東急東横のれん街で、11月2日まで限定販売している、 銀座立田野
の特製抹茶あんみつ。美味しくてリピ買いをしてしまった季節の抹茶あんみつです。
立田野 抹茶あんみつ6
posted by
(C)家族で眼鏡
お値段は1こあたり560円+税と、ふつうのあんみつが546円ですのでお高め。
でも、値段の差も納得で、すごく豪華ですの
立田野 抹茶あんみつ
posted by
(C)家族で眼鏡
抹茶のあんと、栗絞り、パイナップルにさくらんぼ、あんずに、白玉。帰宅して、皆に見せた途端、歓声が上がります。
立田野 抹茶あんみつ1
posted by
(C)家族で眼鏡
材料としては、寒天、砂糖、赤えんどう、手亡、栗ペースト、白玉粉(国産)、蜂蜜、水飴、杏、チェリー、パイナップル、みかん、抹茶、糸天、着色料、漂白剤(亜硫酸塩・杏使用)
立田野 抹茶あんみつ2
posted by
(C)家族で眼鏡
抹茶のあんと抹茶のみつと、抹茶がダブルです。抹茶のみつは、まろやかな感じです。苦みは感じませんでした。
立田野 抹茶あんみつ3
posted by
(C)家族で眼鏡
寒天は少なめな気がします。
抹茶のあんこのうえには金箔と豪華。ほっくりとした味わい。
立田野 抹茶あんみつ4
posted by
(C)家族で眼鏡
栗は栗のくさみを感じるタイプで、栗味たっぷりのほっくり系。焼き色をつけているところに、一手間を感じます。
寒天と蜜と馴染みがよい。抹茶のあんこもほっくりとして、みつとなじんで溶け出していく感じです。抹茶のあんこには金箔がのっています。
立田野 抹茶あんみつ5
posted by
(C)家族で眼鏡
杏は大好きです。やっぱりこの手のものに杏は、ほの酸っぱくて、あいますね。
夢中になって食べた一同。リピをいたしてしまいました。
今回「ぎゅうひがない!」って思いましたが、このあんみつには、あまいぎゅうひではなく、白玉がふさわしいなと思います。
賞味期限は当日限りでした。
立田野の和風ロールケーキの記事は こちら
!プリンの記事は こちら
!
ふみこ農園の葛切り麺(金柑) 2025年07月17日 コメント(7)
大正14年創業 宮島 藤い屋の淡雪花 2025年07月08日 コメント(6)
竹風堂のきんつば山(栗) 2025年07月07日 コメント(7)
PR
Calendar
Category
Keyword Search
Free Space
Comments
Freepage List
New!
CORPOMAXさん
New!
Belgische_Pralinesさん