全8件 (8件中 1-8件目)
1
おはようございます週末、いつものようにいつもの如くスキーに行ってきました。土曜日は、シーズン券を持っているきそふくしまへそして、日曜日は不整地の練習もしなくちゃ…って事で、お隣のやぶはら高原へ実は、木曽周辺の下記スキー場のシーズン券を持っていると(きそふくしま、開田マイア、チャオ御岳、御岳ロープ、やぶはら)1日券が¥2,000-(大体半額ぐらいに)以前は、¥1,000-だったんですけど値上がりしてチョット残念土曜日は、団体客と家族連れで結構混んでいて、リフト待ちが出るぐらい(でも、このスキー場では珍しい事)日曜日は、駐車場にクルマを止めて周りを見渡すと…浜松、名古屋、岐阜、松本ナンバーのクルマばかりその中に、ポツンと”なにわ”ナンバーの私のクルマが…で、肝心のスキーですがだんだん下手になってきてる様な気がしてなりません不整地もほんのチョット斜面が急になるだけであわわわわわわわわわ…整地は整地で、だ~っとズレながら落ちていく…板を踏み始めるタイミングと踏んでいる時間が長いらしいのですがう~ん難しい…このまま進歩もなくだらだら滑ってシーズンが終わってしまいそうで何か、不安や…
January 28, 2008
コメント(2)
こんにちは今週末は、大阪府の知事選挙があるって、最初に断っておきますが…別に選管の回し者でも勧誘でもありませんこんな時期の週末に大阪に居る確率なんて限りなく0%に近いので、棄権するのも…なのでモノは試しにと思って昨日、期日前投票をしてきました。で…まず何処で投票できるのか判らない…そこで、自宅に送られていた投票案内状にある選管に電話をかけて聞くと、居住地の区役所でやっていて投票する前に何やら簡単な書類を区役所で書かなきゃならないらしい書類書くのにそんなに時間はかからんやろうと思い仕事を終えてから、区役所に行くことに…(そういえば、区役所建て替えられてから行くの初めてや~)区役所の中にはいると…職員の人が「期日前投票ですか?」と聞いてくるので「はい」と答えると「では、こちらで宣誓書にご記入を…」(ああ、これが聞いてた書類の事ね)出された書類には”期日前投票宣誓書”と書かれていて住所、氏名、生年月日、当日投票に行けない理由(選択式になっている)を記入して、案内状と一緒に提出確認が取れて投票用紙を受け取り、候補者の名前を記入して投票箱へ…簡単だし投票日当日にいけない人には便利なんですけど…多分、余計に人件費等がかかってるんだろうなぁなんて思うと…やはり当日に投票するのがいいのかも知れません
January 25, 2008
コメント(2)
こんばんは昨日、1枚のはがきが届いたいつもお世話になっているスキー用品店の閉店セールの案内だった…どちらかというと、登山用品を専門に扱っているお店なんですが以前は大学のスキー部の人が、大挙して板やブーツを買いに来られていましたが最近では、お客さんから注文を聞いて取り寄せている状態でした。そういえば…去年の年末にお店に行ったとき店長さん元気無かったなぁ…まさか、閉店するとは思いもよりませんでした…
January 23, 2008
コメント(6)

こんにちは原油価格がどんどん上がってこのままじゃ、いずれタイヤもまた値上げかもって事で…「そうや、今のうちに3シーズン用のタイヤ買っておこう」中には…「冬しかクルマ乗らへんねやから、そのままにしといたら…」って声もあるんですが、やっぱりフルシーズンをスタッドレス履いて走るのは勿体ない純正ホイールはスタッドレスを履かせているので色々、通販ショップや中古ショップのサイトを見ながら検討していて中古ホイールで新品タイヤが付いてるモノかオール新品で手頃なモノを検索していて中古ショップで、オール新品で¥90,000-弱のモノを見つけて(”ファイナルスピード”製のホイールにトランピオの”ヴィモード”付き)仕事が終わってから現物を見に行く事に…お店に着いて、現物を見て「そんなにバリバリ走る訳でもないし、これでいいや…」と思っていたら店員さんがやって来て「スバル用ですか?」(サイズでバレバレ!)「ええ…」「これどうですか?”鍛造”で、タイヤ新品付きですよ」(悪魔のささやき)で、勧められたのがコレ…しかし、値段が相当オーバーで、店員さんの最後の一言が「チョット持ち比べてみますか?」持ち比べてみて…我を忘れていました試着してみて…「OKですね!!」チョット、ガリ傷が多かったんですがあ~想定外や…後、ハブカラーとホイールナット買わないと
January 19, 2008
コメント(4)
こんばんはTVを見ていて「おおっ!」と思うCMが…それは、スバル・フォレスターのCMリビングルームのCDを入れてある棚にCDを差し込むと…地下格納庫からフォレスターがそして滝にカタパルトが現れて”FORESTER A GO!”バックに流れているのは”THUNDERBIRDS”のテーマ曲そして、フォレスターが出てくるところはさながら”ホーク3号”の発進シーンを思い出してしまいました。もう、いかにも私たち世代の心をくすぐるCMですね~曲が、ウルトラ警備隊のテーマ曲だったらもっと良かったかも?
January 13, 2008
コメント(2)

こんばんはえっ!タイトルとカテゴリーを見てとうとう、レガシィの…何かを交換したって思った人!ブ~ッ!残念でした最近、ドア開閉用のリモコンがうまく作動しない時があるので電池を交換しました電池は、近くの家電量販店に在庫が無く駅前のホームセンターに行って購入して来ました交換自体は、ネジを1本外すだけなんでものの数十秒で終了最初、リモコンでドアの開閉はしない事にしょうと思っていたんですが、説明書を見てビックリ運転席側のドアにあるキー穴にキーを差し込んでロックをすると全席ロック出来ないんです全席ロックをするためにはリモコンでキーロックするしかない…それに、リモコンでロックしたのを忘れてキーを差し込んでロック解除をすると”アラーム”が鳴るしくみになっていて何回か、夜中にアラームを鳴らしてしまった事が…やはり、キーでもフルロック出来る様になっている方が便利なんですけどね…
January 12, 2008
コメント(6)
こんばんは日曜日あたりから、チョット寒気がしてマズイなぁ…と思っていたら見事!風邪をひいてしまいました。咳と喉の痛みだけだったので、すぐ治るだろうと事務所の常備薬飲んで、毎日仕事早めに切り上げてさっさと寝るようにしてるんですが…良くなりません…今までなら薬飲まなくても自然に治っていたのですがやはり”トシ”なんでしょうか抵抗力も回復力も落ちてるみたいです
January 11, 2008
コメント(4)

こんにちは…いや、遅ればせながらですがあけまして、おめでとうございます本年も当ブログをよろしくお願いいたしますで、何で今頃新年の挨拶かというと…年末から昨日までスキーに行ってました宿無し車中泊…ほとんど合宿モード年末2日間は、開田高原へ元旦、2日は、木曽福島3日は、ブランシュたかやま4日は、東京に行く予定だったのでブランシュにいるつもりが…何故か、木曽福島へ舞い戻り朝、8時半からリフトに乗り午後4時にあがって、近くの立ち寄り温泉でまったりした後、午後8時に就寝とものすごく健全な生活(?)を、送っていました。お天気は、前半3日は吹雪後半3日は良いお天気と全く違う空模様で、滑りの方は、どうなん?と言われると、ものすごくツライ…開田高原では、新雪が削り取られた後のアイスバーンでの斜面で全く滑る事が出来ず木曽福島の緩斜面で練習したものの…いま一つ3日、ブランシュで知り合いと合流しビデオ撮影してもらって、見たら…(あ~あ)でも…元旦には、スキー場の振る舞いで、お雑煮も戴けたし3日は、スキー場の山頂から富士山が見る事が出来たし最終日に、東京に行って美味しいモノも戴けたし新年を迎えるにあたっては良い6日間だったと思います(おい!ただの旅行かい!スキーはどないした~)きそふくしまスキー場の山頂へ行くリフトから中間地点から、御岳の眺め富士山が見えるの、判りますか~また来週頑張ります…
January 5, 2008
コメント(12)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

![]()