全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
今日で仕事納めです。 今年はリーマンショックでショックを受けた人達の影響で、私の仕事もショックを受けたような感じです。間接的にね。しかし、転居したり、娘が小学校に上がったり、Oyajiポタしたり、TSRが姿を変えたりと、仕事以外でも色々とございました。明日は、自転車の好きな仕事関連の人達と忘年会です。飲み過ぎるとγ-GTPの数値が跳ね上がるので、要注意です。 ----------------------------------------シラスのタイヤがヤバい状況である事はご報告済みだと思いますが、さて、新しいタイヤを何にするかで迷います。パナレーサー(Panaracer) 8W728-TKN ツーキニスト W 700X28 赤ライン/黒オープン1222PUP2F名前がイイ! 「ツーキニスト」と言い切っている所が爽快です。結構軽い(?)のも良いですね。 もう一つは・・・・ SCHWALBE シュワルベ MARATHON マラソン 700x28cちょいと重めですが、超有名なタイヤです。値段もそんなに変わらないし、どうしようかな。。。みなさん、重いタイヤと軽いタイヤで走り心地って変わりますか?
December 26, 2008
コメント(6)

昨日の夜、赤ワインを飲んでイイ気分になっていると、1年生の娘がリビングに何やら置いて「おやすみ」と言いながら寝室に行きました。 何じゃ?? 見てみますと、こんな物を用意していました。神様。。。私をこの娘の父親をさせて頂けた事に感謝します。心が洗われて、穏やかになったクリスマスイブでした。 この後、サンタさんがプレゼントを持って来てくれた事は、言うまでもありませんね(笑)---------------------------------------------私の仕事も金曜日まで。あとひと頑張りです!
December 25, 2008
コメント(6)

メリー!クリスキ~ング!(爆) ※CHIRIS KING皆様のおかげで、今年1年で、こんなギャグを言えるまでに成長しました。改めまして皆様には感謝です。ありがとうございます。 今日はクリスマスイブ。DE ROSAに乗ったサンタさんがサイクリストの家をまわって幸せを置いていく日です。 そんなサンタさんをお迎えするべく・・・注(?マーク付近の写真が消えました)壊れたゲージを接着剤で直してみました(笑)こうやって見ますと、ちょっとダメかなぁと思うような破折線ですね。。。使えない事もないので、余計に厄介(笑) で、ゲージを直したついでに、ディグリーサーで、ホイルやリムの汚れを拭きながら、タイヤのチェック。TSRももう1年になりますし、サイコンを付けていなかったので、距離は不明ですが、結構乗っています。「この1年、この自転車で色んな所に行ったよなぁ」とか、思いながら、見ていくと・・・「!」中には結構「ザクッ」と行ってる傷もあります。。。それにスリックタイヤみたいに溝が無いので、ちびているかどうかも分かりにくい!タイヤって、頑張ってんだぁ。「・・・ショップで、私が買うまでの間、ずっとそのままだっただろうし、そろそろ買い替えても良さそうだな。」そう思いながら、ふと、シラスのタイヤを見ると・・・とんでもないクレーター状の陥没を発見!こっちも、この半年は酷使しているので、こうなるもの仕方ない。。。DE ROSAに乗ったサンタさん、どうか私に新品のタイヤを!残念ながら私も良識ある大人。。。待てど暮らせどサンタさんはDE ROSAで来ない事は知っています。。。それに、今はサドルバッグも欲しいし、前から言ってるフライターグも欲しいし、ホイールも欲しいし。。。この年末年始は「物欲ラダー」の整理を行う事にします(笑) 皆さんの所には、サンタさんが来てくれる事を願っています。メリークリスマス!
December 24, 2008
コメント(8)

11月18日に転居してから随分となりますが、ようやく我が家に「フレッツ光ネクスト」が入りました。ついでにcoregaの無線LANも導入。「3階建てに強い」のと、「これでダメなら返金します」のキャッチに釣られました(笑)各フロアで問題なく作動するので、ようやくインターネットとTVの環境が落ち着いた感じです。・・・これで毎日ブログを更新する環境は出来たのですが、ネタがあるかどうか・・・(笑)今日は一日ゴロゴロして終わりました。
December 23, 2008
コメント(8)

皆さんの暖かいお言葉を一字一句噛みしめて、元気を取り戻したhawaiibeerでございます。本当に有難うございます。まぁ、元々3日で忘れる性格なんですけどね(笑)・・・←うそこんなもん引きずって新年を迎えられないので、忘れました。ポジティブな思考回路を作動させるにゃ「ぽち」か「ぽた」しかありません(笑)「ポチ」は私としても「この時期、ちょっとマズいかなぁ」と思いますので、「ポタ」を考えます(笑)楽しいポタを考える。。。もちろん平均時速15km/hの観光ポタを考えます。次の「Oyajiポタ」の開催地を関西にしようと言う雰囲気が出てまいりましたので、ちょっと考え始めました。京都は一応1回目に行ったので、奈良か大阪か神戸となります。奈良は私も知らない場所ですので、ご案内は出来ません。ですから、神戸か大阪が有力な候補となります。大阪は坂が少ないので、1日で広い範囲を網羅出来るのではないかと思います。もちろん「USJの中に入りたい」とかなりますと、2~3日必要ですけど。ディープな大阪を堪能されたいのでしたら、ちょっと行動範囲が広がるかもしれません(笑)一方、港町神戸は街が小さいので、1日あればある程度は回れると思いますが・・・坂が多い(笑)私は出身が兵庫ですが、神戸とは離れた場所ですので、神戸も言う程詳しくありませんが、大体の位置関係ぐらいは分かりますし、友人が多いので、情報は入ると思います。ちなみに、神戸から淡路島への移動は無理です。淡路島へ行くには明石市からフェリーか、クルマで明石海峡大橋を渡るしかありません。神戸と明石は、東京駅と国立市ほどの距離・・・・そこまではないかな(笑)とにかく「ついでに」は不可能ですね。神戸か大阪か。皆さんの「行きたい所」を出来るだけ網羅してプランを練って行こうと思っています。叶うかどうかは別として、どんどんご意見をお願い致します。
December 22, 2008
コメント(10)
多分99%以上の人がご存知だと思いますが、私は39才です。もう社会人になって随分となります。大学を卒業してから、この仕事しかやった事がなく、専門的な知識、技術、センス、経験がなければなかなか上手く行かない部類の職種であると(自分では)思っています。この業界の中では、結構最新の知識を取り入れてブラッシュアップしている方だと思っています。てっぺんの3%はもっと凄いですけど(笑)でも、仕事でうまく行かない時もあります。そりゃあります。皆さんと同じ。たった1回でも「あ~ゴメン、失敗した~」が許されない仕事。皆さんと同じ。極限まで集中して緊張して仕事する。皆さんと同じ。だからOFFでは弾ける。皆さんと同じ。でも、神様じゃないから、精一杯悔いのないように仕事をやっても結果が伴わない時もある。皆さんと同じ。今日クライアントから、かなりキツイ言葉を言われた。。。私にミスはない。でも満足してもらえなかった。すんげ~後味悪い。この年齢になって、キツイ言葉を浴びせられると、結構ダメージがデカイ。もともとタフな性格ではないので、結構打たれ弱いのも知っている。でも直んない。しゃーない。。。。明日は所用で兵庫の実家に戻ります(帰省ではありません)。ちょっとリフレッシュして来ますわ。
December 19, 2008
コメント(10)
皆さん新型インフルエンザ対策してますかぁ?2週間は「ろう城」しないといけませんから、水と非常食を蓄えましょうね。レトルトの食品とかは結構賞味期限が短いですから、やっぱ缶詰を買っておきましょうね。でも「2週間分」って、とんでもない量ですけどね(笑)・・・ウチはせいぜい3~4日分程度です。---------------------------------------------先日、東京ポタの時、Oyajiライダー氏がポツンと一言「あとはサドルバッグですかねぇ・・・」ガーーーーーン!い、今、何とおっしゃいました?私の耳が壊れていなければ「サ、サドルバッグ」って言いませんでしたか?と、心の中で「ムンクの叫び」状態。ついに言ってしまいましたね。あなた・・・。「ブルックスのサドルの下にモンベルの黒いサドルバッグはちょっと似合わないかなぁ」と思いながらも「まぁイイか、シラスと共用だし、荷物も入るし」と自分に言い聞かせていたのに、あのOyajiさんは「あとはサドルバッグですか、ねぇ・・・」って、しみじみ言っちゃうんだもん!小太りな女の子に「あとは体重だけですかねぇ」って言うのと・・・は、ちょっと違う(笑)「やっぱりそうなんや」これが、正直な印象で、私も、ここまでするならサドルバッグも合わせたいわなぁと共感した訳です。でもその矢先にゲージが壊れてさぁ大変。ゲージを先にしないとダメになってしまいました。。。すぐに買ってもなぁ・・・でも正月にツマと子供が帰省するならポタのチャンスだし、それまでにゲージとバッグを強行突破するか?!・・・・今月は高出力の無線LAN買ったし(よく分からないままaだのnだのgだのbだの言われて)ボーナスないし、クリスマスあるし、お年玉用意せなアカンし・・・自分の物も欲しいし、忙しいし。色々と悩んでおる訳です(笑)問題は私のサドル「ブルプロ」にはブルックスのサドルバッグをつり下げる金具(ループ?)が付いていません。以前に1960junさんに別売りで取り付け金具があるとは聞いたのですが、まだそこまで探せる程時間に余裕もございません。明日を過ぎれば少し落ち着くと思いますので、ゆっくり物色したいと思っています。
December 18, 2008
コメント(12)
この所、忙し過ぎて全くblogの更新が出来ていないです。 時間があってもネタが無いですけど(笑) 引越したはイイけど、喪中ハガキ書いたり(←遅い!)、色々年を越す準備をしたりと、忙しい上に、サイドビジネス…いや、余計な仕事が入り、更には町会の餅つきの予定まで…かなりタイトな毎日です。 こんな時は… 来るのよねぇ… 大魔王が(笑)
December 17, 2008
コメント(6)

自分のキャパを超える仕事を与えられると、途中まで頑張って、残りはキレるhawaiibeerです(笑) え~い!師走は忙しい!けど収入にゃつながらない!・・・・とは言え、こんなご時勢。働けるだけ「ありがたい」と感謝せねば。。。 まぁ何にキレたかは順にご紹介するとして(笑)・・・今日は「その1」をご紹介。 キレた!(1)TSRのボトルゲージが・・・ キレた!(笑)笑い事ではない!困ったものじゃ。。。。年の瀬に何すんねん! 私の「激飲」に絶えられなかったか・・・。 しかし、ボトルを出し入れする際にグヮワン・グヮワンするのは、かなり貧乏臭い(笑)一応天下のA・モールトン、ガムテープで補強する訳にも行きますまい。。。 また出費が。。。ワシゃ~ボーナス無いんじゃい! これが一つめの「キレた」です(笑)・・・まぁ大した事じゃないんですけどね。 サボったあげくに短いブログ(笑)
December 15, 2008
コメント(10)

東京での第1日目の予定が終了し、既に辺りは真っ暗になってしまったので、Oyajiさんご夫婦がクルマでホテルまで送って下さいました。「やっぱRVはイイなぁ・・・」そんな事を思いながら、クリスマスのネオンに染まる夕暮れの都内を眺めていました。ホテルの部屋に着いた私は、まず風呂に入り、明日のチェックアウトの用意をして、ビールを1本飲んで・・・ZZZZzzzz・・・すぐに寝てしまいました。-----------------------------------------------東京ポタ2日目 天気は最高! 待ち合わせ場所の国際フォーラムは大骨董市が盛大に行われていました。 午前10時に集合場所に行きますと・・・お!こ、これは・・・ Oyajiさんは完成ホヤホヤの「Oyaji Special 弐号機」で来られていました。「カッケー・・・」なんだかピストっぽい。。。ピストなんですけどね(笑)壱号機もそうでしたが、写真よりも実際見た方が断然カッコイイです。(←人馬共に) 目指すは皇居前の道 日曜日には片側3車線の道路が両方(合計6車線)自転車専用道路になります。すごく楽しい! ロードバイクの見本市みたいです。ここでOyaji Special 弐号機を試乗させて頂き、巨大化したチェーンリングのパワーを体感しました(笑)・・・・またしても「ピスト教」に洗脳です(苦笑) 結構な時間をここで愉しみ、私たちは皇居沿いから武道館方面に移動しました。 この日はプロレス(ノア)が行われるみたいで、看板が出ていました。一度だけコンサートで中に入りましたが、さすがに音響は悪いですね。 でもミュージシャンの聖地です。 武道館から靖国神社へ。。。 色んな人が参られてます。 あまり深くは考えずに、戦没者に対し手を合わせて来ました。 イチョウの黄色、青い空。美しい色の光景です。 → → 12時から銀座は歩行者天国になります。 その歩行者天国になる瞬間と取り残された路上駐車の運転手さんの慌てぶりを楽しみ・・・ 話題のH&Mの前を通り・・・近所の天ぷら屋さんでお昼を食べました。 楽しい時間はあっという間・・・・お別れの時です。東京駅で皆さんとお別れし、ひとり新幹線で帰りました。 輪行は一番後ろの座席に限ります。 最後のプレゼントは、車窓からの富士山でした。。。日本に生まれて良かった。今回の2日間のポタは本当に楽しく、行って良かったと思いました。Oyajiさん、Dokinkoさん、そしてK2Rさん、本当に有難うございました。--------------------------------------------------今度は何処に行きますか?(笑)
December 12, 2008
コメント(6)

いつまでも余韻を楽しんでいる訳ではないんですけど、東京のレポも4日目となりました。まだまだ続いてしまいます(笑)-------------------------------------------------さて、新宿で食事を終えた私たちは、続いて赤坂方面に・・・ オープンしたての赤坂サカスを見てきました。・・・実は「赤坂サカスです」って言われても知らなかったんですけど(爆)ブロードバンド工事を待っている我が家は現在、TVが入らない状態。。。ケータイのワンセグでしのぐ毎日(悲)・・・工事は19日です。 ここから東京タワーに向かいましょう。と複雑な路地を抜けます。。。「さぁ、ここを曲がれば見えますよ・・」路地を曲がって東京タワーが! ???こんな形だったっけ?危うくダマされそうになりました。(←フィクションです。すいません) お~美しい! 是非頂上に行って見たい! でも1時間待ち!・・・挫折しました(笑) 今年は東京タワー50周年記念だそうです 東京タワーを経由して銀座を抜け、私たちは海の方に向かいます。 何故か急ぎ気味のOyajiさん。「見せたい物があるんです。急がないと間に合いません。。。」彼が見せたかったのは・・・それは、晴海から見る美しい夕焼けでした。Oyaji「これを見て頂きたかったんです。」・・・見せてくれて有難う! 本当に今回東京にTSRを持って来て、良かったと思いました。 Oyaji「さ、あと一息ですよ」薄暗くなる前に最終目的地「台場」に向かいました。 お~TVでおなじみのフジテレビじゃないですか!妙な感動と興奮(笑) Oyaji「こっちに来てください。もう一箇所見て欲しい所があるんです・・・」付いて行った先には・・・夕暮れのレインボーブリッジ・・・思わず「僕が大学生なら、絶対に女の子を連れてきますよ」と言ってしまいました(笑)東京ポタ初日が、ゆっくりと暮れて行きます。 海からの風で冷え切った体を温めるべく・・・コーヒーを飲んで、初日終了です。-----------------------------------------------------初日はこんな感じで、本当に楽しく充実した1日を過ごせました。走行距離でもない、最高速やアベでもない、違う自転車の(ある意味最高の)楽しみ方を教えて頂いた気がします。 明日は第2日目です(まだあるんかい!)
December 11, 2008
コメント(4)

東京と言う街は本当に刺激的な面白い街です。大阪の人間の中には「東の東京、西の大阪」と、闘志むき出しにライバル心を燃やす人もいますが、今や大阪は、ただの寂れた地方都市だなぁと、東京を移動しながら実感しました。さて、そのワクワク東京レポも3日目。今週はネタを考えなくて良いので助かります(笑)--------------------------------------------12月6日12時30分~新宿御苑では紅葉を楽しみ、4人で散歩しながら雑談を。 私の「東京の食事はマズイ!」の発言、そして「インスタントうどんは関東と関西でダシの色が違う」など、本当に雑談をしながらフカフカの芝生を歩きました。 お昼寝中のカップルがいたり、お弁当を広げている親子連れがいらっしゃったり・・・都心の真ん中にいる事を忘れて、ゆっくりとした時間が流れました。。。。「お腹すきましたね」と言う言葉で、次の場所に移動です(笑) 不法駐輪の自転車をまとめて保管しているのではございません(笑)ミニベロ4台数珠繋ぎ。。。この時だけはスタンドが欲しい! 新宿の繁華街を自分の自転車で走る・・・これって結構贅沢ですね。あ、都内の人には「当たり前」ですね(笑)土曜日なので「笑っていいとも!」はやってないです。。。時間はお昼ですけど(笑) そして、新宿と言えば・・・都庁 東京全体でオリンピック招致のムードを盛り上げています。。。景気は変わらないと思いますけど、来て欲しいものです。(※写真はK2Rさん) で、都庁近くでお昼を食べました。 ポタの食事の条件は「自転車が監視できる店」ですので、なかなか決まらない(笑)で、結局コリアンレストランに。。。・・・辛いんじゃい!(笑)でも、美味い。おいしくランチを頂きましたが・・・・この時点で、結構予定よりも進んでいない!(笑)急いで食べて、先に進みました。 明治神宮。その、参道筋と言えば・・・ 表参道! 表参道と言えば・・・ 表参道ヒルズ! 煌びやかなクリスマスの照明を楽しみました。。。ここはツマを連れて来る訳にはいかない危険地帯とチェックしておきました(笑) 表参道のK2Rさん。 そして、次のスポットを目指すべく、私たちは赤坂方面に向かうのでした。 まだまだ続きます。
December 10, 2008
コメント(8)

昨日は出発まででしたね(笑)では、その後をお伝えします。。。今日は土曜日の10:00~12:30ぐらいでしょうか?(笑)そうそう、上野のタクシー乗り場に「日比谷か渋谷かハッキリ言いましょう」って貼紙がしてあるって聞いた事があるのですが、本当なんでしょうか?「しびやに行ってけれ」とか言わはんのかな?・・・私は、結構こう言うネタで数年間に渡って騙される事があります(笑) で、有楽町国際フォーラムを出発して皇居を右手に見ながら進み・・・警視庁などが左手に現れます。。。警視庁のパトカーは「POLICE」って大きく書いてありますね。さすがは国際都市。手前の赤レンガの建物は・・・何か忘れました(笑) すると正面に国会議事堂が! 議事堂を見て、首相の顔ではなく何故かキムタクさんとTVタックルを想像してしまう私(笑)本当は人差し指を天に向けて笑顔で微笑んでいる「いかにも選挙ポスター」みたいな写真が撮りたかったのですが、おまわりさんが怖くて断念。次回こそ(笑) 最高裁判所・・・恐らく死ぬまで中には入らないと思います。 国立劇場でしたっけ? 文楽か何かをやるみたいで、多くの人が来ていました。 自転車は皇居外周から離れて・・・赤坂見附の方へ。。。「赤坂の料亭ってどの辺りですか?」と言う小学生レベルの質問にDokinkoさん絶句(笑) 迎賓できる状態でない迎賓館(笑) くっそ~見たかった! そして午前中のハイライト!神宮外苑のイチョウ!前日の(品川の竜巻)風で随分と葉が散ったようですが、本当に美しい並木道でした。 神宮球場&国立競技場を見て・・・トヨタカップ開催中ならまた違う賑わいだったかもしれませんね。 一行は新宿御苑に到着。 自転車を降りてしばし散歩を楽しむ事にしました。 苑内には紅葉を撮影するアマチュアカメラマンも多く来ていました。(↑実はOyajiさんです(笑)) 明日に続きます。。。
December 9, 2008
コメント(6)

この2日間、Oyajiライダー様、Dokinko様、K2R様には本当にお世話になりました。とっても楽しい東京観光が出来ました事、心より感謝致しております。1日半で撮った写真は約200枚。そのうちの何枚かをご紹介させて頂きまして、今回のオフ会の雰囲気が伝わればと思っております。----------------------------------12月5日(金曜日)、仕事を終えてからTSRをオストリッチの輪行袋に梱包し、隙間に着替えなどを押し込んだ私は、JR大阪駅までの、わずか数百メートルを歩くだけでダウン(笑)荷物をまとめ過ぎて、輪行袋が異様に重い(笑)ここで決意「新幹線はグリーーーンにしよう(ツマ、すまぬ)」と。輪行袋を持っていると、何故かよく人から声を掛けられます。必ず「それって自転車が入ってんですか?」的な質問がありますね(笑) 東京駅でTSRを組み立てて、一路馬喰町に。 ほどなく予約していたホテルには到着したのですが、フロントの人が簡易の輪行袋から飛び出しているサドルを見付け「おい、まさかその物体を部屋に持ち込もうってんじゃね~だろうな」っぽい眼差しで「駐車場に置かれますか?」と言ってきたので、「盗難に遭う確率の非常に高い自転車なんで・・・」と、半ば無理矢理室内に持ち込みました。狭いホテルでしたが、新しいホテルですし、禁煙ルームですから快適でした。入浴して、ビールを飲みながらTVを見て・・・寝ました。 12月6日(土曜日)心配された天気ですが「快晴」です。待ち合わせも午前10時とゆっくりしているので、のんびり用意して出かけました。途中「プチ迷子」になっていますと、日本橋で立派なイチョウの木を発見。 今回はイチョウの木を沢山見れるポタでした。 午前10時に全員集合。簡単に挨拶を交わして出発しました。 ↑ご存知Oyajiライダー&Dokinkoさん。はっきりとしたお年は存じ上げませんが、お二人共にお若い!K2Rさん・・・カメラを向けると「ササッ」とフレームアウト(笑)←多分たまたまでしょうけど(笑)・・・大阪から来たオッサンに戸惑っていらっしゃるのか、呆れてらっしゃるのか・・・大人しくされてました。そんな感じの4人でさぁスタートです。 続く
December 8, 2008
コメント(6)
無事にホテルに到着…値段相応ですが快適です(笑) 明日の準備をするべくコンビニへ!
December 5, 2008
コメント(9)

今夜から東京に向かうことはもう何回も書いていますね。当然TSRを持って行かなければ意味がないので、今朝はTSRで通勤しました。実は・・・今日でTSRは満1歳です!LOROに家族で行って魂抜かれてから、はや1年なんですね~。早かった~。。。たった1年でフロントW&ドロハンになってしまうとは自分でも思いませんでしたし、ましてや転居も考えていませんでした(笑)で、TSRを輪行するので、TSRで家を出たのですが・・・家を出て20分後・・・突然の雷雨!もう全身ズブ濡れの状態でございます。この1年間「降水確率30%以上で出動しない」と決めていたTSRも、1周年記念日に見事に濡れました(笑)1960junさんとのポタ、第1回Oyajiポタ、そして今回と、全て雨が降りました(爆)着ていた物が夜までには乾くと思いますが・・・明日の東京はどうかなぁ?
December 5, 2008
コメント(4)

明日の夜には新幹線で東京に入るhawaiibeerです。「自転車好きのオフ会に出るために、わざわざ大阪から東京まで行くバカ」として、狭く全国に知れ渡ってしまいました(笑)JMBC(モールトンクラブ)の全国ミーティングには行かずに「Oyajiポタ」に参加してしまう自分が怖い。。。JMBCのミーティングも、ある意味勇気が必要な気がしてコワイかも(笑) その「第2回Oyajiポタ in東京」ですが、私の宿は馬喰町の駅前のホテルを予約しました。あとは、新幹線。でも往路も復路も時間が読めないので、事前に指定が出来ません(困)まぁ強引に指定を取って、それに合わせて行動すると言う手もありますが、その方法は時間ばかり気になって私には向いていない(笑)なので、自由に座席が買えるように・・・ この様なアイテムを利用しようと思っています。。。いやいや、私はJRの株主じゃないですよ(笑)チケット屋さんで購入しました。 これがあれば最大2割安くなります。チケット屋さんでこれを買うのに幾らか出したので、実際得をするのはその差額になりますけど。仕事じゃないから、贅沢は出来ないかな・・・と思いながら、自転車を持ち込む事を考えると、8号車か9号車あたりにしようかとも思います(笑)ホテルが安かったから、まぁイイか!まるで遠足前の子供の気分。違うのは「おやつ」ではなく、「ビールと柿ピー」ですけど(笑)
December 4, 2008
コメント(5)

いよいよ今週末はTSR-20と一緒に東京に向かいます。初めての新幹線輪行でございます。 しかも「初お泊り」(笑)泊まりで輪行ポタをしたことがないので、これまた楽しみ。仕事も家族も忘れて、楽しんで来ます。 問題は荷物。自転車と言うとんでもなく大きな荷物があるので、それ以外の荷物は極力少なくしなければなりません。しかし着替えは必要ですし、移動日の金曜日までに少しずつ荷物を職場に運び込んでおこうかと思い・・・こんな感じでリュック以外にもうひとつメッセンジャーバッグを職場に持って来ました。中には着替えが入っています。金曜日の8時半過ぎの新幹線で東京に向かい、馬喰町で連泊します。 当日もしも雨天中止なら・・・一人で何処かに行くと思います。ボーダーラインは降水確率40%。路面状況にもよりますが、これを超えるとTSRはお休みさせて頂く予定です。 もしも中止なら・・・恐らくのんびりします(笑)←これが最も不足している気もします。 晴れたらイイんですけどね~。
December 3, 2008
コメント(2)
皆さんもご存知とは思いますが、昨日から大阪府下では道路交通規則が一部改正になり、施行されました。(大阪府警HPより)-----------------------------------------------------------------------------------☆ 大阪府道路交通規則一部改正(平成20年12月1日施行)今まで危険と思われてきた行為が禁止となりました。(5万円以下の罰金) ○携帯電話でメールしながら自転車を運転する行為等の禁止携帯電話、携帯型音楽プレーヤー、携帯ゲーム機等を手で持っての通話や注視しながら自転車を運転することが禁止○大音量で音楽等を聴きながら自転車等を運転する行為の禁止ヘッドホンステレオ、カーオーディオ等を使用して大音量で音楽等を聴きながら車や 自転車など車両を運転することが禁止※大音量~警音器、緊急自動車のサイレン、警察官の指示等安全な運転に必要な交通に関する音又は声を聞くことができないような音量------------------------------------------------------------------------------------実際市内を自転車で走っていますと、やはり中学生、高校生の自転車の運転が悪いのが目立ちます。信号無視。 傘差し運転、2台、3台と横に並んで無灯火で走る。 二人乗り。 携帯電話の画面を凝視して走る。 ヘッドホンステレオをして周りの音が聞こえていない。 などです。一方、社会人(イイ大人)がやってるのは、これに加えて携帯電話での通話。 タバコなど。どれも危険ですよね。 悲しいかな今の日本人(特に大阪人)は厳しく罰せられないとルールを守れないようです。大阪は、小学生が信号待ちしている横を大人が信号無視して横断歩道を渡る街ですから、救いようがない(悲)老若男女を問わず徹底的に厳しく取り締まって頂きたいと思っています。また、学校での自転車のルールの教育を徹底して欲しいと思います。 昨今の自転車ブームは大歓迎ですが、ノーヘルで車道を劇走するロード、ブレーキのないピスト、歩道を凄いスピードで走る電アシ自転車。。。このままでは、これからまだまだ自転車事故は増えると思います。教育をしっかりして、厳しく取りしまる。。。決して褒められた方法ではありませんが、今の大阪にはこの方法しかないのかな~と、思います。 ・・・問題は、あまり一般人に、この法律の施行が知られていない事です(笑)
December 2, 2008
コメント(4)
データ通信カード1枚で全てを行なうには限界がありますね(笑)もうすっかり「週末は更新しない」がクセになっているhawaiibeerです。週末は自転車には乗らずに家の整理をしました。あ、シラスのVブレーキを調整しました。フロントだけですが、一度全部外して取り付け角度(逆ハの字に開くテンションの強さなど)を色々といじってみました。なるほどVブレーキの構造って意外にシンプル。シンプルなのに調整はイージーじゃない…でもひとつ知識が増えて嬉しい限り(笑)さて、世には絶対に「魔王」がいらして、時々意地悪をされるようです。ふと入った店で何気なく見ていた携帯ゲーム機コーナー…そこに店員さんがフラ~ッと来て、小さな紙を2枚置いて行きました。!!よく見ると、紙にはこう書いてあります…「ニンテンドーDSiブラック」…欲しい人はレジに紙を持って行くと精算後に商品受け取りカウンターで品物をもらうシステムの紙です。それを何故か私がボケーと見ていた真ん前に2枚差し込んだのです。たぶんこの店員さんは魔王の手下(笑)「うわ、DSiや。2個入りよった」と思った瞬間、とりあえず紙を1枚キープしてました(笑)「でも、どーする?金はないぞ…」先立つ物が無ければ買うべからず。無いのに買ったのはTSRだけ…これは神の与えし試練なのか…そう思い諦めようとした時、脳天から稲妻が…ツマからのメール「マンションの保証金がかなり帰って来たよ。欲しい物があれば2万円ぐらいまでOK」何がここまで偶然を重ねたのか?いや、これは偶然ではなく必然…コイツ(DSi)はオレに買われる為にこの店に来たのだ!一言で言いますと「ラッキー買お」です(爆)…そんな訳で突然こんな物を買ってしまいました(苦笑)東京への車中は楽しめそうです。
December 1, 2008
コメント(8)
全20件 (20件中 1-20件目)
1