駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鉄乗り復活

鉄乗り復活

カレンダー

コメント新着

鉄乗り復活 @ Re[1]:福塩線乗下車活動(07/29) オジン0523さんへ 書き込みありがとうござ…
オジン0523 @ Re:福塩線乗下車活動(07/29) 私の故郷の上戸手駅に降りてもらいたかっ…
Tabitotetsukiti @ Re:西武バス 所18系統に乗る(所沢駅西口→西武園駅)(06/21) こんばんは。 これは面白いルートを走るバ…

フリーページ

2025年10月02日
XML
カテゴリ: 乗り鉄

​​​
富根下車「富根局」貯金。簡易駅舎の無人駅だが、かつては農協スーパーが
入る駅舎が存在していたとのこと。

鹿渡下車「琴丘局」貯金。自治体との合築駅舎で簡易委託。
駅が町の玄関として機能している。

鶴形下車「鶴形局」貯金。この個性的な駅舎が良いだけなく、
地元敬老会と小学生できれいに維持されていることを知り、感動する。

北金岡下車「山本中島簡易局」貯金。簡易な駅舎であるが、前は
貨車駅だったようだ。


駅舎内には無人店舗があり、パンを購入した。

二ツ井下車「二ツ井局」「響局」貯金。いかにも地方主要駅の駅舎。
無人化も検討されたとのことだが、現在は簡易委託駅である。

八郎潟下車「八郎潟局」貯金。ここでは街の商店街の長さが印象に残った。
五城目や大潟村方面へのバスも発着。
これで今日の乗下車活動を終え、秋田から「こまち」で帰京した。

今日の成果
新規乗下車駅7駅
奥羽本線(八郎潟・鹿渡・北金岡・東能代・鶴形・富根・二ツ井)
旅行貯金8局
すべて秋田県(能代市5・三種町2・八郎潟町1)
以上
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月20日 00時41分31秒
コメントを書く
[乗り鉄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: