毎日を健康で快適に送るために☘️☘️☘️

毎日を健康で快適に送るために☘️☘️☘️

PR

プロフィール

MAY3557

MAY3557

カレンダー

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.11
XML
カテゴリ: 日常生活


おはようございます☀️

今日は私の巨大な愛犬について書いていこうと思います😌 

3ヶ月のレスキュードッグを施設から引き取って既に7年❣️

引き取った当時は7-7.5kgほどでラップドッグサイズ🐕

引き取った当時は脚が細くて長い仔犬だった💓

すくすく育ち⁉︎🧐

2歳〜2歳半で44kgで当時の私の体重を超え

3歳で51kg😱

この写真は
コロナで政府から帰宅命令が出て
日中に帰国したあと

早く帰宅したのがh
嬉しかったらしく
私の膝の上⁉︎に😅







その後は50〜55kgを前後していて

最後の獣医訪問時は55kgだったと思います🥹

それが
昨日夫が獣医訪問時には

何と🫣
57kg…💦

ぽっこりお腹

ドッグフードは獣医に行くたびに少しずつ減らしつつあるのだけれど

それでも
愛犬の体重は

いっこうに減らない…😳

人間と同様
食べる順番や食べ合わせも重要なのかしら🙄


散歩は私1人では
行けなくなったので

夜夫と2人で散歩🦮🚶するのと
夫が日中車でビーチに
ときどき連れて行ってくれる💓

そして金曜日は
夫が自宅から私の職場へ向かって歩いて
仕事帰りの私と合流🦮💓🍀



ところで 


最近新しくできた
ビュフェットスタイル
レストランへ🍽️

2時間ほどゆっくりとお食事⏳

巨大なオーストラリア人のお食事状況も気になるし、食材を取りに行くときにプレートの食材を拝見👀

巨大になる理由は
1枚目のプレートで理解できた🫣

ガーリックブレッドやチャーハン、焼きそばなどの炭水化物てんこ盛り😳

これは血糖値も急上昇してカラダにも良くない🥹

大人1人AU$55(5400円ほど)➕ドリンク代
炭水化物から始まれば

他の食材まで到達が難しい🤨
金銭的にも元が取れない⁉︎🙄

因みに私たちは
牡蠣🦪、マスル、エビ🦐の
シーフードから😋

https://a.r10.to/h5oCHy

犬もドライドッグフードから与えずに
お肉🥩や骨🦴や糖質の低いおやつから与えた方がいいのかしら🧐

これ以上
ドライドッグフードは減らせないので
お食事の順番を変えて

変化が出るかチャレンジ🍀🍀🍀





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.11 06:30:05
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: