蚤とダイエット

蚤とダイエット

2010.02.13
XML
期待通りの効果があるのかどうかは?
この日経ヘルスの記事には書いてない。
特定保健用食品を摂取して効果があった、という
体験者の声 を聞きたいものです。

・・・・・・・・ここから引用・・・・・・・・
特定保健用食品に期待するのは、「コレステロール値」と「体脂肪」

「購入経験率」が最も高いのは40代女性の53.8%
 「特定保健用食品」の認知率は89.7%、自己評価体形別では
「肥満型」の購入経験率が高い。マーケティングリサーチを行う

全国20~69歳の男女1200人に実施した
「特定保健用食品に関する調査」で明らかになった。

 購入経験率では、男性より女性のほうが高く、
最も購入経験が多かったのは40代女性の53.8%。
また、自分の体形を「肥満型」だと評価する人は、
そのほかの「標準体型」や「やせ型」の人に比べて、
購入経験率が高かった。

 特定保健用食品から想起される商品ジャンルと
今後購入したい商品ジャンルという設問に対して、
ともにトップは「茶系飲料」、次いで「食用調理油」が
上位を占めた。以下、「ヨーグルト」「栄養補助食品・サプリメント」

2つのジャンルで一致している。

 購入時に期待する効果の項目では、
「コレステロール値の上昇を抑える」(56.6%)、
「体脂肪を付きにくくする」(56.1%)がほぼ同率。
さらに、「腸内環境を整える」(37.6%)、

やはり何かしらの効果を期待して購入する消費者が多いようだ。
しかし、商品全体のイメージでは、「価格が高い」(47.6%)がトップ。
特に60代の男女がそのように感じている比率が高い。

 現在、消費者庁で許可(承認)されている特定保健用食品は、
883品目(2009年11月時点)。09年9月にはその許認可権が
厚生労働省から消費者庁に移行したが、「昨年からの申請数は
例年とほぼ変わらない」(消費者庁)といい、年々と健康志向が
高まる中で、その市場動向に注目が集まりそうだ。

(日経ヘルス、池田 悟)
【出典】
http://nh.nikkeibp.co.jp/article/nhpro/20100108/105493/
・・・・・・・・引用ここまで・・・・・・・・

ちなみに為谷は特定保健用食品(以下トクホ)を一切摂取しておりません。
しかし身長172cm、体重58~59kgを維持しており、
コレステロール値も適正で体脂肪も適正な値となっております。

「マヨネーズ」のトクホ
があること自体が笑い話のようです。
トクホに頼るのではなく、日々の食事を見直しましょう。
蚤と蚤ルックダイエット を実行して下さい。
コレステロール値も体脂肪も減りますから~。

早く肉をやめないか

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.13 23:11:22
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

2025年11月15日… New! 藻緯羅さん

バクティの世界 New! lovelovelove7240さん

エンザイムと男性ホ… New! ヨーガ1950さん

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

11/14 Fifteen & エ… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: