東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年10月24日
XML
カテゴリ: 焼き鳥・串焼き
 先日、八坂の串焼き屋 「まーちゃん」

やっぱり最初はホッピーでしょう

 串焼きや生肉にはビールじゃなくて、やっぱりホッピーでしょう。氷と焼酎の入ったジョッキにホッピーをトクトクトク。
 お疲れちゃ~ん!
 カーッ、旨いねぇ。お通しがまた、あったかくて旨いんだ。

お通しの肉豆腐。食べかけですんません

 おっとっと、お通しを撮影するの忘れちゃったよ。本当は豆腐がもう1つドーンとあったんだけど、食べてしまいました。すんません。お腹が空いていたモノでつい……。

 それじゃあ、注文しますかね。まずはやっぱり「レバー刺」(350円)ね。

レバー刺

 というワケで、ドーンと出て来たのがコレ。見た瞬間、スゴいと思いませんか? この生々しい色! まるで「今、腹から取り出しました」って感じ。これね、生肉好きの私でも一瞬たじろいだくらいだから、レバーが苦手な人は見た瞬間、ダメだろうね。
 だけど一瞬たじろぐものの、生肉好きなら次の瞬間、この色が艶かしく見えてクラクラ~ッと吸い寄せられちゃうハズ。私、写真撮りながら「いいよ、いいよ、キレイだね。今食べてあげるからね」と頭の中で囁いちゃいましたよ。

 レバーの上にニンニクを ON!  醤油に IN!  そしてお口に IN!

う(◎o◎)ま~~~!!!

 いやあ、こんな生々しい色なのに、ちっとも生臭くない。ほのかに甘くて旨い。この質、この量で350円なの? ホントに350円なの? あり得ないよ、コレ。いやあレバ刺しが好きな人は、一度食べてみることをオススメしますね。

ねぎまとハラミレバー

「レバー刺」を堪能していたら、焼き物が登場。左からねぎま(1本150円)とハラミ(1本100円)、そしてレバー(1本100円)。どれも旨いけど、特にハラミは旨い。追加でもう1本ずつ食べちゃったよ。

トロ〆さばモツ煮込み

 続いては「トロ〆さば」(450円)と「モツ煮込み」(350円)。「トロ〆さば」は酢がよく効いていて、口の中をサッパリさせてくれる。「モツ煮込み」はホッピーをグビグビと進めさせる手堅い一品。
 友達と話をしていると、マスターが「こちらの2人は、マサさんのブログを来てこのお店に来てくれたんです」と、隣に座っていた若いカップルを紹介してくれた。
 ブログではよく「ブログを見て○○に行ってきました」というコメントを見るが、実際にそういう人と会うと、何だか少し照れくさい。「あっ、どうも。マサです」と挨拶もぎこちなかったりなんかして。
 でもこの時会った、かっとび一郎さん、28歳でそのお腹はヤバいです(笑)。彼女のためにもぜひ運動してくださいね。まあ私も人のことは言えないんですけどね。




旨ウマ手羽先

 このお店オリジナルの「旨ウマ手羽先」(1本100円)だ。食べてみると、生姜と黒胡椒が効いていて、やや甘いけどピリッとスパイシーさが舌に残る味。旨いじゃないの。これは後引く味だね。気が付くと、友達が1本食べただけで、残り全部、私が平らげてしまった。やっぱり人のことは言えないね。自分の腹の肉も心配しなくちゃ。

 だけどオープン1周年を迎えて、ホームページはつくるし、新メニューはバンバン出すし、マスターはヤル気満々だね。読者から「レバすき」なんて料理があるっていう美味しい情報が寄せられているから、近々また行かなきゃ。


【DATA】
住所:東村山市栄町3-11-44
電話:042-409-1880

定休日:月曜
ホームページはこちら


【このお店に関する過去の記事】
2005年07月20日「味、ボリューム、値段…どれも文句ナシの串焼き屋」
2005年07月28日「旨さの決め手は特製ニンニク味噌」
2005年10月16日「さらに旨くなったラム串とうれしいひと言」
2006年07月09日「ちょい不良オヤジは塩で決めるぜ…の巻」
2006年09月26日「折れそうな心に染みた酒と串焼き」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月19日 10時01分21秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: