PR

プロフィール

ヒコ。

ヒコ。

フリーページ

街で見つけた脱力


「無理やり仲良し3人組」


「川崎界隈」


「代々木界隈」


「野沢界隈」


「ポットご飯」


「採水口、?」


携帯待受画像(vodafone用)


電話中


1月


2月ver2


3月


4月


5月


6月ver2


11月


12月トナカイ


12月サンタ


まだかな


7月


8月


8月2


9月


2008年正月


ご利用の手引き


「太陽の塔」


ダルマさん


「埴」


「猿」


「薔薇」


「オノボリさん」


「犬」


12月ケーキ


「招き猫」


4月2


竜馬


「張子犬2006」
















ヒコ。ダルマ




ダルマさん





書:雨


扇風機


書:B型


書:タンポポ


新方式


太陽の塔・座像


ガスパビリオン'70


幕末キュート


マイ携帯ストラップ


ニコレットマン劇場


孫の手


書:月なき星空


2005年賀状


ニラミネコ(壁紙


ダイヤブロック道楽、太陽の塔(可変型)


3Dでメッセージ


漢飯、あるものチャンプル


LaQ道楽、遊ぼうよぉ~


LaQ道楽、クリスマスツリーとサンタ


2006年賀状


2009年賀状


地図用アイコン


FUJITAN


人んちで見かけた脱力


乳牛の秘密


うろ覚えギャラリー


鉄碗アタム


プカチュー


ブうイス


太陽の塔仮面


ペコさん裁判


妄想、生まれたままの姿


スライム、って何でできてるの


携帯待受け画像(docomo携帯閲覧用)


携帯待受け画像(voda携帯閲覧用)


ウクレレ、始めました


まずはとにかくウクレレ、買おう


ウクレレと一緒に欲しいもの


パノラマ写真のすすめ


読書


読んだ本2012/1~4月


読んだ本2012/5~8月


読んだ本2012/9~12月


読んだ本2014 1/3


読んだ本2014 2/3


読んだ本2014 3/3


ガンプラ


HGUC RX-78-2/MS-06 ガンダム


HGUC RX-78-2/MS-06 ザク


HGUC MS-07B3 グフカスタム


HGUC D-50C ロト


HGUC RGM-96X ジェスタ


HGUC RX-78GP01 ガンダムGP01


HGUC NZ-666 クシャトリヤ


RG RX-78GP01 ガンダムGP01


HGUC EMS-10 ヅダ


HGUC RX-79 Ez-8 ガンダムEz8


HG MS-06 量産型ザク SB


HGUC RX-0 ユニコーンガンダム UCモード


HGUC AGX-04 ガーベラ・テトラ


HGUC MS-09F ドムトローペン砂茶


HGBF R・ギャギャ


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2014.08.17
XML
テーマ: たわごと(27384)
カテゴリ: カテゴリ未分類
コド充生活in盆休み(1)

充実したリアル生活のことを「リア充」というらしいですが、対義語は「ネト充(ネット生活)」でしょうかもしくは「ウェブ充(ウェブ生活)」、あるいは「オンラ充(オンライン生活」でしょうか
それは置いといて、充実した孤独生活のことを「コド充」と定義します
または、漫画「孤独のグルメ」にあやかって「孤独の遠足」でもいいと思います
コド充の日記です

8月9日台風

・東京から大阪に帰省する途中で豊橋動植物園に行く

ここは動植物園も立派なんですが、中に自然史博物館がありまして、これが恐竜時代より前の古生物展示が他には例を見ないくらい充実しています
それに独自の企画展(入園料+300円)も継続的にやっていて、飽きません


・過去の展示の「ホネホネ大行進」の図録を購入

この企画展、見たかったです

・大阪着、盆休みの間に作る用のガンプラを購入

8月10日

・盛大に寝坊する
・トッキュウジャーと仮面ライダーの映画を見る

特撮、甥っ子が小さいときは、ボクと特撮話で盛り上がったものですが、小学校高学年となった今、彼の興味は特撮にはありません
親子連れに混じって、おっさん一人で特撮映画です
いつかは彼も特撮の魅力に気づく日が来ると、ボクに流れている特撮の血が、彼にも流れていると、そう信じたいです

8月11日

・寝坊する

・日本橋から難波界隈散策

この展覧会、企画段階の資料から3人のデザイナー(メカ・キャラクター・美術)の直筆画、それにアニメーターの仕事まで、充実した展示内容で見ごたえがあります
お勧めしたい展覧会です
宇宙戦艦ヤマトのヒロインに似たキャラクター(没)があったり

これに合わせて、「ガンプラ大作戦」という企画がありまして、同東京展で展示するためのガンプラを作るという企画(有料)なんですが、量産型(ザコ)ロボのHGガンプラをその場で作って置いて帰るというものです

で、一つのパーツにはゲート(ランナー(枠)と繋がっている部分)があるので、合計360のゲートがある勘定です

このゲート処理がですね、ボクはまだ3箱を完成させた初心者なんですが、けっこう手間で、その手間が楽しくもあるんですが、仮に一か所あたり1分かかるとしたら360分、それだけで6時間かかるんですね
とてもそんな時間をかけるイベントとは思えません
ガンプラを作る楽しさが伝わらない、ああこんなものかと思われやせんかと心配でなりません

今日はこの辺で


道草、クレーンゲーム
in堀切界隈

古いクレーンゲームです
今でいうUFOキャッチャーです
おじいさんの古時計と同じく、今は、もう、動かないのだと思います


OH
パッキャマラド パッキャモラド パオパオ パパパ

…間違えました

crain.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.17 23:27:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ヒコ。 @ Re:はやぶさがしゃべるはデマ(11/01) ぁー、あー すみません、情報源を確かめ…
通りすがり@ はやぶさがしゃべるはデマ ゲンダイの、内容を観てもない自称映画評…
背番号のないエース0829 @ ハロウィン ハロウィーン仮装大会(那覇市平和通り商…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: