東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年05月11日
XML
カテゴリ: ラーメン
 皆さんはたまに「あのお店の○○が食べたい!」と、かなり限定される欲求を抱くことはありませんか? 先日、私の頭にふと浮かんだ欲求はこんなモノだった。

「江川亭 東村山店」 の太麺が食べたい!

 かなりピンポイントな欲求だが、抱いてしまったモノは仕方ない。「じゃあ食べに行こうじゃないか」と思うのだが、いかんせんこのお店は遠い。東村山駅から歩くと20分ぐらいかかる。うーん、どうするべきか……と考えていると、パッと妙案が浮かんだ。
「そうだ、所沢から行ってみよう」
 確か 「勇寿し」 の大将が「所沢からの方が案外近いんですよ」と言っていたハズだ。というワケで、所沢駅からテクテク歩くと10分ちょっとで着いちゃった。こりゃいいや。

 この日は以前から気になっていた「野菜麺」を食べようと思っていたのだが、注文すると「すみません。『野菜麺』は終わっちゃったんですよね」と店員さん。うーん、困ったなぁ。私はメニューを改めて眺めると、妙なラーメンを見つけた。

 ん? 「炒めネギ麺」だって?

 ネギラーメンと言えば、細く切った白ネギをワサッと乗せたモノが一般的で、お店によってはラー油と絡めたモノを乗せたりしている。いわゆる九州の豚骨ラーメンの場合だと、万能ネギのみじん切りをワサッと入れたモノがネギラーメンだ。このほか焦がしネギなどいろんなバリエーションがあるにはあるが、「炒めネギ」というのは私は初めて見た。たぶん、このお店では以前からやっていただろうし、私が知らないだけでほかのお店でもやっているところはあるだろう。



 そう思った私は「炒めネギ麺」(750円)を注文。もちろん麺は太麺でお願いした。
 で、やって来たのがコレだ。

炒めネギ麺

 まず、見てビックリ。よく考えれば、こういう形で出てくることは容易に想像できるのだが、実際に見ると「意表を突かれた」という感じだ。そのせいか写真が少しブレてしまった。申し訳ないです。

炒めネギのアップ

 これが炒めネギですよ。よく見ると非常に旨そう。ではでは、いただきますか。まずはスープから。
 おおっ、今日はいつにも増してニンニクが効いてるなぁ。しかもちょっと辛めだ。
 麺を食べる前に炒めネギを1つ、口の中に放り込んでみる。ほおっ、こっちは甘いねぇ。スープが少し辛く感じられたけど、炒めネギがこの味なら、バランスいいかも。

麺のアップ

 麺はプリプリの太麺。ズズッとすすると……旨いッ! やっぱ太麺だね。麺をすすっては炒めネギを口に放り込む。合間にスープ。いやあ、旨い、旨い。
 でもね、自分としてはバランスよく食べていたつもりなんだけど、麺を食べ終えた時点でまだかなり炒めネギが残ってしまった。ちょっと多いよ、コレ。しばらく炒めネギだけを食べてみたが、ついにギブアップ。あと10歳、せめてあと5歳若かったら、こんなの簡単に食べられたと思うけど、40代も半ばにさしかかかったオヤジにはやはりキツいよ。
 だけどコレは旨かった。また食べたいって思うもん。今度食べる時は炒めネギの量が多いことを頭に入れて、もっとバランスよく食べるか、ご飯を追加注文しておかずにして食べたいな。変わったネギラーメンだけど、これはイケますよ。


【DATA】
住所:東村山市秋津町3-2-2

営業時間:午前11時~深夜0時
定休日:月曜
駐車場あり



【このお店に関する過去の記事】
2005年02月03日「誰もが好きな豚骨ラーメン」
2005年06月22日「初心者向きの、麺が美味しい油そば」
2005年09月11日「東村山冷麺選手権エントリーNO.16」
2005年10月20日「総括!東村山冷麺選手権」
2006年02月14日「太麺が旨いラーメン屋」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 22時45分37秒
コメント(8) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: