ひなたまさみとひなたぼっこ

ひなたまさみとひなたぼっこ

PR

プロフィール

ひなたまさみ

ひなたまさみ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

栗山真行@ Re:『とうせんばと私』が発売開始です♪(11/20) ひなたまさみさま 明けましておめでとうご…
レーズンバターロール@ 『よつばと!』サイン色紙(05/18) 感動しました! よつばと!大好きです! …
ゆづ恋@ Re:お久しぶりです♪元気です! こんにちはお久しぶりです ゆづ恋です。 …
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
2007年10月16日
XML
カテゴリ: サキのあゆみ
おはようございます
日ごとに秋の深まりを感じる今日この頃ですが、みなさんお元気でしょうか?


最近、私は毎朝1本か2本の電話をします。
1本は娘サキの通う中学校へ。


「まだ起きられないようです。

あとで送っていきます」

「昨夜は明け方まで眠れなかったので、今日は申し訳ありませんがお休みします」


そしてもう1本は仕事の日、私のアルバイト先の工場へ。

「いつも申し訳ありません。

今日も娘を送ってから行きますので、1時間遅刻でお願いします」

「先ほど1時間遅刻とお電話しましたが、午前中は行けそうになくなりましたので、午後からの出勤でお願いします。ご迷惑をおかけしてしまって、本当に申し訳ありません


工場への電話は、正直かなりのストレスです。
朝から家族のお弁当を準備し、制服にも着替えて、スタンバイOKになっていても、出勤できないもどかしさ…。

あまりに迷惑をかけるので、辞めた方が良いのでは?と相談したこともありましたが、最初の面接をしてくださった総務のベテラン女性が、

「お仕事をしっかりやってくださっているので、気にすることないわよ。

事情はわかっているんだしね。

それよりあなたが身体をこわしてしまわないように気をつけてね」


などと温かいことばをかけてくださり、何とか今も続けることができています。
機関紙の編集の仕事の方は、インタビューや原稿書き、赤入れなど、自宅でできることも多いのですが、やはり周りの理解と協力のおかげで続けられています。


ハンディキャップのある子どもたちのお母さんが社会で仕事をする、というのは本当に大変です。

私は毎日、幾度となく「申し訳ありません」と「ありがとうございます」を繰り返しています。

もしも娘と出会わなければ、これほどこれらのことばを口にする機会はなかったかもしれません。身動きが取れない、自分の時間が持てない、予定通りにいかない…。
これまでこれほど周りに迷惑をかけていることを自覚しながら生きてきたことがあったでしょうか?

頭を下げてばかりの毎日ですが、今のこの経験が、きっと私を人間としても成長させてくれているんだろう、と感じているところです。


困難に直面したときほど、人の心の温かさが心にしみてきますね。
今は素直に感謝して、いつか誰かにお返しできる時がきたら、精一杯させてもらおうと思っています。


この更新も不定期なブログに来てくださるみなさんにも、心から感謝したいと思います。
本当にいつもありがとうございます


さて、昨日の夕方、サキの担任の先生から電話がありました。
しばらく先生と話していたサキが、

「ママ、先生だよ」

と、受話器を渡します。

「いつもお世話になっています。

今日は欠席してしまい、申し訳ありませんでした」


「ま、ぼちぼちいきましょう。

今、サキさんにひとつお願いをしたところです」


「えっ?

お願い、ですか?」


「そうなんです。

今度のバザーで梅干しをパックに詰めて販売するのですが、サキさんにそのパックに貼る梅干しのシールの絵を考えてもらえないかと思いまして…」


「あ、ああ!

そういうことならきっと喜んで考えると思います


でも、梅干しの絵?

それはちょっと難しくない?


赤い丸しか思い浮かばない私は、ちょっと心配になってサキをチラリ。
ところがサキは、ソファでもうペンを片手にサラサラと何かを描き始めていました。


もう、思いついたんだ!

「“明日それを持ってきてね”とお願いしておいたので、明日は元気に来てくれるといいのですが」

「ありがとうございます!」

サキの得意なことが活かせるような役割を適度にふってくださる先生にも、感謝しています。

「サキ、梅干しのキャラクターデザインだって?」

「うん♪

ほら、できたよ。見たい?」


えっ、もう?

まだほんの5分くらいしか経ってないけど?


「見たい!見たい!」

さてさて、みなさんは梅干しのキャラクター、どんな絵が思いつきますか?

サキの描いた絵はこれです。

ジャ~~~ン♪




DSCF1390.jpg

毎度の親バカで恐縮ですが、ふふっ、なかなか可愛いでしょ?
こんなシールが貼ってあったら、小さな子どもたちも思わず梅干しを食べちゃうかも?(笑)


こういうことなら、いとも簡単にできちゃうサキ。
これも天から授かったギフトのひとつだと、母は嬉しくなるわけです。


そして、そんなサキがこの頃興味を持ち始めたのは…

ガラスアート だそうです。

どうやらガラス職人に憧れ始めたようです

サキはまだ中1だもんね。
広い視野を持って、いろんなものに触れられるといいよね。


それにしても私がこれまであまり興味を抱いてこなかった世界を、次から次へと開拓してくれるサキ。
そういえば近く(箱根)にガラスの森美術館なんてのがなかったっけ?
そのうちサキを連れて行ってみようかな?


今までアートの世界には縁がなかった私。
またひとつ、新たな世界へ案内してもらえそうでワクワクしています。

今日は学校へ行けるかな?
みなさんもお仕事頑張ってくださいね♪

ひなたまさみ


melon.png






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月16日 09時16分03秒
コメント(20) | コメントを書く
[サキのあゆみ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: