全27件 (27件中 1-27件目)
1
雪がたくさん降って車や電車が動けなくなっちゃったとか・・・雪に閉じ込められて、お買い物に行けなくて困っているとか・・・早く、春が来ますように誕生○周年の誕生祭とかの案内ハガキが来ました。『大人気のチェブラーシカがやって来る!』と・・・チェブラーシカ?→チェブラー鹿?『地デジカ』みたいな物?『断捨離』・・・今でこそ意味もわかるんですが始めて聞いたときは『銀シャリ』みたいなものかと思いました。ねっ♪そうそう!!土曜日から、『アメリカン・アイドル』が始まりましたねぇ~審査員が変わり番組の雰囲気が変わるかなぁ~と思ったのですが、今のところ、それほど大きな変化はないようです。私はシーズン6から観ています。『サンジャヤ』は今、何してるのかなぁ~?『サンジャヤのお姉さん』はきれいだったよねぇ~『メリンダ』は、バックコーラスに戻っちゃったのかな?『ラキーシャ』は教会で歌ってるの?うん・・優勝者よりも、ちょっと早めに不合格になっちゃった人が気になる私です。私のお気に入りの人は、結構早めに不合格になっちゃうよ・・・今シーズンはどんな人が現れるのかな~とても楽しみです♪と、まあ、思いつくままに・・・
2011.01.31
コメント(0)
氏神様の境内では5の日と0の日に『市』がたちます。お茶やお花、魚、野菜などです。農家の方がトラックで売りに来てるのかな?確かに、お値段的には安いです。大きな白菜が4個で300円です。スーパーでは特売と銘打って半分で98円かな?『市』では1個75円です。安いっ!!トマトが20個で800円です。スーパーでは特売と銘打って1個98円かな?『市』では1個40円です。安いっ!!白菜・トマト・三つ葉・リンゴ・キャベツ・きゅうり・レンコンみんなとても安かったです。うん・・・1個の値段はね・・・でも、キャベツは3個だし?三つ葉に至っては、何束なのぉ?合計金額は2500円。うぅ~ん・・・お得だったのだろうか?なんと言っても二人家族だしね・・・さあさあ!明日から毎日 頑張って野菜を食べよぉ~~!!ってか、当分、お惣菜とかお弁当とか買っちゃダメって事だよね?(苦笑)
2011.01.30
コメント(0)
昨日から、ずーっと気になっていた歌。ちょっと古い洋楽で、歌詞に『ジャングル』『ラブ』と聞える部分があったので、私は『ジャングル・ラブ』と言う曲だと思っていました。(私は、かなりの『空耳』さんなのでアテにはならないですが・・)もともとは、ミッドが作った音楽テープ(CDではなくカセットの時代だぁ~)で聴いた曲なので、ミッドに『だれが歌っている何と言う曲なの?』と聞いたのです。普段、『80年代の洋楽なら任せておけっ!』と大口を叩いているミッドさん。私のハミングを聞いて『あぁ~・・うん・・聞いたことあるけどぉ・・わからん・・・』と、情けない返事です。それから、各々、ネットでの検索に力を注ぎました。しかし、それっぽい曲が見つからない。今時、ありがたいことに『ユーチューブ』とかってところで歌も聴くことが出来ますしね~しかもこの曲、もう、前奏を少し聞くだけで『それっ!その曲!!』と言うわかりやすい曲なのです。で、悶々と一夜を過ごし、本日も朝から検索です。『洋楽』『歌詞』『ジャングル』と、イロイロな検索キーを入力して行くも当たらず、もう諦めようとしたときに閃いた。『もしかして、一発屋?この曲だけがヒットしただけ?』と思い当たり、検索キーに『ヒット』を追加した。すると、なぁ~んとビンゴですぅ~!!うん・・これ一曲しかヒットしなかったんですね。曲名は『ターザン・ボーイ』です。金曜日だったかな?見ていたTV番組でGBMに使われてたんですよね。きっと、曲名を知らなくても『聞いたことがある!』と言う人は多いと思います。ふぅ~・・・これで、今日はぐっすり眠れそうです。しかし、ミッドの『80年代洋楽は任せろ!!』には、ほとほと呆れちゃいますぅ~
2011.01.29
コメント(0)

ヨーグルトをたくさん食べたら、身体の芯から寒くなりました。だからって、熱いお茶とか飲んでも大丈夫でしょうか?胃がビックリする?と、どうでもいい前置きはさて置き?・・・どうでもいい前置き+どうでもいい本文+どうでもいい後書きで日記は出来ていますが?・・・えぇ~、無事、ペン字の課題を提出する事が出来ました。無事って言うか・・・取りあえず、先生は、どんだけヘタでも受理してくださいますので・・提出と結果は別問題。そして、次月のお手本を頂きます。ここで、先生から緊急告知!!『あのね。次回は昇段試験だからねぇ~。』と。はぁ?段ですか?よくわからないけど、1級になったようなので、次は初段?で、1級までは毎月昇級のチャンスがあるのですが、昇段は年に3回のチャンスしかないのです。うへぇ~がんばらないとぉ~!!!勿論、昇段のチャンスが少ないから、チャレンジできる時に頑張らないといけないっというのもあるのですが、昇段は都度、別料金が掛かるのです。(←やらしぃ~話・・苦笑)いわゆる受験料ですね。どうやらこの受験料は、段が上がっていくと正比例で高額になるようです。(←やらしぃ~話・・苦笑)なので、今まで見たいに『秀君に邪魔されたぁ~』などと言って、怠けていてはいけないのです!!お金のために頑張る?(←やらしぃ~話・・苦笑)新人のCちゃんが『段ですか?凄いですねぇ~。そこまで行くと、普段のさささっと書いた走り書きも綺麗な字が書けちゃうんですか?』とマジ顔で尋ねてきました。ここは、先輩としてちゃんと教えてあげないと!!『ん?大丈夫!走り書きは、前と一緒でちゃんと汚い字で書けるからっ!』と、さっきメモした走り書きを見せてあげました。その字を見てCちゃん大爆笑。・・・うぅ~んと・・・ちょっと笑いすぎかなぁ~・・・で、話は全然、変わりますが・・・『○&○』と言う会社の『○&○』と言うシャンプーが凄く気に入ってます。なんだか、髪の毛がしっとり、サラサラになるみたいです。自分で前髪を切って凄く可愛くなったみぃ~ちですが(決してカッパ見たいには、なってないです)、前髪にクセがあって、跳ねてしまうのですが、これを使ったらなんだか落ち着いていい感じになり、ますます可愛くなったようです。あぁ・・皆様にお見せできないのが残念ですぅ~♪(笑)えっと・・・ちょっと追加です。『○&○』と言う会社の『○&○』と言うシャンプーですが、ボトルの色の薄い方です。最近出たんですよね?ミントが入ってるとか?そう言えば、濃い方のも、始めて使った時は、感動したっけ・・でも、リピートした時には『あれ?』って感じでした。それって、いわゆる『喉もと過ぎれば熱さを忘れる』ってヤツですか?(違)そうそう!はるな愛ちゃんがイメージキャラクターを務めてるシャンプー類もあるんですよね?ちょっと興味を惹かれましたぁ~。
2011.01.28
コメント(0)

だぁ~かぁ~らぁ~明日は、課題の提出なぁのぉ~負けないよっ!!これから、又、秀君と闘います!!取りあえず、一旦、日記をUPしておきましょう。そうすれば、最悪(?)闘いに敗れて、泣きながら寝入ってしまっても大丈夫でしょ?(謎)では、いざいざっ!!!
2011.01.27
コメント(0)
なんだか多くの人の身体は歪んでいるとか?かく言う私も、歪みやねじれがあるのです。昨年の夏に、その歪みから著しく体調を崩してしまい、それ以来『しんそう』と言う、整体のようなところに通っております。まさか、頭痛やめまいの原因が極度の肩こりだとは思いもしませんでした。眩暈が酷くて歩けなくなり、かかり付けの内科医さんの見立てで、いわゆる眩暈を止める薬ではなく、筋肉をほぐす薬が処方されたのです。それをミッドは『筋弛緩剤だね~』と言ってましたが、あってます?それって、飲んじゃったら不味い薬では?いや、不味いって言うのは、苦いとかの味覚の問題じゃなくてね。なんか凄く怖い響きがあるんですけどね・・・で、今日は『しんそう』の日でした。初めは3日間隔で、次は1週間置いて・・と、施術の間隔をあけていきます。体が『あるべき形』を覚えていくからです。今の私は、月に1回です。普通に暮らしていても、やはり少しは歪んでいきます。でも、15分の施術で元に戻るようなら問題なしって感じです。今回は、少し戻りにくかったようで先生に「肩がこってますか?」と、聞かれました。「え~っと、昨日、部屋の模様替えで、ベッドを押してたから、ちょっと疲れてるかな~」と答えました。「なるほど・・それで張ってるのかな~・・・」と、先生。まあ、でも無事に真っ直ぐに戻ったので問題なしです。さて、次回の予約です。先生は2ヶ月くらい空けても大丈夫そうな口ぶりでしたが、1ヵ月後の予約に落ち着きました。「最近、ちょっとゲームを一生懸命やってるんで、微妙に肩がこりやすいかなぁ~と思うんですけど」と言う私のカミングアウトによって?(笑)それを聞いた先生は、『ベッドを動かしていたから』と言う理由よりも、より納得してました。「あぁ~ゲームですね~。だから上半身のコリが強かったんだぁ~」と。はい。子供ですから。寸暇を惜しんでゲームしてます。ただ、本当の子供じゃないので、どれだけゲームやってても叱られませんけどねぇ~♪ん?でも、もしかしたらこのコリは、毎日、日記を書いてるからじゃない?・・・違うよね・・・費やす時間はゲームの10分の1とか20分の1だもん・・
2011.01.26
コメント(2)

ほぼ毎日 聞いているAMラジオでのネタ。(笑)朝礼で校長先生が「ハンカチを落とした人がいます。名前を読みますので取りに来て下さい。森英恵さぁ~ん。」
2011.01.25
コメント(0)

今日は、歯医者さんの日。嫌なのよねぇ~歯医者さん・・・・みんなそうだよね?お腹が痛くなる・・・歯医者さんに行くために家を出ようとするとお腹が痛くなるぅ~いくぢなし?まだまだ通わないといけないんだよね・・多分2年くらい?がんばれ~~~!!みぃ~ちーーー!!う・うん・・・
2011.01.24
コメント(0)

昨年の夏は大変な猛暑で、野菜の値段が高騰しましたね。その夏の影響で、冬野菜も例年より高くないですか?いや・・あんまり自信ないですけど・・・しかし、家庭を守る主婦としては冬野菜の値段の高騰を見抜いて『なぁ~んちゃって家庭菜園』に手を染めていたのです。レタスは、早々に花が上がってきてしまい苗の値段の方が高くなっちゃった?くっそーーーーっ!と引っこ抜こうと思ったんですが、ちょっと待て・・・賢い主婦は考えた。そうだっ!!花を咲かせて種を採ろう。で、それを蒔けば、たとえ立派な株にならなくとも数だけはたくさんなので元が取れる!(笑)と言う事で、そのままプランターに植えてあります。パセリは、そこそこ育っています。いつだったかの日記で紹介させていただいてますよね?そして、本日の収穫はこちら~キャベツですぅ~ ん・・キャベツといってもこんなに可愛いキャベツです。オシャレな感じにアレンジ(?)してみました。芽キャベツです。こんな感じに幹?茎?に実ってきます。芽キャベツなら一本の苗でたくさんの実が採れます。しかも、どちらかと言えば珍しいタイプの野菜ですので、買うと高いです。(笑)育てるのは、それほど難しくないです。ってことで、家庭菜園にはピッタリではありませんか?茹でてマヨネーズをつけて食べると、ちょっぴりほろ苦くて美味しいです。また、ホワイトシチューに入れると色味が綺麗でいいですよ~。ん・・・・それ以外の使い方は、ちょっとわかんないですけどね~・・
2011.01.23
コメント(0)

はい。本日、大寒の卵を無事ゲットいたしました。これで、金運UPで大金持ちぃ~!!に、なってくれないと困るんだよねぇ~・・・ワンピースと毛皮のコートを買っちゃったからね・・・風水の神様~~~!!早いとこ大金持ちにして下さぁ~~~い!!支払いが来月なんで・・・本日の私のラッキーフードが『ふぐ料理』って事で・・・ふぐ刺って、あまり好きではないので(だったら喰うな?)鍋の中に突っ込んで、しゃぶしゃぶしてて、仲居さんに、どやされたっけなぁ(謎)
2011.01.22
コメント(0)

年が変わり、今は新番組が始まって2度目あたりでしょうか?新番組は、取りあえず『見たい!物』『見ても良いかな?物』『どうしようかな?物』は予約録画します。で、実際に見て、その後も見続けるかどうかを検討します。予約の段階で、一応検討をするので、ほぼ続けてみる事が多いのですが、極まれに却下される物もあります。暗いのはダメなんですよね~。見ていて、気持がドンドン沈んで行く物、あまりに不条理な物は・・・ねぇ?いやぁ~今回、二度目を見て「あぁ~これ却下だ」って物があります。一回目から「どうかなぁ~」的だったんですが、ちょっとした謎があるようなので、そのままにしたのですが、ダメだよ・・やってはいけない事を、やっちまったよっ!!主人公の女性が、ごはんを食べてる猫さんのお皿をひっくり返したんです。例えば、つまづいたとかの不可抗力的なら仕方無いのですが、見せしめ的な感じで猫さんの御飯をぶちまけたんです。勿論、猫さんは悪くないのにっ!!はい。このドラマ、私的には打ち切りです。この女優さん、嫌いじゃないんですが、このドラマを見てると嫌いになるかも?(笑)で、この猫さんは気に入らないと自分の御飯を引っくり返します!
2011.01.21
コメント(0)
本日、1月20日は『大寒』です。風水の世界では(Drコパ限定?)大寒の卵は金運の必須アイテムなのです。私が、それを知り大寒の日に産まれた卵を探し始めたのは数年前。なかなか、採卵日のわかる卵がなく、スーパーやコンビニのはしごをしたものです。ネットで検索してもヒットせず。「これ、絶対に商売になるのにっ!」と思っていたものです。うん。今では、凄い勢いで大寒の卵の予約販売をしてますね。そんな状況の中(ネットで大寒の卵が売られている)私は、大寒の卵を求めてスーパーやコンビニをはしごしてました。(笑)ん?何故、ネットで買わないか?って?うぅ~んと・・・信用してないから?(爆)いや、だってわかんないもん!本当に大寒の卵なのかどうか・・・じゃあ、スーパーのは信用できるのか?スーパーのは特に大寒の卵と、うたっている訳ではないのです。だから、採卵日を1月20日と偽る必要性は低い?値段だって、いつも通りな訳で・・まあ、大寒云々関係なく、採卵日を偽るってのがある可能性は否定しないですけどね?(笑)正真正銘の大寒卵を手に入れるため、私は近所の養鶏場を調べた事もあります。(爆)でも、いきなり「1月20日の卵を下さい!」と乗り込むのもちょっと無理だし?しかも、自分で産みたての卵を鶏小屋から回収しないと信用できないし?どんだけ疑い深いんだっ!自分。(苦笑)養鶏場の人と友達になりたいと思いましたよ~。自由に鶏小屋に入れる位の親しい友達に。まあ、年に一回だけの友情ですけどね?でも、100%大寒の卵を手に入れるには自分で鶏を飼う事かなぁ・・で、本日は空振り・・・・また、明日もがんばりまぁ~すぅ~!!
2011.01.20
コメント(2)

今日も眠くなってからの日記書き込みです・・・あぁ~そう言えば、脳トレのためには日記は翌日の朝、書くと良いみたいです。前日、何があったのかを思い出すことが脳のトレーニングになるとか?確かに・・・前日、何をやったのかを思い出すのは一苦労です。うん・・老化って怖いです。老化で思うこと・・・・猫さんの独特の座り方、『香箱』。この座り方が出来ると一人前の猫さんと言われます。(笑)小さい頃は、この座り方が出来ないんです。で、最近の秀君。初めは、『手抜きの香箱』だと思っていたのですが、よくよく観察していると、最近は香箱を組まないのです。体が出来上がってない子供の猫さんが組めない香箱。もしかしたら、身体の衰えてきた高齢の猫さんにも組めないのかも?あぁ~こんなに可愛いお顔の秀君も高齢猫さんの仲間なんですねぇ~。
2011.01.19
コメント(0)

ねむい・・・もう寝ちゃうよ・・・PCにも携帯にも『○○日の日記』と言うメールが来ます。小心者の私としては「日記、書かないと・・」と思ってしまいます。以前、使わせて頂いていた日記は、日にちが選べたんですがこれはダメ?例えば、『18日の日記』のメールに20日に返信したら18日の日記としてUPされるのだろうか?うん。そのうち試してみよう。って事は、「日記を書かずに寝ちゃおう~!」って日があるんですね?(苦笑)では、本日はこの辺りで・・・見てると眠くなる秀君のまどろみショットをどうぞぉ~
2011.01.18
コメント(2)

朝、起きた時、雪が舞っていました。本気で降ってるんだ・・・比較してみましょう!(笑)昨日のジャスミン。今日のジャスミン。かなり厚く雪をかぶっています。春はこんな感じだったのにね~そして、春はこんな感じだったツルバラうぅ~ん・・・今日は寒々しい~あっ・・・そろそろ剪定しないと?(汗)で、雪道の運転は怖いので歯医者さんの予約をキャンセル。キャンセルの電話をし終えた頃から急に日が照りだした。あぁ・・これなら行けた感じ?(苦笑)
2011.01.17
コメント(0)

聞いては、いましたよ・・・今日は雪が降るだろうって・・・だからって・・これほど降るとは・・・・ここは、雪国かっ!!と無意味な突っ込み?(苦笑)常緑のジャスミン。小さな葉っぱの上に積もる雪。寒ぅ~!!と言いながら外に走り雪をかき集めて作りました。目は南天の実、耳は南天の葉っぱ。雪だるまにしようと思ったけど干支だし?ちなみに『雪ウサギ』ね。お買い物に行けないから、おやつも手作りだよ。冷凍のパイシートを使うので気楽にチャレンジ~♪こんなのが8個。明日も食べないといけないよ・・(笑)ちなみに『アップルパイ』ね。流石、こんなに寒い日は、お外を見たがらない秀君?おとうさんのマッサージでウトウト・・・あぁ・・・雪・・・止む気配が無いです。明日、歯医者さんなんだけど、行けるかなぁ~。ところで、こんなに画像をつけちゃってるけど、大丈夫かな?すぐにエリアがいっぱいになっちゃう?
2011.01.16
コメント(0)

ちょっと落ち込んでます。風来のシレン・・・『原始に続く穴』ダンジョン。50Fでクリアなのですが36Fで倒れちゃいました。まさに『試練』・・・なので(?)本日の昼食の画像を・・・特筆すべきは・・・パセリは自家製。ベランダで栽培してます。堅いけど香りはとっても強いです。では、また、旅立ちます・・・・(謎)
2011.01.15
コメント(0)

と言うわけで本日はペン字教室でした。添削をして下さっていた先生の手が止まりました。「ん?どうして最後の4文字だけ下に下がっちゃってるの?」と・・はい。そこは、秀君と闘いながら書いたところだからです。「えっと・・・猫に邪魔されたものですから・・・」と私。教室の中に笑が広がる。秀君のせいで、私は恥かいちゃったんだよっ!!でも、まあ 反省してるようだから許してあげるけどね・・
2011.01.14
コメント(4)

以前にも書きましたがペン字を習っておりまして、月に2回の教室です。一回目の教室は添削メインです。前月末に頂いたお手本を見て何枚か書いて持って行きます。それを先生に添削していただきます。直された部分に注意して、2週間練習をします。二回目の教室は書いていった中から提出する作品を選んで頂きます。明日が1回目の教室なので、慌てて練習をしています。(笑)6種類の作品を一通り書いて添削して頂かないといけないので。『いけない』と決めてるのは自分なんですけどね。先生は「書けないと時もあります。」と、決して生徒を追い詰めるようなタイプでは無いのですが、だからこそ自分で自分を追い詰めます。(爆)と言うか、お手本を見てお手本通りに書いているつもりなのに、同じ字が書けません。それが個性では?と、言われる筋もありますが、個性はまだまだ先で良いと私は思っています。今は、基本ですので『いかにお手本通りの字が書けるか』を目標にしています。で、先生に添削して頂くと『あぁ~ここが違うんだ~』と気付く事が出来るのです。なので、一回目の教室で自分のクセを気付かせていただき、二回目までに練習をしなくてはいけないのです。と、志は高いのに、前日に必死で書いてるって・・・(苦笑)そんな私を神様は懲らしめてやろうとお思いですか?うわぁ~~!!神様の手だぁ~~!!な 訳ないしっ!!凄い迫力ですが、秀君、神様に頼まれたの?違うんでしょ?だったら退いて!秀君は、ここにいる必要は無いでしょ?あのぉ~ちょっとぉ~もしもしぃ~もしかして、練習しなくても良いと神様はおしゃってるのですか?(違)こうして、30分は秀君に勉強机(?)を選挙されてしまう私でした。ふぅ~久々の画像の加工は、わたわたしちゃうねぇ・・・(汗)
2011.01.13
コメント(0)
頂き物のお菓子に文句を言ってはいけませんが・・・何となく納得できない・・・『カステラ巻』カステラをカステラで巻いてある。
2011.01.12
コメント(0)
我が家の鏡餅は真空パックのお餅です。なのでカビも生えないし・・・と、油断して賞味期限を大きく越えてしまうのが常です。なので、今回はわざわざスーパーに『ぜんざいパック』を買いに走り、無事、鏡開きと相成りました。お正月に使い切れなかった栗の甘露煮をトッピング~♪
2011.01.11
コメント(0)
慣れないですよねぇ~やっぱり成人の日は1月15日でしょう!と、言い続けてハヤ数年?(笑)羽織袴に金髪のおぼっちゃんが一升瓶を持って大暴れしたとか?おもちゃの刀を振り回して逮捕されたとか?成人ってなんなの?な感じですね・・我が家のおぼっちゃんも、ある意味、金髪かな?もうちょっと不良的髪型(?)にしてみましたが暴れることなく、おねんねしてました。(笑)
2011.01.10
コメント(0)
うさぎ年だから?それとも、単に可愛い動物だから?でも、微妙な気がする。命名『バカボンのパパうさぎ』!!
2011.01.09
コメント(2)
お試しかっ!? と言う訳で携帯から日記の更新をしようと思っています。(笑) 寒いからもうベッドに入ってますよ~。 まあ 上手くアップ出来たかどうかは明日の朝パソコンでチェックするまでわかりません。 ん?でも日記が書けるって事は読む事も出来るんじゃ?(笑) あぁ~でも、もう眠いんで遣りっ放しにしちゃいますぅ~ 本日、図書館の日。 3冊借りて来ました。 貸し出し期間は2週間。 読めるかな…最近はゲームが忙しくて… 『風来のシレン』 うん。まさに『試練』なゲームです。 あんまり根をつめてゲームすると夢を見ちゃいませんか? 二年程前は、よ~く『ゼルダの伝説』のキャラになって頑張ってる夢を見ていた私です。(笑)
2011.01.08
コメント(2)
ペン字を始めてそろそろ2年半です。果たして文字が綺麗になったのかどうかは別として・・ん?別として良いのか?それこそが大事なんでは?(苦笑)所属している『会』の試験は今のところ順調に昇級していますが、残念ながらこの『級』や『段』は公式には通用しないんです。平たく言うと履歴書には書けないんですよね~。まあ、いいんですけどね・・就職する可能性のない私は履歴書を書くこともないので。で、ここで、浮上してくるのが『書写検定』というものなんです。こちらは、文部科学省?がバックにいるので(おいおい。表現間違ってないか?)履歴書にも堂々と書けるんです。まあ、いいんですけどね・・就職を希望しない私に履歴書は必要ないですから。縁あって書店で手にした『書写検定合格のポイント』と言うテキスト。試験内容を見てビックリ!!今、私が毎月、書いている6種類の課題が試験問題です。ほぉ~・・・って事は、私の所属している『会』は、書写検定にリンク?ちょっと、興味がわいてきました。うん。テキスト買いました。(笑)テキストを買ったって事は、それにそって、勉強するんだよね?って、ことは試験を受けるんだよね?受ける限りは受かるまでがんばるんだよね?そりゃそうでしょう!履歴書に資格として書けるんですから!現在、自動車普通免許とし書けない私としては是非欲しい称号です!!って、就職しない私は履歴書を書く機会がないんですよね?意味のない野望なのかな・・・(笑)
2011.01.07
コメント(0)
頂いたコメントにお返事を付けようとして見事玉砕し、ブログの登録を、やり直すはめになったのは申し上げた通りで。その苦難の様を大親友(←嫌がらせ?)のKちゃんにメールしたところ『結構簡単な楽天ブログです とお答えしておきましょう』となんともそっけないお返事。大体、なんで楽天でブログを作ろうと思ったのかといえば、貴方が作ってるからなんですよっ!何かあったら助けてもらえるでしょ?ん?助けてもらえるのかなぁ?助けてもらえないのかなぁ~?でも、ここでブログを作る事により、何がしかの損失が出る事は無いでしょう!なんたってKちゃんが使ってるんだもん♪その点が、もっとも安心出来る材料ですよね~。うんうん。褒めてる!褒めてる!!で、以心伝心って?そうそう!!このブログのタイトル部分の背景がKちゃん所と色違い!(笑)ん?私はKちゃんのブログを知ってるんだから以心伝心にはならないって?仰る通りです。でも、この背景を選んだのはミッドさんなんです。ミッドさんはKちゃんのブログを知らないんですよね~。上級者用の設定をしていて、もう、目が疲れた私は、ミッドに後を任せお風呂に・・・で、お風呂上りの私を待ちかねて『出来たよぉ~♪』とミッド。『どう?この背景。バラだよぉ~♪』とご機嫌な様子。『Kちゃんちと一緒だね・・・』と私。『えぇ~~~~~~っ!!!!』とミッド。『ほら』とKちゃんブログを表示。『い・色が違うと全然違うしっ!!!』ふっ・・・Kちゃんとミッドは以心伝心?
2011.01.06
コメント(2)
えっと・・・イロイロありまして・・・なんか思うように日記が書けません。究極の選択として、登録のしなおし?(爆)で、消えてしまった貴重な1日の日記をコピー♪そして、その日記に付けていただいたコメントもコピー♪す・すみません・・・ 1月1日の日記早いです。一年があっ!と言う間にすぎてしまいました。これも年のせいでしょうか?あっ!!気付かれちゃいました?はい。そうです。『にゃんこ通信』がお引っ越ししました。そして『にゃんこ通信LV2』に進化しました~♪知らず知らずのうちに、経験値を取得していたんでしょうか?進化の法則は、『日記を書かないこと』だったりして?うん、だったらもっとLVが上がってるはず・・・・と言う事で、まだ使い方がわからないので、今回は新年のご挨拶だけ?使い方が判ったら、ガンガン更新していきますからねぇ~(怪)そんな感じの私ですが、本年もどうぞ宜しくお願いいたします~。 ↓ 2010年12月31日 椿大神社は雪でした。
2011.01.05
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


![]()