全13件 (13件中 1-13件目)
1
コーヒーを飲んだOさんから「私の人生の中で、3本の指には入るコーヒーだよ」と、喜んで頂きました。「伝わった」その瞬間が喜びですね。
November 28, 2012
コメント(0)
「野村さん、いつも楽しそうでいいね・・・」皮肉も1割入ってそうだったので、いつも以上に大きな声で「ありがとうございますッ!」と言っておきましたw生きてるうちに自分を楽しまないと勿体ないって思ってます。誰かから与えてもらえる楽しさもいいと思いますが、自分から楽しさを生み出せるようになると、もっと楽しくなります。与えてもらうより、与えられる人になれるといいですよね。
November 27, 2012
コメント(0)
コーヒーのご注文を頂いたので、お客さんのご自宅まで配達してきました。やっぱり自分で焙煎して自分で届けるのが、一番楽しいです。玄関先での数分間の何気ない話が妙に味わい深く、一日を気分良く過ごせました(単純ですがw)今日お届けして来たFさんは、コーヒー教室にも参加してくれた方。「コーヒーがよくわからない」と言われていたFさんでしたが、コーヒー教室以降、コーヒーの道具も一式揃えて、今では、週に2回はゆっくりとコーヒータイムを持つようになったとか。お客さんのこういう変化って本当に嬉しいです。
November 24, 2012
コメント(2)
「明日コーヒー豆がほしいんだけど!」そんな電話を杭州出張中にもらい、上海に戻ってから、ソッコーで焙煎。なんとか必要なコーヒー豆は間に合ってホッと一息。
November 23, 2012
コメント(0)
みさおとふくまるうちの母とサニー(猫)を思い出しますw
November 21, 2012
コメント(0)
点と点を繋げるだけで、新しいものは生まれる。新しいものをゼロから作るよりも、既存のものをどう組み合わせていくのか。組み合わせは無限。何かと何か、誰かと誰かを結びつけてワクワクすること考えてます。自分の中に人のストックを作ること。そのために直接会って話をすること。今はそれに夢中。================================イノベーションを生み出す発想力は、何も特殊な才能の持ち主のみが持っている限られた能力でもない。努力次第では誰でも伸ばすことができる力だと私は考えている。日本ではよく「技術革新」と訳されるが、実は「新結合」という言葉がいちばんこの言葉の本質を捉えた訳語だと私は考えている。既存のものを、今までとは違う組み合わせ方で提示すること。それがイノベーションの本質だ。=================================僕は君たちに武器を配りたい 瀧本哲史著183ページよりイノベーション=新結合ね。
November 20, 2012
コメント(0)
コーヒーミルにおいて、粉{
November 18, 2012
コメント(0)
ある上司と部下の関係を見ていて、ゾッとする。「そんな考えではダメだ」というのは、一見何気ないやりとりのようにも思える。だが、何かを見て、否定するだけならバカでもできる。否定するなら、何かしらの代替案や、可能性を伸ばす視点やアイデアが必要ではないだろうか。否定だけで成り立つのは、部下に考え方が備わっているときであって、つまり、その部下にある程度のインプットがなければ意味がない。考える場を与えようとしているんだ、、と意見もあるかもしれないが、それははたして本当だろうか?ただ単に、自分に部下を学ばせる(成長させる)だけのインプットがないため、否定することで関係の優位性だけでも保とうとしているのではないだろうか。上の立場である人間が、どれほどの生き方をしているのだろうか。自分の背中を見せ学ばせるほどの気骨ある生き方をしているわけでもない。意見に対して、更なる可能性や視点を与えるわけでもない。自分の保身だけしか頭にない人間が、部下に何を伝えていくのだろうか。師は求める者であり、与えられる者ではない。なるほどな、と。
November 18, 2012
コメント(0)
コーヒー業界のサードウェ|
November 17, 2012
コメント(0)
アルトコーヒーで働いてくれていたHと共に、今回3件ほどのコーヒー店をまわり、コーヒーの実(コーヒーチェリー)を食べてきました。 コーヒーの実の味はスッキリした甘酸っぱさがあります。 久しぶりにコーヒー店をまわってみて、上海にもコーヒー業界の流行りが入ってきており、心踊りましたw
November 15, 2012
コメント(2)
ほっこりできるネタを。ゆるキャラグランプリ2012http://www.yurugp.jp/index.phpやっぱり自然と地元のゆるキャラをチェックしてしまう自分。地元なら、キツネといなり寿司が合体したいなりんが好きw埼玉県のゆるキャラ数が57、山口県のゆるキャラ数が5、、この違いはなんでしょうかw
November 14, 2012
コメント(0)
![]()
盆栽コーヒー。これもコーヒーです。
November 13, 2012
コメント(0)
100機以上の熱気球が大空に舞う
November 11, 2012
コメント(4)
全13件 (13件中 1-13件目)
1