蚤とダイエット

蚤とダイエット

2015.05.09
XML
カテゴリ: ニッポンの真実

【みんなの戦争証言アーカイブス】からお送りします。

昭和3年(1928年)2月8日高知県高知市で生まれた。家族構成は4人。両親と兄がいた。家があまり裕福でなかった尾崎少年は旧制中学4年生(15歳)のときに、「学費はタダで通信技術を身に付けられて、なによりお国のために尽くしたい」と東京陸軍少年通信兵学校へ入学を志願。しかし高知からはるか離れた東京へ送り出すことに両親は猛反対した。この頃、昭和18年11月は戦況も悪化し、近所の家でも戦死者が出てきていた。20歳未満の少年に兵役の義務はなく、何も自ら戦場へ向かうことはないのにと、親の立場にすれば相当な心配だったにちがいない。親を説得の末、東京陸軍少年通信兵学校入学。本来は2年で卒業だが、さらなる戦況の悪化に1年で繰り上げ卒業させられ戦地に送り出された。向かった先はフィリピン・ルソン島。尾崎さんの知る限りでは16歳で海外の戦地へ出されたのは最年少だったという。しかしそこで待っていたのは、アメリカ軍の戦闘機は飛んでいるが日本軍の飛行機は姿形も見えない、ほとんど負け戦の戦場だった。アメリカ軍の猛攻撃に通信業務を開始してわずか2ヶ月あまりで部隊は崩壊。生き残った者は敗残兵となりジャングルの奥地へ散り散りに逃げた。華々しく戦死した者など1割にも満たなかったという。ほとんどが病気・餓死・現地フィリピン人によるゲリラ攻撃で亡くなった。靴はすぐにダメになり裸足で逃げながら、食料の雑草を探す毎日が約8ヶ月続いた。極限状況に同じ日本人同士が殺し合う場面も見た。食料用に頬や太ももを切り取られた新しい死体も目にしたという。アメリカ軍が巻いたビラで敗戦を知り投降。捕虜生活を経て復員した。部隊の9割が亡くなった中、何度も奇跡が起きて日本へ生きて帰ることができたという尾崎さんは、亡くなった戦友たちへの、自分だけ生き残った申し訳ない気持ちが消えることはない。あそこで何があったのかを伝えることがせめて反戦の教訓にすることがせめともの供養ですと話してくれた。



安彦和弘 Kazuhiro Abiko(インタビュアー)
多くの方を取材していると、【志願】した方と【招集】された方で、太平洋戦争への思いが大きく違う傾向にあることがわかる。【招集】された方は、世間からかけ離れた理不尽な軍隊の常識を受け入れることは容易くないが、15歳で志願した尾崎さんは多くの理不尽を「そういうもの、仕方がない」と受け入れてきた。取材の間中「理不尽」という言葉が付いて回る程、壮絶で悲惨な体験を話されたのだが(具体的にどんな体験だったのか、言葉にできるほど簡単なものではないので是非インタビュー映像をご覧いただきたい)、一番の理不尽は戦後にあったと言えるのではないだろうか。終戦後、捕虜生活を経て帰国。復員する際に1ヶ月くらせる程度の給金をもらい実家へ戻ったのが18歳。級友たちは未成年だったので、志願した尾崎さん以外は戦地へ赴くことはなかったから、【ある者は大学へいき、ある者は就職し、ある者は家庭を持ち】、普通に暮らしていたという。それに比べお国のために命をかけた尾崎さんは、【お金がない・学歴がない・仕事がない】という境遇だった。1人取り残された気持ちだったに違いない。それでも「あのジャングルでの悲惨さに比べれば何も恐くない」と逆境をハネのけてきたという。そんな、数々の理不尽も乗り越えてきた尾崎さんに最後、「もしタイムマシンがあって15歳の自分に会えたとしたら、志願することを止めますよね?」と聞いてみたところ、「言わないでよ。後悔してるんだからさ」と、はにかんだ笑顔が印象的だった。当時のことを大げさに表現せず淡々と話す証言はとても貴重です。

http://true-stories.jp/?p=520





クリックしてくださると嬉しゅうございます。
人気blogランキングへ

★本日2つめの記事でした。前のも読んでくださいね★


Twitterボタン
Twitterブログパーツ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.09 20:07:41
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

2025年11月15日… New! 藻緯羅さん

バクティの世界 New! lovelovelove7240さん

エンザイムと男性ホ… New! ヨーガ1950さん

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

11/14 Fifteen & エ… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: