蚤とダイエット

蚤とダイエット

2013.01.20
XML

と、タイトルのことをコメントくださったのは通りすがりさん。
(以後、 通りすがりというHNはやめてくださいね?)
続きを読んでみましょう。


薬局実習中の薬学生ですが、少し気にかかったのでコメントさせていただきます。
これらの薬は体内でインフルエンザウイルスが増殖するのを防ぐ薬であるので、やはりインフルエンザが発症してから服用するのが普通ですね。
またこれらの薬をインフルエンザ予防に用いる際は保険適応外となってしまうため、自己負担額が大きくなってしまいます。予防にはやはりワクチンを摂取するのが最適かと思います。

インフルエンザにかかっても医者にかからないとのことですが、すごいですね!私は一度だけインフルエンザにかかったことがありますが、あれは本当に辛いものです。
しかし、確かに寝ていれば治るものではありますが、インフルエンザ発症中は非常に体力を消耗してしまうものです。そのため、他のウイルスや菌に感染してしまうことがあり、肺炎など重篤な症状を併発してしまう危険もあるということを忘れないでください。これを防ぐためにも、薬を飲んでできるだけ早く回復することが重要なのです。
インフルエンザにかかってしまったら、できることなら医者にかかり、薬を飲まれることを強くおすすめします。

>予防は一般的に、同居している家族等がインフルエンザに
>かかってしまったときに行うのが得策

なるほど。そういう時限定ですね。

>予防にはやはりワクチンを摂取するのが最適かと思います。

このブログでは「ワクチンは不要だ」と提唱しています。



もっとも医者にかからなかったらインフルエンザかどうかはわかりませんが。
しかしながら、医者にかからない、という人は少なくありません。
ですからあんまり「すごい」わけではありませんよ?

>肺炎など重篤な症状を併発してしまう危険もあるということを忘れないでください。

免疫力が落ちている人はそのようなリスクがあるでしょう。

>できることなら医者にかかり、薬を飲まれることを強くおすすめします。

もしインフルエンザにかかっても、本当に「これはヤバイ!」と、
自分で判断しない限り医者にはかかりません。

しかしながら、私はインフルエンザにはおそらくかかりません。
それには根拠があるからです。
申し訳ないのですが、あなたにとっては私が何を言っているのか

もし理解できたらコメントください。

(本日3つ目の記事でした。前のも読んでくださいね?)

人気blogランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.20 22:41:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

10/14 ガザ全人質解… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

[水道水栽培] 「キ… New! 藻緯羅さん

シルバー川柳と卓球 New! ヨーガ1950さん

チャーハン New! ごねあさん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

離婚も終わってなく… かきつばた3672さん

今、この瞬間の奇跡… lovelovelove7240さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

トランプ大統領、国… White Eagleさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: