2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
TVの初回きちんと見れなかったのですがなんだか気になるドラマなので。今さらながら東野さんの白夜行を読みました。著者は全く違いますが、児童虐待が底辺にある「永遠の仔」以来の重い感じでとても衝撃を受けました。第一印象はTVドラマは全く別の面から描いているのだな?と思いました。違う話ではないのに 違うもの・・みたいな。小説にはない【感情】が亮くんや雪穂から感じます。この本の読後感は私には救いがなく。とても重いものでした。TVドラマもそう終わるのでしょうか。展開や内容は新鮮さのあるものでおもしろいものだと思います。他の東野さんの本とも違う読後感でした。主人公のイメージも雪穂のイメージも私には浮かびませんでした。それくらい周囲にいる人とは違うような。TVドラマを改まった気分で見たいと思います。
2006.01.31
コメント(2)
![]()
子供が最近 ぎょうざが好き。ナツが小さい一口餃子を食べられるようになってから。なので以前にみんなで作った(その時は子供達はあまり食べなかった)ぎょうざを今日は作りたいと言ったので。晩御飯はぎょうざになりました~。(にんにくは少量ね)作るといっても子供達は100円均一で買ったぎょうざをサンドするものを使って作ります。←こんな道具で作ります。これで作ると中身の少ない餃子になります。なので 皮は多めに購入します。しかも耳部分は大きくなります。野菜もフードプロセッサーでやるので子供も手伝えます。餃子ばかりを食べつくした子供達でした~。やはり自分で作る餃子は美味しいのかな?前回作ったときより確実に上手になっているのでまだ一度しかしていなかったのに驚きました。楽しいことの吸収力は早いのですね。食べ切れなかったので我が家の冷凍庫には まだ餃子がたくさんあります。(笑)
2006.01.29
コメント(2)

日記の更新が遅れていました。。なんでかな~と思ったら。今週は午前に銀行や買い物やら用事にでかけ。園のお迎えのあと ピアノのある日以外はどやどやと子供たちがうちに遊びに来ていたのでした。しかも ハルのお友達なので男の子ばかり。年少さんなので まだ暴れ具合はたいしたことないけど。ハルはいつもお邪魔したい!子だったんですが雪の残る今週は家で遊ぼう気分になっていてたまに自分ちで遊ぶのが新鮮だったようす。(我が家はいつも外遊び中心♪寒くても~)ママもだんだん気を楽にしてお招き~♪ではなく。「外は寒いし 家で遊ぼう」レベルで過ごしました。まだ雪はところどころ残ってます。。。寒い日が続きますね。インフルエンザにも注意しましょうね。また気長に更新します。今日は寒いので 以前に食べて麺が割合美味しかったのでラーメンを注文しちゃいました。冷凍もできて楽しめます。今回はスープがいろいろなので楽しみです。 どっちにしようか?悩んじゃいました。
2006.01.26
コメント(0)
![]()
数年ぶりに雪が降り積もりました。今年は実はスキーにでもいって雪遊びはどう??って計画をたてようとしていたので無料で楽しめるので助かりました。(笑・・というのも。雪がまだ降り続いている今日目の前で真っ白に変化した公園へ完全防備!!で出かけてたはずが・・・ハルは5分で「帰ろう~」と泣きに入りました。どうも寒いのが苦手な様子。写真も撮らせてくれません。ナツはなんとか雪だるまを作る気になっていてちょっと元気に張り切っていました。実家は関西で まだ家族でスキーにも行っていないので子供用の手袋(防水の)やウェアを持っていないのがダメだったようです。でもそれ以外はママとそう変わらない服装やったんやけど・・。手袋って重要なのねっ。ソリもあるといいのかしら??(お金払って行ってコレじゃ~悲しいわ。申し込む前にわかって良かった。)でも自分の子供時代は嬉しくて素手で遊びまくっていたような。子供なんやから ちょっと鍛えなおさなあかん。でも・・・歳が歳であるママは・・・完全防備!ジーパンだけどジャンバーの上にレインコート。もちろんレインシューズ。手袋は独身時代のスキー用グローブ♪(ずるい??ママだけ、持ってるのよ)帽子をかぶってフードもかぶりました。(笑)いつもスキーに一緒に行っていた友達が『雪女』だったのでこれは当たり前装備♪なんやったらポンチョも着たかったわ。パパのあきれた目線を浴びながら子供を連れ出して雪だるまをなんだかんだ言いながら4つ作りました。ママが一番張り切っていたかも?もう帰りたいという子供を尻目に「ママはまだまだ平気やで~っ。」今度 子供に専用シューズ&手袋を買ってみてスキーに行ってみよう!と思いました。(借りれるんかな~?)今年はあきらめたほうが良さそうやけどっ。・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日の気になる商品】また大変な混み具合なんやろうな~ナルミヤの福袋 再販です。がんばりたい!しばらく買うまい!と決めたリトルムーンさん。。また魅力的なセットが。ヴィーナス・セットだそうです・・きれい♪
2006.01.21
コメント(0)

朝の連ドラは園へ向かう時報がわりに入園当初からよく見ていて。今回は大阪のシーンが多くて懐かしい大阪弁を朝聞くのも心地よく毎朝・・ながら見をしていたのです。すると。6才の娘が最近「きゃ~~」となっている。マサミくんや猿丸さんとハルカの絡みが彼女にもドキドキものらしい。。今朝も猿丸さんが何気に登場する際「きゃ~」と言っていた。。お父さん役のいっけいさんが「知らなかったな~知り合いだなんて」って台詞のとこで『ひ・み・つ。秘密(うふっ)』TVの前で笑っていた。ママは猿丸君のほうがいいのでこの登場は嬉しかったんだけど。娘はどっちも決められないらしい・・朝の連ドラは毎回健全??なのでいいのかもしれないけど 6歳も4歳の息子も「『ふ~ふ~ふ~♪(森山くんの歌のつもりらしい)』は?今日は見ないの?」と言う毎朝。これから恋愛の話題も出てきそうだ。娘は毎朝楽しみにしているようです。明日につづく・・と出た音楽会については今朝は「ずるい!見たいのに!」ということでした。ちなみに、前のジョンコも好きだった子たちです・・他の子もそんなもん?(ママは前はいまいち・・見ていなかった。)良ければストーリーはこちら。風のハルカ 公式HPママの期待と違う展開がとりあえず待っているようです。
2006.01.19
コメント(2)
![]()
幼稚園と違って 説明会ももう無いようだし。始まってから本格的に準備してください・・ってなスタンスの説明しかなかったのですが。ランドセルはいるよね?店頭にちょこちょこ売り切れのカラーも出てきたようで。悩んでおります。娘には一応こだわりがあるようです。色も青みがかったピンクがいいそうな。CMに踊らされて「天使のはね」が良いとも言ってる。←こんな感じ?ここが最安値かな~?結構高いものなんだよね~。下の子の際には安くて丈夫なもの・・(男の子なんで)を迷わず買っちゃうような気がするけど。女の子は要望と違うものを買うと後々まで愚痴られる・・と聞くと・・やはり要望とおりのものを買うべきなのかしら?でもピンクを6年間使うの?昔は赤と黒しかなかったので こんな悩みは無いのでしょうが・・それにしても随分軽くなったもんだな~と店頭のランドセルを持ってみて思います。大人だから、という理由もあるでしょうが商品の進化はすごいですね~。痛い出費だな~と思っていると昨夜 風呂ふたをハルに破壊されて(げげっ)さらに出費になりそうです。ホームセンターと楽天を散策しなければ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちょっと違う色も素敵に親は思える・・5990yen・・安い!実物見てみたいです。【軽量ランドセル オリビエ エクセレント クラリーノ】10800yen 送料込みたぶん一番軽めで850gくらい。体が小さい方なので軽さは優先したいと思っています。
2006.01.18
コメント(4)
![]()
いらいらしがちの私に漫画タッチでいいかも・・と思い 購入しました。「子育てハッピーアドバイス」【期間限定 全品送料無料】いつもなら1500円以上の対象ですが1月末まで全品送料無料です。嬉しい♪頭の痛いことも書かれているのですが(悪い例が・・思い当たることがしばしば。)あいだにほんわかするイラストがあってカラーも穏やかな色で癒されます・・堅い哲学書や心理学の本とイメージすると違っている内容です。反省しながら 読んでるママが癒される。。そんな気がする本でした。あっという間に読めますので気分転換に良さそうです。いらいらしまくっている私にはかなりいいかも・・
2006.01.17
コメント(2)
![]()
外出していたので夕食には間に合わなかったけど・・【2006円 福袋】ゆうぜんさんのちょこっと福袋が到着しました。HPにあった商品(スジコン・生ハンバーグ・どてやき・鶏カルビ・若鶏梅包み揚げ)梅かつチキンカキフライがどちらもお試しぐらいの量ですが入っていました。カキフライ、一度食べてみたかったので嬉しいです♪どて焼きも福袋にプラスして買っちゃったのでしばらく楽しみです。
2006.01.14
コメント(2)
なんだか ナツが年明けから「子供部屋で夜寝てみる・・」と言い出して。ベットとか無いので布団を持ちこんでのことなんですが。今までママかパパといっしょに寝ていたのに。幾晩か ひとりで寝ています。布団に入ってしばらく話し声(独り言)が聞こえます。リカちゃん人形にでも話しかけているのかな?それから 静かになったころ見に行くと ひとりで大人用の布団に寝ています。朝まで寝ていて 心配していた夜間の移動もありません。なんだか嬉しいような。寂しいような。複雑な心境のママです・・・早くもなく 遅くもない、ひとり寝なのでしょうが。
2006.01.10
コメント(2)
![]()
きっと同時期に注文された方は同じ内容だと思えるブルックスの福袋届きました。当たり、は入っていませんでした。やはり・・とはいえ残念でした。プレミアム紅茶 ダージリン・アールグレイ・アッサム それぞれ 20袋ほうじ茶煎茶抹茶カプチーノインスタントカフェ ブラジルルイボスティーティーパックウーロン茶ティーパックビスコッティスタンダード紅茶 大袋タイプマサラチャイドリップパック キャラメル・モカ・癒しのバリ 各15袋ドリップバック ヨーロピアン 40袋ドリックバック グァテマラ 20袋合計 12551円の内容でした。去年よりも紅茶が多かったですね。抹茶カプチーノやビスコッティは去年と同様に入っていました。ウーロン茶も、かな?(去年の内容はフリーページにあります。)これで約一年は我が家では持つので年に一度のお楽しみとしては十分満足。実家にもおすそ分けしたいと思っています。紅茶はこんなにも種類を挑戦したことがなかったので楽しみです。コーヒーメインを期待している方にはあまりお勧めできないかな?(去年の私みたいに!)
2006.01.08
コメント(2)
パパがお正月にも出勤だったので今日になってやっと我が家は初詣~でした。近所の小さな社を3つ回るのが ここへ引越してからの慣例行事です。でも 我が家のようなのんびり・・さんがたくさん参っていました。(笑)あまりの寒さに帰りに昼食がてらラーメンやさんに飛び込みました~。今年の初外食がラーメンとはっ!・・・我が家らしい。そんなさてぃママですが 今年もよろしくお願いします♪
2006.01.03
コメント(4)

子供服のマルタの福袋です。男の子 110センチです。今回 購入は3回目です。初めてアウターなし、でした。でもすでに今回はあるのでアウターにはこだわらないので満足な内容でした。○青のハーフジップ 4900yen◎茶のトレーナー 2900yen◎青の無地トレーナー 1300yen△緑の不思議柄シャツ 2900yen○黒のトレーナー地のパンツ 1900yen○ベージュの薄手パンツ 2900yen合計 16800yen画像のとおり ちょっとコーディネイトしてくれているのか?と思える内容でした。ブランドものに比べると(FOとかチャンプとか)これといってかっこいい!かわいい!という内容ではないのですが。これが毎回、着まわししやすく本人も気に入っているのできっと今回も無難に定番に着ていくでしょう。たぶん次回も買っちゃいます♪今回は動物柄などキャラっぽいのがひとつもありませんでした。そこだけが ちょっと寂しいかな?
2006.01.02
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


