PR

プロフィール

ヒコ。

ヒコ。

フリーページ

街で見つけた脱力


「無理やり仲良し3人組」


「川崎界隈」


「代々木界隈」


「野沢界隈」


「ポットご飯」


「採水口、?」


携帯待受画像(vodafone用)


電話中


1月


2月ver2


3月


4月


5月


6月ver2


11月


12月トナカイ


12月サンタ


まだかな


7月


8月


8月2


9月


2008年正月


ご利用の手引き


「太陽の塔」


ダルマさん


「埴」


「猿」


「薔薇」


「オノボリさん」


「犬」


12月ケーキ


「招き猫」


4月2


竜馬


「張子犬2006」
















ヒコ。ダルマ




ダルマさん





書:雨


扇風機


書:B型


書:タンポポ


新方式


太陽の塔・座像


ガスパビリオン'70


幕末キュート


マイ携帯ストラップ


ニコレットマン劇場


孫の手


書:月なき星空


2005年賀状


ニラミネコ(壁紙


ダイヤブロック道楽、太陽の塔(可変型)


3Dでメッセージ


漢飯、あるものチャンプル


LaQ道楽、遊ぼうよぉ~


LaQ道楽、クリスマスツリーとサンタ


2006年賀状


2009年賀状


地図用アイコン


FUJITAN


人んちで見かけた脱力


乳牛の秘密


うろ覚えギャラリー


鉄碗アタム


プカチュー


ブうイス


太陽の塔仮面


ペコさん裁判


妄想、生まれたままの姿


スライム、って何でできてるの


携帯待受け画像(docomo携帯閲覧用)


携帯待受け画像(voda携帯閲覧用)


ウクレレ、始めました


まずはとにかくウクレレ、買おう


ウクレレと一緒に欲しいもの


パノラマ写真のすすめ


読書


読んだ本2012/1~4月


読んだ本2012/5~8月


読んだ本2012/9~12月


読んだ本2014 1/3


読んだ本2014 2/3


読んだ本2014 3/3


ガンプラ


HGUC RX-78-2/MS-06 ガンダム


HGUC RX-78-2/MS-06 ザク


HGUC MS-07B3 グフカスタム


HGUC D-50C ロト


HGUC RGM-96X ジェスタ


HGUC RX-78GP01 ガンダムGP01


HGUC NZ-666 クシャトリヤ


RG RX-78GP01 ガンダムGP01


HGUC EMS-10 ヅダ


HGUC RX-79 Ez-8 ガンダムEz8


HG MS-06 量産型ザク SB


HGUC RX-0 ユニコーンガンダム UCモード


HGUC AGX-04 ガーベラ・テトラ


HGUC MS-09F ドムトローペン砂茶


HGBF R・ギャギャ


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2010.12.06
XML
テーマ: たわごと(27383)
カテゴリ: カテゴリ未分類
洋の東西のタンポポの生存戦略の違い

タンポポね、花がなくなると目立ちませんが、この時期も地面にへばりついて元気にやってます
えー、ふと不安に思ったのですが、「へばりつく」
方言でしょうか
意味は「ぴたりと張り付く」で、タンポポが葉を地面に張り付くようにする様子であるロゼッタのことをいってるつもりです

ああ、そういえば、我が家語では疲れて地面に座り込むような状態を「へばる」といってます
我が家の家族の産、父方祖父が四国琴平、父方祖母が京都、母方祖父は…知らない、母方祖母は大阪、父母は大阪なんで、近畿瀬戸内海系四国の方言が混じってましてね
ええ

それは、置いといて

都市部にお住まいの方はご存知のはずです
都会の道端に生えているタンポポのほとんどはセイヨウタンポポです
たぶん

セイヨウタンポポは外来種です
その名のとおり、ヨーロッパから来たらしいです
在来タンポポとセイヨウタンポポの違いは

在来タンポポ
・早春に咲く
・寒さにある程度強い
・自家交配(自分の花粉で受精して種をつけること)できない
・見分け方、総苞片(花びらのすぐ下の部分)が反り返らない


・春から夏にかけて咲く
・寒さに弱い
・自家交配できる
・見分け方、総苞片が反り返る

これはどういうことかというと


短い春を謳歌するタイプ

セイヨウタンポポ、一人で子づくり
いうなれば、孤独な若返りと拡散です
とにかく生き残り第一のタイプ

です
一人では子づくりできない在来タンポポですから、彼らは市街地では生きることはできても、繁殖・拡散はできません
彼らがいるのは、山のすそ野や河原で仲間と群生できるところです
たぶん

さらに憶測をすすめると

在来タンポポは、多様性を獲得することで環境変化に対する生き残り力を
セイヨウタンポポは、若返りと拡散をすることで時空間における生き残り力を
そういうね、生き残りと戦略の違いなのかもしれません
きっと

タンポポ
この時期、へばりついて生きてます
へばりつくメリット

・開けたところだから、虫に食われにくい
・踏んづけられてもだいたい平気
・ヤギやシカみたいな、地生えの植物を食べる動物にも食べられにくい

そうして生きて、栄養をその根っこにためています
来年の春に花を咲かすために
そしてそのための栄養を、根っこにため込んでます

たんぽぽコーヒーは、この栄養たっぷりの根っこを煎じて飲もうって魂胆です

これ、夏の北海道のキャンプ場に住み着いて、時間を持て余した人が作るものというイメージを持っていたんですが、違うんですね
ふつうに売ってます
ご存知の方には「何を今さら」なんですが、WEBでも購入可能です

タンポポは、根っこに栄養をためて健気、ではなくたくましく生きていますよ


道草、見つめ合う二人
in八景島シーパラダイス

シーパラにはいくつかのバックヤードツアーがあります
そのうちの一つ、ショープールのそれに参加しました
有料(\500)なんですが、素顔の海獣の様子を見られますので、お値打ちだと思います

で、このアシカさん
緑内障で目が見えないそうです
そのため、ショーには出てないですけど、ショーは大好き
というか、飼育員さんとの遊びの一つとしてのショーが好きなんだと思います

このシーンはツアーの参加者がショーステージに上って見るんですが、バックヤードから走って出てきた彼は、目が見えないとは思えないスピードで走ってきます

そしてこの台に上り、飼育さんの手の平を鼻に当ててする指示で右に左に回ります
二人の信頼と愛情
たまりません






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.06 23:22:41
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ヒコ。 @ Re:はやぶさがしゃべるはデマ(11/01) ぁー、あー すみません、情報源を確かめ…
通りすがり@ はやぶさがしゃべるはデマ ゲンダイの、内容を観てもない自称映画評…
背番号のないエース0829 @ ハロウィン ハロウィーン仮装大会(那覇市平和通り商…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: