2003.05.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
なんだか暑くて眠りが浅いせいか,5時に目が醒めました。
結局意地で11時過ぎまで寝てましたが(^^;
ずっと気になっていた遮熱板の再取り付けとブースト圧取ってるホ
ースの抜け防止を講じてみました。
遮熱板は取り付けがイマイチで隙間が開いてたんですが(遮熱の意
味無しとも言う・・・)今日の調整でピッタリくっついたかな。
今日の暑さでも結構フィーリング良かったので効果あったかなと。
ホースも今日は抜けませんでした。

ドライブも兼ねて更地になった実家を観に行きました。

自分の将来的な夢であるガレージを建設するためにも家を建てる
位置はかなり重要だったりします。
オヤジ曰く「3m幅ありゃ車止めるには充分だな」(゚Д゚)ナニュ?
ガレージにするにはちと狭い。で,お袋丸め込んで「4m幅」とい
う条件を出したのですが,家自体の奥行きが厳しくなると言う事で
3.5m幅を確保しようと言う事になりました。
屋根つきの駐車場にコンプレッサーとでかいジャッキ置くのがわし
の夢なので限界の妥協といえましょう。
まあ,家の逆側を見れば車を3台並べられるスペースがありますの
でそっちにすれば良いという話もありますが,わざわざ日当たりの
いい土地を潰してまで車庫には出来ないというのもありまして・・・。


敷地の方が30~50cmは低かったんです。そりゃ水はけも悪か
ったわけさ!大工が言うには「基礎を打つときに出る土で高くすれ
ば良い」という話のようですが,素人目に見てもそんなレベルじゃ
ないね。親戚の土建屋さんで土を盛ってくれるという話があるらし
いので,お言葉に甘えてそうした方がいいと両親に伝えてきました。

の段差ですからわしの車だと「脱出不可能」ですヾ(- -;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.05.05 22:21:52
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:調子イイね~(5/5)  
みー助 さん
>ガレージ付き一戸建て
男のロマンですな~
宝くじでも当たら・・・
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

あくまでも車庫では無くて
『ガレージ』ってとこがミソっす!!
(なんとなくです)
(2003.05.05 23:46:25)

Re:Re:調子イイね~(5/5)  
>みー助さん
そうですね。車庫だとただの車置き場・・・。
色々置けてこそ「ガレージ」という響きが合ってくるはず。
作業も出来ないようじゃちょっとね(^^; (2003.05.06 00:17:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: