東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年02月08日
XML
カテゴリ: 居酒屋・スナック
 メタボなのに、私はカレーライスや焼き鳥、天ぷら、ポテトフライをはじめとした揚げ物全般などなどが大好き。これらのメタボ系料理には共通点が1つある。それは色が茶色系なのだ。あるグルメブロガーが

「デブは茶色が好き」

と言ったのだが、悔しいけど認めざるを得ない(笑)。
 とはいえ、体に良くないのはわかっているので、私は「できるだけ茶色系は食べないように」と心がけている。でもね、抑えると食べたくなるのが、人間の性(さが)というヤツでして……(単に私だけの性分という話もあるが)。
「腹いっぱい茶色系の料理を食べたら、すっごく幸せだろうなぁ」と思いながら久米川駅南口周辺を歩いていたら、こんな張り紙を見つけたんですよ。

こんな張り紙を発見

 張ってあったのは、居酒屋 「サラリーマン久米川店」 の入り口。 「サラリーマン久米川店」 と言えば、茶色系の料理の宝庫で、しかも安い。
 飲み物も安くなっていることだし、これはツマミを茶色系料理じゃないとダメというオフ会でもやると面白いかも……そう思って、すぐに思い浮かんだオフ会のタイトルが……。

茶色deナイト

 茶色系じゃないとダメというワケだ。とは言っても、こんなオフ会、誰が参加するだろうか?……そう思いつつ、mixi(ミクシィ)で呼びかけると、ナント4人も参加してくれた。しかも全員男性。やっぱり茶色系は男のロマンだよね(どこがじゃ!)。

酎ハイでお疲れさん



若鶏唐揚皮、シロ、カシラ

 では早速、頼みますか。
 やっぱり最初は茶色系の定番、「若鶏唐揚」(450円)でしょう。揚げたて熱々の唐揚げは、何も付けなくても旨い!
 続いては焼き鳥。皮とシロ、カシラをタレで頼んでみた。最近は塩で食べることが多くなってきているが、このオフ会の趣旨を考えれば、文句ナシにタレですよ。お皿に添えられている味噌を付けて食べると、これがまた旨いんだなぁ。

カキフライ

 こちらは「カキフライ」(470円)。ハッキリ言って何も期待せず、ただ「揚げ物だから」ということで頼んだのだが、ひと口食べてビックリ!

旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!!

 ちゃんとカキ汁が口の中に飛び込むほどあふれて旨いんですよ。1個目はソースで食べたけど、2個目は醤油で食べてみた。これはさらに旨くなってビックリ。酎ハイがドンドン進んじゃうよ。

アジフライレンコンハサミ揚

 この辺から注文が一気に加速していく。
 これは「アジフライ」(470円)と「レンコンハサミ揚げ」(400円)。
「アジフライにかけるのはソースか、醤油か?」で盛り上がってしまうところが、メタボ中年男性ならでは。私は醤油派なんだけど、ソース派の方がやっぱり主流なんだね。

鮭チーズフライ厚揚焼


 もうお気づきの読者の方もいると思うが、揚げ物料理には必ず生野菜が付いている。だからメタボ料理のオンパレードのようで、実は免罪符もあったりするんですよね。
 ただ、その生野菜をよ~く見ていただければわかると思うが、必ずたっぷりのドレッシングがかかり、その横にはたっぷりのマヨネーズが添えられている……やっぱりメタボ指向なんですよね(笑)。

にんにく唐揚げイカリング揚

 まだまだみんな食欲旺盛。「にんにく唐揚げ」(370円)と「イカリング揚」(420円)も運ばれてくると、すぐになくなった。

鶏皮餃子芝えび唐揚


 これは「鶏皮餃子」(400円)と「芝えび唐揚」(400円)。どっちも酎ハイにピッタリで旨いのなんの。

ナス揚げスタミナ豆腐

 とはいえ、さすがに「野菜を摂らなきゃ」ということで、「ナス揚げ」(400円)と「スタミナ豆腐」(470円)を注文。
 と、ここで痛恨のエラー。「ナス揚げ」は予想通り油まみれだったんだけど(笑)、「スタミナ豆腐」は茶色系ではなかった。「スタミナ」の文字に安心していたのだが、「スタミナ」と言ってもマグロの山かけ&玉子だったのだ。壁に張ってあるメニューをよく見ると、「肉豆腐」(450円)なる文字を発見。しまった、こっちだったか!
 でも、正直に言えば、タイミング的にこの「スタミナ豆腐」はありがたかった。さすがに揚げ物続きで、少し飽きがきていたからね。

ポテトフライメンチ・コロッケ

 でも〆はやっぱり揚げ物。王道である「ポテトフライ」(370円)と「メンチ・コロッケ」(420円)を食べたところで、タイムアップ。お店の閉店時間となってしまった。閉店時間じゃなければ、おそらくもっと頼んでいたと思う。

 さてさて、豪快に飲んで食べまくったワケなのだが、これで1人いくらだと思いますか?
 ナ、ナ、ナント、1人2300円で済んだんですよ! もう素晴らしいコストパフォーマンスだよね。
 この「茶色deナイト」、1回限りのイベントのつもりだったけど、参加してくれた人は全員「楽しかったよ。またやろう」とノリノリ。いつになるかはわからないけど、場所を変えて「茶色deナイト」第2弾をたぶんやるんだろうなぁ。これは脱メタボは当分、無理かもね(笑)。



【DATA】
住所:東村山市栄町2-21-1
電話:042-391-8337


【このお店に関する過去の記事】
2005年04月02日「オヤジ族に愛されている居酒屋」
2009年08月15日「至福の昼飲み」
2009年06月30日「ホッピーズふたたび」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月08日 09時24分28秒
コメント(14) | コメントを書く
[居酒屋・スナック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: