PR

プロフィール

ヒコ。

ヒコ。

フリーページ

街で見つけた脱力


「無理やり仲良し3人組」


「川崎界隈」


「代々木界隈」


「野沢界隈」


「ポットご飯」


「採水口、?」


携帯待受画像(vodafone用)


電話中


1月


2月ver2


3月


4月


5月


6月ver2


11月


12月トナカイ


12月サンタ


まだかな


7月


8月


8月2


9月


2008年正月


ご利用の手引き


「太陽の塔」


ダルマさん


「埴」


「猿」


「薔薇」


「オノボリさん」


「犬」


12月ケーキ


「招き猫」


4月2


竜馬


「張子犬2006」
















ヒコ。ダルマ




ダルマさん





書:雨


扇風機


書:B型


書:タンポポ


新方式


太陽の塔・座像


ガスパビリオン'70


幕末キュート


マイ携帯ストラップ


ニコレットマン劇場


孫の手


書:月なき星空


2005年賀状


ニラミネコ(壁紙


ダイヤブロック道楽、太陽の塔(可変型)


3Dでメッセージ


漢飯、あるものチャンプル


LaQ道楽、遊ぼうよぉ~


LaQ道楽、クリスマスツリーとサンタ


2006年賀状


2009年賀状


地図用アイコン


FUJITAN


人んちで見かけた脱力


乳牛の秘密


うろ覚えギャラリー


鉄碗アタム


プカチュー


ブうイス


太陽の塔仮面


ペコさん裁判


妄想、生まれたままの姿


スライム、って何でできてるの


携帯待受け画像(docomo携帯閲覧用)


携帯待受け画像(voda携帯閲覧用)


ウクレレ、始めました


まずはとにかくウクレレ、買おう


ウクレレと一緒に欲しいもの


パノラマ写真のすすめ


読書


読んだ本2012/1~4月


読んだ本2012/5~8月


読んだ本2012/9~12月


読んだ本2014 1/3


読んだ本2014 2/3


読んだ本2014 3/3


ガンプラ


HGUC RX-78-2/MS-06 ガンダム


HGUC RX-78-2/MS-06 ザク


HGUC MS-07B3 グフカスタム


HGUC D-50C ロト


HGUC RGM-96X ジェスタ


HGUC RX-78GP01 ガンダムGP01


HGUC NZ-666 クシャトリヤ


RG RX-78GP01 ガンダムGP01


HGUC EMS-10 ヅダ


HGUC RX-79 Ez-8 ガンダムEz8


HG MS-06 量産型ザク SB


HGUC RX-0 ユニコーンガンダム UCモード


HGUC AGX-04 ガーベラ・テトラ


HGUC MS-09F ドムトローペン砂茶


HGBF R・ギャギャ


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2014.07.24
XML
テーマ: たわごと(27384)
カテゴリ: カテゴリ未分類
出張で博多に行きました

昼食に博多ラーメンを食べました
駅前のラーメン屋さん、立ち食いそば的な店です
ラーメン¥550、替え玉¥100
「早いうまい安い」です

東京のラーメン、家系っていうんですか、あれ
「遅い(並ぶから)うまい(のかもしれない)安くない」です
特に並ぶこと、それに伴う並ばれることがね、自分の後ろに並ばれるとゆっくり食べられないじゃないですか
あれがいやです


そんなにうまい、ですか?

で帰りの飛行機
(ANAの切符を取って出発時刻の1時間も前に着いたのにも関わらず、JALのゲートに並んで危うく乗り過ごしかけたのはここだけの話です)
羽田空港に着くとびしゃびしゃと雷雨です
連邦の新兵器かっ

それをものともせず無事着陸したんですが、なんでも地上員がなんたらで、あれですね、落雷事故防止でしょうね
それで、地上にいるのに飛行機から降りられません

えー
避雷針ないのー
台風とか大雪とかは仕方ないと思いますが、雷ごときで首都空港たるものが機能不全とは、なんとかしてくださいよ
避雷針(線)、付けましょうよ


え?、せぶんふぉーせぶん?

747、確か国内では全部引退したはずと思ったら、白い機体に日の丸の日本政府専用機です
もちろん2機です

2機あるのは、一方は影武者説がありますが、1機に不具合が起きたときの予備だと思います
1機打ち落とす機になれば、倍の手間をかければ2機とも打ち落とせるわけですし


でね、747って民生用は全部引退しているじゃないですか
とすると、もう整備運用する体制が国内にはないんですね
部品供給が終わったクラッシックカーと同じで、割高な維持費用がかかるはずです
しかも飛行機の場合はパイロットは専用運転資格で、パイロットは航空自衛官だと思いますが、この年に何回かしか出番のない機体のために資格取得と技能維持をしなきゃいけないのですね
なんとも不経済です

いやまあ、自衛官が旅客機を操縦するというのは、いずれにしても不経済にならざるをえないのでしょうけど

かといって、政府専用機をたとえば787に切り替えるには不安があると思います
何が不安かというと、エンジンが2発であることです
仮に飛行中にエンジンが1発止まったします
残りのエンジンは、4発機なら3発、3/4です
2発機の場合は1発、1/2にしかなりません
政府専用機としては、4発機が望ましいと思います

たおえばエアバスA380
これなら4発です
でも国内で民生採用はされていないので、不経済なのは同じです

そこで日本国政府におすすめしたいのは、C-130輸送機です
これなら、エンジンは4発
国内での運用体制、パイロットの技能も整ってます
ぜひ、白い機体に日の丸のC-130を

あ、調べるてみると、C-130の航続距離は4,000kmです
なら海上自衛隊の飛行艇US-2ならと思ったら、こちらの航続距離は4,700km
ハワイが遠いです

余談

以前、渋谷ロフトを徘徊していたとき、なんだかざわついていて、ははー、これはきっと地元CATVの番組収録かなんかだな、と
関西でいうと、かつみ&さゆりが司会で「びよよ~ん」か
もしくは、タージンが司会で「はいっ大っ大っ大っ大っ」とか
そういう収録かなと思っていました

そしたらそこへ現れたのは、前回の総理大臣のときの安倍現総理です
やー
いかに、あれされても日本の政治に影響は小さいとはいえ、一国の首相です
いいのかそれで、日本の要人警備
ほっぺにキスしちゃうぞ(何罪になるんだろ、痴漢?か)



道草、危ない徐行
in堀切界隈

この手の飛び出し注意看板
郊外ではよく見ますが、市街地では珍しいと思います
いい感じにくたびれています
飛び出し、注意してください

abunai.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.24 22:59:47
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ヒコ。 @ Re:はやぶさがしゃべるはデマ(11/01) ぁー、あー すみません、情報源を確かめ…
通りすがり@ はやぶさがしゃべるはデマ ゲンダイの、内容を観てもない自称映画評…
背番号のないエース0829 @ ハロウィン ハロウィーン仮装大会(那覇市平和通り商…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: