全30件 (30件中 1-30件目)
1
夜中に何度も目が覚めて・・・水水水ミズ~!朝起きたら、やっぱりの二日酔い。こらー運転したらアカンということで、母親に会社まで送ってもらいました。会社の同僚も、僕が出社したとたん「クセー!」そらそーだ。酒は残ってるし、昨日食ったのは餃子オンリーだからな(笑)昨日の飲み会に参加した同僚たちは、自宅に辿りつかなかったらしい。社長の家でそのまま寝たそうな。お昼ごはんを食べるまで、しばらく体調悪かったですね(笑)お昼のウドンの暖かいこと!胃に優しいとはこのことか!昨日、アルコールはしばらく要らないと言いながら・・・帰って晩御飯にビールを飲んでる自分がイヤですけどね(笑)
2008/09/30
コメント(0)
今日は会社の社長の自宅に呼ばれ・・・社長を囲んでの飲み会になりました。手作りの餡を用意して、自分たちで餃子を作って焼きながら酒を飲むという趣向。僕を含めて5人呼ばれたんですが・・・もの凄い量の餡を社長が作って待っててくれました(笑)だいたい200個作れる量だったそうです(笑)ビールは500ミリリットル缶が18本。焼酎は3升。ものすごい宴会になっちまいました。僕自身、4年ぶりぐらいのリバース(笑)お腹空いてるのに、食べるモノは餃子しかない!そして、一人40個~50個食べなければいけない!ビールの割り当ては一人1.5リットル!ついでに焼酎も有無を言わさず!ヘロッヘロになりましたよ。さすがに参りました(笑)しばらくアルコールは遠ざけたいと思いました。
2008/09/29
コメント(0)
今日のお昼は、川西市役所近くの「う越秀」に行ってきました。「うおひで」と読むんですが、サンテレビのビックフィッシングで、季節のお料理とかなんとか言うコーナーでここの料理長が出てきます。いっぺん行ったろ~と思ってたお店なんですが、やっぱりお魚料理は間違いないですね!一人3000円ほどの御膳を頼んだんですが、てんぷら、お造り、茶碗蒸しと絶品でした。お昼だと結構気軽に行けるお値段ですからね~また行きますよ!きっと!
2008/09/28
コメント(0)
今日は会社でお泊まり仕事の日でした。これもまた、久しぶりのお泊まり・・・こないだ泊まった時には、まだまだ暑かったような気がするのに・・・もう今日は寒くて寒くて(笑)たった2週間でも、大きく変わるモンですね~!一雨一歩って言うんですよね?この季節、一雨降るたびに一歩ずつ冬に近づく。またキライな冬が来ますね・・・釣りは出来ないし、バイクも乗れない。寒くて出かける気力も失せる。このままの季節が続けばいいのにね~
2008/09/27
コメント(0)
今日は会社で一日中、事務仕事してました。最近は車で田舎道を走ることが多かったので、久しぶりにデスクワークすると腰が痛いですね(笑)会社のパソコンもしばらく開いてなかったので、IDとパスワードを忘れてしまう始末。タマには頭使わないと、バカになりますね(笑)DSの脳トレでもやろうかな~
2008/09/26
コメント(0)
僕のバイク、MT-01には「ガイラシールド」というスクリーンを取り付けてあります。これまでは気にならなかったのでしょうけど、最近「ビビリ音」が聞こえます。ビビリ音とは、エンジンの回転数がある一定の数字になると、そのモノとの共振・共鳴で音がすることです。僕の場合、1500回転~1900回転くらいでビビリ音が聞こえます。これが、2000回転を超えるとピタッと止むんです。シールドとステーの間に微妙な隙間があって、そこから発生してるんだと思うんです。気になり始めたら、気になってしょうがない(笑)地震対策用の耐震マットでも加工して、隙間に詰めようかな~
2008/09/25
コメント(0)
このところ、急に涼しくなってきましたね。ちょっと前まで暑い暑いと大騒ぎしてたのに・・・もう半袖じゃ寒くてキツイ!寝る時も、ちゃんと布団をかぶらないと体調崩しますね。季節の変わり目、一番体調を崩しやすい気候ですので、皆様ご自愛下さい♪
2008/09/24
コメント(0)
こないだ鳥取砂丘に行った折、お土産を買ってきました。「鳥取 二十世紀梨ゼリー」こじゃれた容器に入っており、上面には梨のブロックが浮いてる見本でした。箱の横にも、「感動です」と書いてある。お値段は2個入りで900円。こりゃー絶対美味いに違いない。オシャレな感じもするし、お土産にピッタリだ!ということで買って帰ったんですが・・・単なる梨ゼリーですな。梨のブロックは入ってるんですが、3ミリ四方の梨が数粒上面に浮いてるくらい。大きさも、コンビニで買うカップゼリーと違いはない。一口目は結構ぜいたくな感じを受けたんですが・・・あとはフツー(笑)1個450円ですよ!?吉野家だったら、牛丼(並)+卵+味噌汁くらいはいけるんじゃなかろうか?フツーの人の昼食一食分くらいの値段のワリには、ちょいとアレですなあ。こじゃれた容器に入ってるので、容器代が350円くらいするのかも知れない(笑)ちょっと外したなあ~
2008/09/23
コメント(0)
今日は朝から酷い下痢でした(笑)昨日の酒が過ぎたみたいです。しかし・・・めでたい時に言うのもナンだが・・・1 朝から大雨・洪水警報2 住吉駅(乗り換えのため、全員絶対通る必要アリ)で人身事故3 参加者の多くが遅刻4 僕のストロボが不調5 腹を下したと、まあ散々ですな!これから苦難がありそうだが、二人の愛の力で乗り切れよ!(笑)・・・って4、5は関係ないか(笑)
2008/09/22
コメント(0)

今日は同僚の結婚式でした。朝から大雨が降っており、僕の住んでる地域では大雨・洪水警報が出てます・・・受付けを依頼されていましたので、少し早めに出発。なのにJR神戸線の住吉駅付近で人身事故発生!エライこと電車が遅れていきます・・・。11時30分には着いててね~!なんてお願いされてましたが、着いたのは12時過ぎ(笑)チャペルにも途中から参加する始末。チャペルで慌ててカメラをセット。・・・撮ろうと思っても、外付けストロボが光らない!なぜだなぜだなぜだ!焦ってガチャガチャつけたり外したり。結局その場でストロボは使えず、内蔵ストロボ&高感度撮影で乗り切りました。帰宅後に調べてみると、単なる電池の消耗だったんですよね・・・充電済みのエネループに替えてきたつもりが、2本ほど使用済みが混じってたようです(笑)ホント、ゴメンな!でも、僕の力ではどうしようもなかったヨ・・・(笑)披露宴は会社のメンバーがほとんどを占め、飲めや騒げやのドンチャン騒ぎ。ホテルウェディングなのに、居酒屋と化してました。ずっとカメラ握って撮影してましたが・・・顔が写ってるのがほとんどなので、自粛します(笑)お料理の途中、面白いパフォーマンスがありました。フランベショーです。ちょっと変わった趣向でしたね。結構盛り上がってました。披露宴の後、友人と新郎新婦だけで二次会を催しました。旅行は来週から行くそうです。つまり、結婚式の翌日、ホテルから出勤するってこと!?1日くらい休めよ・・・(笑)
2008/09/21
コメント(0)

初めて鳥取砂丘に行ってきました~朝8時すぎに自宅を出発。国道176号線で福知山に至り、そのまま国道9号線でひたすら西へ。鳥取砂丘へはお昼の2時くらいに到着しました。あらかじめ下調べしていたJR鳥取駅付近の「U-POT」という喫茶店で、「コンド」という料理を頂きました。「コンド」は卵料理の中にライスが入り、ちょっとカレー風味の不思議な味わいがあるオリジナル料理。オススメです!このお店では、とてもこだわったソフトクリームも頂き、しばらくオーナーとお話させて頂きました。遠いところからは南アフリカのお客さんも来たというお店で、美味しく面白いお店です♪鳥取砂丘は初めて見ましたよ~!デカイですな~!(笑)ホントに砂漠みたい。砂漠のように見えるのに、海があるのが不思議不思議♪ここで久しぶりに写真撮りました。カメラとレンズに砂が入らないか・・・それが一番の気がかりでした(笑)だってコケたら一撃ですからね。砂丘をよくよく見てみると・・・何かの足跡を発見。これは何でしょう?生き物がいるのは間違いないですね!鳥の足跡のようにも見えましたが・・・夕方5時くらいに鳥取砂丘を出発。県道29号線を南下し、戸倉峠を越えて中国道山崎ICに到着、そのまま東に飛んで帰りました。ぐる~っと兵庫県を一周したカタチになります。久々の500キロ超えツーリングになりましたね!お土産については後ほど・・・
2008/09/20
コメント(0)
心配していた台風はすっかり抜け・・・明日は良いお天気になるようです。久しぶりに良い天気の中のツーリングになりそうです(笑)明日は一眼レフ持って行く予定です。だって雨降りませんからね(笑)
2008/09/19
コメント(2)
今日は仕事で神戸市兵庫区まで行ってました。久しぶりに行きましたよ~ほんの2年ほど前まで、僕は兵庫区に住んでたんです。マンションでの一人暮らしでしたが、結構面白い時間を過ごせたので良い思い出になってます。2年くらいじゃ変わらないってのも当然かも知れませんが・・・変わらない町並みを見て、懐かしさで嬉しくなってました。もう今では縁の無い街になってしまいましたが・・・
2008/09/18
コメント(0)
巷でかなりのウワサになってましたが・・・EOS5Dmark2が発表になりましたね。これまでもウワサに振り回されすぎて、今回のウワサには慎重になってました(笑)スペックについては今更ここで書くのもナンですけど、2100万画素は予想を超えてました。今回、50Dにも搭載されたとのことで、マイクロアジャストメント機能はかなり期待してましたが・・・値段も含めて、言うことナシ!と言っていいでしょう。巷では、秒3.9コマが不足だと話題になってるようですが、30Dの5コマに不満を感じたことがなく、ほとんど連写を必要としない僕にとっては充分なスペックに思えます。30Dに比べて1秒あたり1コマ少ないだけでしょ?スペシャルな連写を知らない僕にとっては、秒3.9コマでもスゲーと思える。ロートルなんでしょうか(笑)これは・・・買いなのかも。僕はこれを待ってたような気がする。ただし、2100万画素も突っ込んだが故に、5Dのような艶かしさや立像感が失われたとなってはイヤですけどね。さらに上回っていることを期待します。
2008/09/17
コメント(0)
ちょいと忙しいと、すぐサボりだすのが僕の悪い癖・・・「ま、いいか~」が多く、困ったモンです(笑)別段変わったことがない日って、日記に困りますよね?そんな日は、「ま、いっか~」の発病が多いみたいです(笑)いけませんね~
2008/09/16
コメント(0)
今日は朝からお休みをいただきました。久しぶりに予定のない休日。起きたのは11時くらいでした。昼過ぎからバイクを洗おうかと思ってましたが・・・天気予報を見れば、明日以降しばらく雨が続くとのこと。どうせ汚れるからヤメちゃおう~!ということで洗車は取りやめ。各部の増し締めだけやっときました。明日からずっと雨か~。通勤にバイクを使うので、結構憂鬱ですね(笑)
2008/09/15
コメント(4)
さすがに一晩中の仕事はこたえたらしく、帰ってから爆睡でした。昨日は夜が忙しく・・・全く寝れない状態だったんです。大学生の頃、ホントに毎日のように麻雀をして夜更かしをしてました。1週間連続で友人の家に泊まりこみ、限界まで麻雀をして我慢が出来なくなったら仮眠をとり、また起きたらメンバーに入って誰かと交代・・・とか平気でやってましたね(笑)今では絶対できません!2時間もやれば飽きてきて、3時間目には酒を飲み始め、5時間目には絶対寝てますね(笑)根性が無くなったんでしょうかね?
2008/09/14
コメント(0)
今日は世間様はお休みですが・・・僕は会社でお泊まりでした。日中は結構ヒマな時間も多く、たまたま買ってた月刊オートバイを読みふけってました(笑)今月号は、オートバイのカテゴリ別の人気日本一という企画で、我がMT-01が輸入車クラスで10位に入ってました。同僚には、なんで俺のが1位じゃないんだよ~!なんて言って笑ってましたが・・・ホントはなんで10位に入れたのかが不思議(笑)だってゼンゼン売れてないじゃ~ん!いっぺん乗ってみたいけど・・・買うほどのモンでもない。というのが一般人のホンネなのかも。僕にとっては素晴らしいマシンなんですけどね・・・
2008/09/13
コメント(0)
今日のお昼ごろ・・・尼崎界隈を私用でプラプラしていると、あるバイク屋でビューエルのXB12Rファイアーボルトの中古が売られてました。違う店ですけど、以前コイツには試乗したことがある・・・むちゃくちゃオモロイバイクだな~!と感動したことを憶えています。車体の前後が超短く、車重も180キロほど。車格は250CCレプリカ並みで、重さは400CCクラスなのに、エンジンは1200CCという反則バイクでした。ラバーマウントのエンジンは、どっか壊れてるんじゃないの~?ってなくらいアイドリングでは震えます。だけど、回せばスムーズになるという驚きのエンジン。MT-01に似た加速フィール。ビッグツインの加速はホント病み付きになりますね~ビューエルって、マニアックなメーカーだと思われがちですが・・・案外初心者でもイケるんかも知れんと思う今日この頃。軽さとパワーが同居してるってのは、凄い魅力ですからね!
2008/09/12
コメント(0)
暦の上ではすっかり秋でも・・・まだまだ暑いですね!日中、日差しの中でジッとしてると、まだまだウダるような暑さです。今更夏バテもないだろうし・・・体調管理には気をつけましょう。僕の場合、ちょっとくらいバテたほうが痩せていいんですけどね(笑)今年の夏はホントきつかったように思います。暑さがハンパじゃなかったですね!寒いのもあんまり好きではないですけど、暑さに比べればマシなんじゃなかろうか?だって夏は裸でいても暑いけど、冬は着込んだら暖かいですからね。早く涼しくなんないかな~
2008/09/11
コメント(0)
今日、ソニー&コニミノファン待望のフルサイズデジタル一眼レフ「α900」が発表されましたね。そのスペックを見てて・・・眩暈がして、倒れそうになりましたよ(笑)もの凄いカメラですな!とにかく思いつくままに、すべて詰め込みました~!と言わんばかりの内容です。こりゃーちょっと驚いた。フルサイズ2460万画素ボディ内手ブレ補正視野率100%画像処理エンジンが2つAPS-C用レンズならオートクロップダイナミックレンジ拡大機能これは当然?センサーダスト除去世界最高の明るさを持つファインダー19点AFマイクロアジャスターライブビューHDMI端子防塵防滴デュアルスロットメモリーリモコン同梱・・・などなど。AFなど、キヤノンなら50点超えるのもあるじゃん~なんてのもありますが、なんせお値段が店頭予想価格33万円!激安でしょう!押さえるツボは押さえ切って、値段もグッと押さえてきた。こらーもの凄いと言わざるを得ません。スペックマニアな人にはたまらない一品でしょう。あくまでカメラは写してナンボ!ですが、画も相当いいんじゃないでしょうか?まだ見れませんけどね。こりゃあ今後続くであろうフルサイズ競争が楽しみですよ!他のメーカーがどんな勝負をしてくるか、目が離せません!
2008/09/10
コメント(0)
結局、ドラゴンクエストモンスターズジョーカーは1日で終わりを迎えず・・・果て無き最強モンスター作りに旅立ってしまってます(笑)今日は会社にも持っていき、ヒマな時間を見つけてはコツコツレベル稼ぎ。空しいような・・・楽しいような・・・。ま、普段のヒマな時間はコーヒー飲んだりタバコ吸ったりしてるので、ある意味健康なのかも(笑)どこまでやろうか・・・このゲーム(笑)
2008/09/09
コメント(0)
今日は朝早くから仕事でした。なので、夕方くらいに帰ることができました。昨日に引き続き、結構時間があったモンで・・・またゲームをやりだすことに。今回選んだゲームは「ドラゴンクエストモンスターズジョーカー」というDS用のソフトです。ドラゴンクエストなんですが、モンスターを誘って仲間にしたり、育てたり配合したりするゲーム。おなじみのモンスターたちが主人公です。これがまた面白い!ストーリー自体はあっさり終わるんですけど、レアなモンスターや強いモンスターを作ろうと必死になってしまう自分がイヤ(笑)結構な時間をかけて、攻略サイトなんかも参考にしつつ育てていってます。単純なゲームほど熱くなるんですよね~(笑)いつ終わるんだろ?
2008/09/08
コメント(0)
今日は会社から呼び出しがあるかも知れないとのことで、一日家で待機してました。昨日の釣りで夜遅かったため、ゆっくりできたのでヨカッタような・・・結局呼び出しは無かったんですけどね(笑)時間があったので、昨日洗って陰干ししていた釣り道具にオイルを注したり、アジの開きを作ったりしてました。たまにはノンビリ過ごす、こんな日があってもいいかも知れない。
2008/09/07
コメント(0)
今日はいつもの「山幸」さんで船釣りに行ってきました。天気は上々今回、5人での釣りでしたが、道具もクーラーも持ってないド素人が1人。船釣りが初めてっていう人が2人。そして、いつも一緒に行ってる常連メンバーが1人でした。いや~忙しいのなんの!釣り方が分からないメンバーを放置することはできず、手取り足取り教えながら・・・自分の釣りもやりながら・・・ライントラブルなどの応援に行きながら・・・という、バタバタした釣りになりました(笑)僕が誘ったから仕方ないんですけどね。全体的な釣果としては、アジは数が出ないもののサイズが非常に大きかったです。40センチ級がゴロゴロ出るという夢のような五目釣り。合間に35センチ級のマダイが1人5~6枚混じるという、これまた夢のような外道(笑)さらに、船釣りが初めの人のノマセ仕掛けに、55センチのヒラメが大ヒット!ビギナーズラックってホントにあるんだろうか・・・(笑)夜のイカは渋かったです。今年の若狭湾全体が不漁らしく、僕も3杯しか釣れませんでした。メンバーは0~1杯に終わるという惨状。イカは釣れなかったものの・・・みんな大喜びで帰りました。なんせ魚はサイズが大きかったですからね!初めて来たメンバーたちは、次からも参加してくれるそうです。慌しい釣りでしたが、みんなが喜んでくれて何より!
2008/09/06
コメント(2)
明日は久しぶり(1ヶ月ぶり)の船釣りです。今回いつものメンバーはちょっとお休みして、ゴソッとメンバーを入れ替えて行ってくる予定です。我が釣りクラブの間口を広げる意味も含めて・・・。明日はこれまた久しぶりに晴れるようです。日ごろの行いが良いのか、ツイてるのか。ツーリングじゃテルテル坊主が必要な僕ですが、釣りだけは天気に恵まれます。やっぱ日ごろの善行が効いてるのかな?(笑)
2008/09/05
コメント(0)
ちょうど1周年を迎えて、日記記入率100%だと言ってたハナからサボリ気味です。写真も最近撮ってない・・・というか、カメラになかなか触るチャンスがない。そらー防湿庫から引っ張り出して触ればOKじゃん!なんて意見もありますが、やっぱりカメラは撮ってナンボ!お出かけに連れていってやんなきゃ話になりません。もうそろそろ良い季節だし、どっかプラ~と出ようかな~
2008/09/04
コメント(0)
修理に出していたG-SHOCK。今日、見積もりがFAXされてきました。充電池を交換して、何やらアラームの音が小さいのでパーツ交換しますとある。んで見積もりが1万2千円。???アラーム?いや、使ったことないんですケド。カシオのリペアセンターに電話して聞いてみると、よそのG-SHOCKと比べて少しアラーム音が小さいんだそうな。このアラームの交換がなければ無償なんだと!もちろん交換なんて要りませんって言いましたよ~充電池の交換だけなら無償なんですから。電池さえ入れ替えれば時計としての機能は通常通りになってるそうです。むろん、電波キャッチも復活してます。この時計、3年6ヶ月で電池がダメになったんですけど、ネットでいろいろ調べたら1年半~10年とユーザーによってずいぶん違うそうです。うーむ・・・。タフソーラーを謳うワリには、タフじゃない気がする。無償での修理となりましたので文句は言えないんですけど、10万円以上するG-SHOCKなんで、もうちょっとパワーのある電池にして下さいな!それか10年保障とかさ!ま、とにもかくにも我がG-SHOCKは近々手元に戻るみたいです。ヨカッタヨカッタ。
2008/09/03
コメント(1)
そういえば、このブログを始めたのが去年の9月2日だったような・・・当初、一日一枚の写真UPを目指していたのに、いまや文章オンリーのブログとなっちまいました。ツーリングにもカメラ持って行きたいけど・・・最近、晴れた天気のツーリングをしていないような気がする(笑)雨の中、カメラ出す気もしませんしね~。晴れなら持って行きたいんですけど!2年目はどんなブログになるんでしょうか?とりあえず日記記入率100%を維持できるように努力します。
2008/09/02
コメント(2)
今日は早めに仕事を切り上げ、自宅で洗車をしました。土曜のツーリングでドロッドロになったバイク。洗いがいもあるってなモンです。チェーンオイルの飛散が激しく、足回りは台所洗剤である「ジョイ」を使いました。油汚れにはもってこいなんですよ~!チェーン注油を終え、いつものプレクサスで磨く。プレクサスはスゲエなあ!ピカピカになるよ~!会社の同僚の話によると、メッキパーツには「ガラスクリーナー」が効果あるそうです。アルカリ性のガラスクリーナーは防錆効果が高く、汚れ落としとしても最適なんだそうな。値段も安いし、今度試してみます!
2008/09/01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1