PR
Keyword Search
Comments
Freepage List
私の絵画だが、小学から中学までは、絵の時間も有ったし、結構上手に描いていた様で、絵画担当の先生に連れられて、あっちこっちに行き、描き、色々な展覧会に出して貰ったものだった。
高校からは絵画の時間は無かったから、全く描かなく成った。だけど、この年に成ると、毎日が暇で、することが無い。其処で絵画を6年程前から始めた。子供の頃は当然水彩画だったが、初めて油絵に入ったのです。
描く以上は県展に入選させるのを目的としている。だけど世の中には上手な人も多く、中々入選はしない。大体2年に一回位の割合で、県展入選している。
そんな事で、油絵の具が散らばっているから、一式を入れる箱を最近作った。私の最大の趣味は木工で、自宅も自分一人で、全ての素材を貰い物で建てたのです。
だけど家と違って、小さい箱の制作は意外と難しかった。特に蓋を差し込む様にしたが、ガタガタで隙があるのも嫌だし、きちっと差し込める様に作るのが面倒だった。 この蓋は裏返して、パレットとします。
作ったものの、やはり終わった時の筆を洗う液を入れるスペースが無いのが分かり、もう一度作り直しとなるかも。
油絵具だと、描くのを終えた時、筆を完全に洗わないと、次に描く時、筆が固まってしまい、筆を捨てねばならないのです。
そんな事を考えると、水彩画の方が面倒でないのも分かった。
絵具と筆と油が入ります。 筆を洗う液を入れる缶のスペースを忘れていた。
小さな椅子を作った 2024.11.24
玩具の流し台を作っている 2024.09.10
玩具の流し台を作り始めた 2024.08.20