PR

Calendar

Favorite Blog

ぐうたら日記 ふみゃすけさん

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
ハトリ4333 @ Re[1]:お遊び会(10/12) ふみゃすけさん お返事ありがとうござい…
ふみゃすけ @ Re:お遊び会(10/12) おほほのほ。お久し振りでございます。 …
いとう9944 @ おめでとです~( >∀<) 娘ちゃま、一人たっちおめでとおおぉ~! …
AD003 @ かわいい~!!! 明けましてオメデトウございます~(-_-…
2004.10.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
えーーー。旦那が出張なので、実家に帰省しておりました。

実家は楽っちゃ楽なんだけど、
ちょっと日数が経ってくると、親が娘にばててきています。
娘、相手してくれる人がいるものだから、
ますます暴れん坊に拍車がかかっております。

家に帰った時がおそろしい。
目がますます離せません。

父親がめずらしく本を買っていたのでちょっと読ませて
もらいました。以前からあった本なのでもう読んだかなっ

シオリが10Pのところで止まっている。


断念したみたいです。


本の帯は娘のオモチャとなり、本体までばらばらに
されそうだったので、カバーを投げてみると
面白かったみたいで、突進してぐしゃぐしゃにしていました。


本の名前は「シーラと呼ばれた子」

この本はわずか6歳で小さい子を木にくくりつけ火をつける
というシーラという女の子の話。
最初が衝撃的で、ウソでしょ、って思ったけど
ノンフィクションでさらにショックでした。
読まなきゃよかったとも思ったけど、この子がなぜ

一気に読みました。

子供にとって親の役割って?って疑問が残りました。
この本に結論なんて考えられませんでした、私もまだ親に
なって11ヶ月。
娘に愛情をもってはいるけど、子育てに確固たる自信を

でも、最近、すり寄って甘えてくる娘の姿や、オッパイを
飲む姿とか、見てると、こうファ~~っていう、
「しゃーわせだなぁ。ぼかぁ」
なんて感じのほんわかした感情がでてくるんです。
これって私だけ?こういうのが多分母性本能なんだろうな
すごいよな。なんて思ったりして。

シーラの両親は自己愛が多くて、親としては未熟だったのかも、もし周りに彼らを助けてくれる存在がいれば、シーラも
多分、変わっていたかもしれないな、なんて思いました。

私も、旦那の両親と自分の両親に助けられているから
やっていけてるんだろうな、と、ちょっと再確認しました。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.18 01:45:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: