2004.06.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日の宴会話はまた後日ということで(^^;

本日は初ジムカーナ,そして「雨」・・・
元々肝の小さい自分には過酷な条件であります。
そして,脳も小さい自分は「コース覚えられねー!!!」

しんさんから「一周目は捨ててコース覚えたほうがいいっすよ」
の言葉に従い,コース図を左手に持ったまま片手運転(爆)
そして,コース途中で一旦停止しコース確認・・・。(完熟歩
行の意味無し)
一部の方にはウケていただいたようですが,走ってる本人は

した!」

不思議と2周目からはコースを覚える事が出来たので,「とに
かく間違えず,尚且つ刺さらないように」をモットーに走りま
す。それでもサイドは一回は引いてみたいなーと。。。
帰ってくると「ミスコース無しでした」の一言にホッとします。
しかし,タイムは燦々たるもの・・・。

原因は色々ありすぎて諸先輩方からご指導を頂戴します。
「突っ込み過ぎ」「ステア切り過ぎ」「カクカク曲がってる」
等々・・・。午後はサイドを忘れ,リヤをズバーっと流す図も
すべて心の奥にしまって「速いグリップに徹しましょう!(い
や遅いが・・・)」

と・・・。忘れたらイカンし・・・。)

午後の部は「すでにコース忘れました」状態でスタート。
遅い原因を潰しながら走ったつもりでしたが,今までに染み付
いた悪癖はそう簡単に消えるものではなく,トッ散らかった走
りを披露してしまいました・・・。それでも,午前中よりは3

目が一番だと思いそそくさと片付けを開始(^^;
(だから,速くならんというウワサも・・・)

勉強になりました。ステアリング切るタイミング。ブレーキの
引き摺り方。
そして,リヤデフ入れたことにより「向きさえ変われば踏んで
いける車」になったという喜び。上手く向きを変えるのはもう
車のせいに出来ないですね。乗り手のテク不足が一番の問題です。

とりあえず,たらいさんに思いっきり負けたので,次の目標も
「打倒タライダー(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!」なのはいつも通りと言
う事で(核爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.06.06 21:36:44
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初事務課(06/06)  
aki@m13  さん
楽しそうですねぇ
クルマの向きを変えるのって、難しいですよね。
何度かジムカーナやったことあるんですけど、
思ったところで曲がってくれないし、
思わぬところで回ってしまう@@なんて状態でした。
そういえば、最後に走ったのは10年以上前・・・
また走りたいです。 (2004.06.06 23:03:38)

どもです!  
HIOKU  さん
サーキットとはまた違う楽しさがありました。
速度が低いからといって強引に行くと・・・
丁寧,且つ攻めるみたいな繊細さは事務課
ならではだなあと思いました。
また,チャレンジしてみるつもりです! (2004.06.06 23:19:36)

疲れたかい?  
バカクテル さん
ウチらも疲れたよ・・・ (2004.06.07 21:43:12)

Re:疲れたかい?(06/06)  
HIOKU  さん
バカクテルさん
>ウチらも疲れたよ・・・

も・もしやそのハンドルネームは!!!
ようこそ,この辺境のHPに訪問いただきありがとうございます&昨日はお疲れ様でした(^^;
勘違いだったらスミマセン(爆)
昨日はチャットに入って間もなく寝落ちしてました・・・。雨でレジャー椅子に座っていられなかったのが疲れの原因かと。 (2004.06.07 23:51:35)

まぁ、一日の長では?  
たらい@南信 さん
おつかれさんでした~
どうですか、事務課は?
練習会なのにかなりマジペースでしたのでこれくらいはね(それでも遅いが、、
お互い結構良い経験だったのでは?と思います。
忘れる前に、さぁ!もう一発!(爆
ま、まずは反省会ですな(さらに爆

イナリのリベンジちゅうことで、、、 (2004.06.08 03:02:32)

Re:まぁ、一日の長では?(06/06)  
HIOKU  さん
>イナリのリベンジちゅうことで、、、
-----
稲荷はスキー場・・・(核爆)
ドライでも走ってみたいです。
が、ワシの場合は更に運転が荒くなりそうな予感が・・・ (2004.06.08 17:52:12)

Re[1]:まぁ、一日の長では?(06/06)  
たらい@南信 さん
ぐはぁ!気が付かなかった!
昨日言われたときも、気が付いてなかった!

ラリキね、ラリキ、、、(汗 (2004.06.10 00:59:40)

Re[2]:汗(^^;  
HIOKU  さん
>たらい@南信さん
まあ、位置関係は微妙なところですからねえ。
稲荷の駐車場は事務課練習に開放してくれないんだろか・・・。

って別にラリキがあるから必要ないっすね(爆)
恵まれた環境なのに練習不足とは・・・
(2004.06.10 17:52:02)

お疲れ様でした  
匿名希望の丸目海苔 さん
>管理人さん
余計にハンドル切ると余計に戻さなければなりません。
これはかなり大変です。
1つ1つの操作が雑で繋がりもぎくしゃくしています。
逆に、これだけ悪いところがあると、かなり上達の余地
はありますよ。あとは「やる気」次第です。
クルマは結構仕上がっていると思いますので、これから
は運転手を仕上げてくださいね。筋は良いので考え方を
改めればいきなり速くなるタイプと見ました。
清里で待っています(はぁと)


>たらいちゃん
あれでマジペースっすか・・・精進するように(爆。

冗談はともかく、後半はかなりまとまっていましたよ。
まだまだ注文付けたいところはありますが、取り敢えず
指摘した部分だけで良いので自主トレしておいてね。 (2004.06.14 18:37:19)

Re:お疲れ様でした(06/06)  
HIOKU  さん
>匿名希望の丸目海苔さん
どもども,運営等々お疲れ様でございました。

そう,ワシは雑なんですよ・・・。
ギリまで突っ込んでドカッとブレーキ踏みつけてあ
りったけステアリング切るみたいな(^^;
で,アンダーが治まるまで待って(核爆)今度はデフ
に物言わせ床までアクセルを踏みつけると!

ダメダメの典型でありますな・・・。
イキオイだけで今まで走行会に参加しておりました
が,今回が一番凹んだかもしれないです。。。

低速コーナーが苦手な理由が,ちょっと(ちょっとか
よ!)分かったのが収穫でした。 (2004.06.14 21:33:00)

Re[1]:お疲れ様でした(06/06)  
しん さん
>これだけ悪いところがあると、かなり上達の余地
はあります
HIOKUさんこれだけ悪いとかかれてるということは…
ワシなんかダメのオンパレードですな
il||li _| ̄|○ il||li
でもダメなところが多すぎて何からやればいいのかさっぱり(爆
さーて、どうしたものか… (2004.06.14 21:52:28)

Re[2]:お疲れ様でした(06/06)  
HIOKU  さん
>しんさん
ヘタに妙な癖がついていないうちの方が,修正楽かもし
れませんよね(^^;
長年染み付いた悪い癖はなかなか・・・ (2004.06.14 23:20:18)

要はやる気です  
深夜の丸目 さん
言い訳しているうちはダメです。
癖も何も関係ないですよ。やる気と正しい練習で
どうにでもなります。
666は練習会ですから、上手くも速くも走る必要
はないです。
下手なら下手なりに頑張りましょう♪誰もそれを笑
いませんし、もし馬鹿にするヤツがいたらそいつこ
そ笑われるでしょう。。。
そうは言っても私が始めたときより全然上手いです
(自爆)から、もっと自信を持って良いですよ。

たらいちゃんみたいに教えられる時間があればよか
ったのに。。。今回は忙しくって申し訳ないです。
そのうち、伊那のBパレで練習会しましょうか
ね。乱心兼ねて(笑)。 (2004.06.15 00:00:48)

Re:要はやる気です(06/06)  
HIOKU  さん
>深夜の丸目さん
正しい練習・・・微妙です(^^;
正直言って分からないです。何が本当の速い走りかさえ。
今よりタイムを縮める事は,とにかく度胸一発の強引
走りでどうにでもなるでしょうけど,もっと上のレベ
ルは一生見えないんでしょうね。

自分は割と奥手(飲酒中は除く)なので,ロデタクさ
んの同乗走行を依頼したことも今回が初めてでした。

社交性が無い代わりに,負けん気が人一倍近いのも,
突っ込み過ぎの要因なんですけどね(爆)

今回時間が無い中でも,深夜の丸目さんやもきゅきゅ
師匠に声を掛けていただけたことで,自分が何をした
らいいかが少し見えたような気になっています・・・。 (2004.06.15 00:53:46)

Re[1]:要はやる気です(06/06)  
深夜の丸目 さん
あっ、「やる気」の次に「負けん気」が必要です。
大丈夫、二つ持っていれば無敵ですよ(笑)。

わたしが気に入ったのは、ジムカーナ入門者特有の
乗り方をしていたことです。これはある意味チャン
スなんです。
経験上、こういう人が伸びるんですよ。それも短期
間で。足りないのはきっかけですから、それはアド
バイスや同乗走行で教えられます。
あと、低速コーナーで起こることは高速コーナーで
も少なからず影響します。そういう意味ではさらに
チャンスですね。
良い挙動が出ていたときもありましたので、とりあ
えずもっと走りこんでみてください。
ただし、今の乗り方では無理すると絶対刺さります。
峠とかでは練習せず、安全なクローズドコースでの
練習を強くお勧めします。 (2004.06.15 01:08:04)

Re[2]:要はやる気です(06/06)  
HIOKU  さん
>深夜の丸目さん
きっかけを与えてもらうには,清里( = =) トオイメ・・・
峠はやらないんでご安心ください(^^;
伊那Bパレをもっと活用せねばですねえ・・・。
(2004.06.15 20:27:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: