蚤とダイエット

蚤とダイエット

2008.04.21
XML
カテゴリ: ご飯パワー
以下はウェブサイトから拾ったものです。まずは読んでみて下さい。

【引用1】
ハンバーガーは何でできているのか調べてみたら、
バンズ、肉、レタス、タマネギ、チーズ…
「7つの栄養素」もバランスよく含まれているようです。

そうですね。バンズからは炭水化物。肉からはたんぱく質と脂質。
レタスからはビタミンやカリウムなどのミネラルと食物繊維(せんい)。
タマネギからはビタミンB1の働きをよくするにおいの成分を
得ることができるんです。


管理栄養士、ダイエットコーディネーター、料理研究家。
雑誌、新聞、テレビ、講演、健康セミナーなどで幅広く活躍。
(日本マクドナルド/食育の時間 より)
http://www.chantotaberu.jp/jikan/02/pro.html

【引用2】 「インスタントラーメンオリジナル料理コンテスト2008」
(社)日本即席食品工業協会は今年度も、栄養士・調理師を目指す学生を
対象にインスタントラーメンオリジナル料理コンテスト2008を開催いたします。
つきましては、インスタントラーメンをおいしく、健康的に食べられる
栄養たっぷりのアイデアメニューを募集します。書類審査を通過しました
東西各12名が決勝大会に進みます。どうぞ、ふるってどしどしご応募下さい。                       主催:社団法人 日本即席食品工業協会
協力:社団法人 日本栄養士会
(「即席麺家頁」より)
http://www.instantramen.or.jp/cooking/original/index.html


インスタントラーメン発明記念館では、2001年から親子を対象に、
親しみやすい食べ物を料理しながら、理科の面白さを楽しく体感する
「サイエンスクッキング」を開催。2006年には小学生が
「チキンラーメン」を使って初めての料理に挑戦する
「敬老の日・食育セミナー」も開催するなど、今後とも

展開して参ります。
(「日清食品」食文化セミナー より)
http://www.nissinfoods.co.jp/culture/food/

このように、今までなら食育など語らなかった企業が、
自社製品のイメージアップを図るために「 食育基本法」を
利用するようになりました。
その片棒を担いでいるのが栄養士会です。

本来、栄養士だったら、

「ファストフードのハンバーガーや
インスタントラーメンは食べてはいけませんよ。
控えて下さいね。食べたとしても一週間に一度にしましょうね?」

というような指導をする立場だと思うんですけどね?
これじゃあ、販売促進に加担しています。信じられません。

食の常識をわきまえている栄養士の方々は恥ずかしい思いを
しているのではないでしょうか?


書籍 粗食のすすめ ポイント2倍(2008.4.24 AM9.59迄)【P-UP0417☆2】


粗食のすすめ実践マニュアル


粗食のすすめお弁当レシピ

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.21 21:50:27
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

「催眠療法 初めての… New! lovelovelove7240さん

恐ろしいこと New! ヨーガ1950さん

明日が公民館祭り New! ごねあさん

11/15 自治会防災訓練 New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

抗インフルエンザ薬”… New! 藻緯羅さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: