2002.10.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ちょっと前にブリ○ツから純正エアクリを剥き出しに出来るカバー
が発売されていたようです。
ふーん,こういう手もあるんだと読み進めていくと,
「純正交換タイプなので、エアフロ破損などのトラブルを起こしやすい車種には最適です。」との一文が。
これってまさにスバル車のツボでは(@_@;)
ぐぐっと秘孔を突かれた感じです。

でもオール剥き出しタイプと何が違うんだろう?フィルターを社外にしてたら入ってくるゴミの量は変わらないような気もするんだけど・・・。
吸入量が増えたら結局コンピューターのセッティングが必要なんだろうか?等疑問もチラホラ。

ここは自分が人柱になるしかないか!(爆死)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002.10.02 23:43:51
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:気になるパーツ(10/2)  
見ました見ました!ちょっと気になりました。
しかしこれではエンジンルームの熱気は吸い込むよねとか、あれでOKなら純正のエアクリボックスに穴開けまくったらどうなんだろうなんていろいろ考えました。一番間違いない効果は吸入音がでっかくなることでしょう。 (2002.10.04 00:15:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: