2006.05.11
コメント(4)
今日は朝 登校の際 玄関先までナツと一緒に行きました。すると・・例のママさん親子が。心の声→(どうせ一緒に行ってくれないのよね~)ナツに『自分で「行こう」と言ってみたら?』と聞いたら。先日の悲しい拒否が彼女にも影響があったようで無言で首を振りました。(先日言ったときは「残念だけど仕方ない」って感じで平気そうに見えたのだけど)誰かいないかな~っと親子で探しながら学校へ向かうと。ちょっと離れた通りから「ナツちゃ~ん!」ピアノ教室でいっしょになるAちゃん、でした。教室以外ではほとんど遊んだことはないのですが、ナツも嬉しそうにAちゃんと並んで行きました。Aちゃんには登校仲間がいたようなのですが「ひとりなの?」と聞いてくれてナツも一緒に行ってくれました。・・・・・・・・・・・そんな感じで 誰と約束して、という形でなく会えた友達と行くのもいいかな?でも できればAちゃんの行く時間で出てみる??正直 とても嬉しくなったママでした。ま、しばらく玄関先にまで親子で出てお友達探ししてから登校でいいか・・(その間 下の子はお留守番なので長時間は止めたいけど)例のママ友は一応挨拶はしてくれたものの・・それだけ、でした。よく会う人なので本当に気が重いけど。もしも そんな私の態度を聞かれることがあれば・・『先日の件で落ち込んでいて話せないのよ~』ということにします。(私から・・『この前は無理なお願いしてゴメンね~』とは言えない気分なのさっ。)
2006.05.08
コメント(4)
![]()
上の子供が熱をだしてそれでなくても予定がなかったのですが余計外出できなくなりました。なので読書する数日となりました。日出処の天子(第7巻)パパが全巻持っていたのでこの数日で読破しました。初めて山岸さんの漫画を読みました。なんとも不思議感のある 読後感も不思議な漫画でした。でもこんなときでないと読めない?じっくり読んじゃいました。そして・・・私が長~いこと読んでいたシリーズがついに完結。外伝はこれからも出るかも!?とあったのでそれを楽しみにこれからは過ごすとして・・正直言って・・ちょっと説明しすぎ?終わらせようとしていない?・・と思ってしまった最終巻でした。でも好きだから、いいんですけど。
2006.05.07
コメント(0)
先日 ナツの登校についてナツの好きなお友達のママに一緒に行ってくれるように頼んでみたら・・断られましたこのママとは一年前にはよく遊びに行ったり家を行き来したり。子供同士の年が同じで 仲が良いので仲良くしたいと思っていたママさんなのですが。一年前ころから たぶん・・挨拶程度で それ以外は避けられている気がするのです。(誘われない。あまり話しかけられない。など)思い当たることは??具体的には思い出せないのですが。あれかな~?これかな~?と 気を悪くさせたかな?と悩みつつ・・【気のせい?】とも【私の考えすぎ?】と・・今まで過ごしてきました。あと、先方にとても仲のよいママ友ができたので疎遠になった?とも考えていました。今回 断られたときに「嫌われたかな~?」「今後ともナツとは遊んでね」と私としては頑張ってメールをしてみたのですが。『心配しないで。でも。ごめんなさい。』という主旨の短い返事がきました。「また遊ぼうね」とか明るい言葉は一切なく。『嫌いになったとははっきり言えないけど嫌いなのよっ!』・・・ということでしょうか?翌日 会いましたが私は沈んだ気持ちを引きずっていたので話せませんでした。先方も何も言いません。家も近所だし いろんな意味で接点のある人のことなので近所のほかのママさんたちにも相談できず。(一度言葉にしたら 噂になりそうで)悩んでいます。そろそろはっきり先方に聞くのがいいのか?(主人は聞いてみたら?と気楽に言います)どなたか口の堅い感じのママさんに相談してみるか?このまま 良く会うし、接点は多いけどお互いに無視するのがいいのか。ナツは一番好きなお友達なのでそれも心苦しく、切ないのですが。そうするしかないのかな。。。ママ友との付き合いは難しいです。あまり干渉しすぎず、甘えず。自分のことばかりでなく聞き上手になるようにすること。批判しないこと・・「仲良し」を押し付けないこと。いろいろ普段以上に考えてしまいます。我ながらこのまま深く考えるとノイローゼになる?いろんな事件が他人事でなくなるような、気さえしてきます。
2006.05.02
コメント(6)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


