2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1
今日はいつも仲良くしてるSHIKIのお兄ちゃんの奥さんが1歳ちょっとの男の子を連れて家にやってくる。名前はファビアン。ブロンドに青い目のいかにも外国人の子!っていう感じのお人形さんみたいなカワイイ子。昨日買ったおもちゃをあげるのがとっても楽しみ★車が大好きで、しかも後ろになにかを乗せるのが楽しいみたいだから、それっぽいトレーラー?みたいなのを買った。SHIKIはこの子のゴッドファーザー。だからわたしもなんだか余計かわいく思えちゃうし★おばあちゃんっこで、SHIKIのお母さんのことが大好き。おばあちゃんが視界から消えると泣き出してしまう。あーなんだか子どもが欲しくなってしまう。夕方SHIKIの家に帰る。彼とは途中の駅で合流。それで次の日は・・・考えないようにっと!早くSHIKIに会いたいな。★続き★ファビアンといっぱい遊んだ!ちいさな手でわたしの中指をきゅっとにぎって、おもちゃのあるところにひっぱっていく。よく笑う子でほんとに見ているだけで幸せ気分だった。SHIKIと一緒に家に帰ることができた。3日家をあけてて帰ったらキッチンとか散らかり放題で、冷蔵庫に入れておいたお土産用のチーズがルームメイトに食べられていた・・・・ショック・・・。ついに明日は出発。長旅が憂鬱だなぁ。
2003.10.31
コメント(2)
実家に来ているわたし。久しぶりのドイツ語のみの会話、たまに単語が出てこない・・。やっぱり毎日話さないと忘れてしまうし、なによりスピードが落ちる。お父さんが庭でハリネズミの巣を見つけた。この辺ではめずらしくない。彼らは夜行性、遅番の帰りに一度だけ間近で見たことがある。トコトコ歩いてたんだけど、わたしが近づくとピタっと止まって例の針を立てて丸くなった!!とってもキュート!!SHIKIも大すきなハリネズミ☆★お父さんが雑誌の中にアジア人の女性の写真を見つける、「こんなところにショコラがいるね!」って、「うーん、エキゾティクだなぁ」って見入ってる。そういえば彼もいつも私にエキゾティックだと言う。アジアの女性は秘密めいてていいんだってさ、お父さんたち曰く。それにしてもアジアブームとどまるとこ知らず・・・。ついにスイスで過ごすのもあと2日弱になってしまった。日本も大好きだけど、スイスも自分の国のように思えるようになってきた。嬉しくもあり、寂しくもあり・・・。スイスの冬は激寒だけど、クリスマスはとってもロマンチック!クリスマスのためならここに残りたい!って思える。残念・・・。けど日本に帰るのもやっぱり楽しみではあるかな★夕方からおばあちゃんの家に行った。山のなかで雪が積もってた。おばあちゃんはいつもわたしの下手なドイツ語を一生懸命きいててくれる。家族想いのやさしい人。和紙で折った鶴とクリスタルを間を空けて交互につないだものと、スイスチョコレートをお土産に持っていった。とっても喜んでくれて、早速天井からさげてくれた。夕ご飯ごちそうになって、たくさんしゃべって楽しい一日だった★
2003.10.30
コメント(0)

今日は朝からスーツケースに日本に持って帰るものをつめ始めた。いつも時間のかかる作業だ。スイスに置いておくべきか、もって帰るべきか`s(・’・;)エ-トォ・・・悩む。CDやDVD、化粧品、お気に入りの本、服なんかは決めるのに時間がかかる。置いていったらもしかしたら半年くらいはそれらに会えないかもしれないから。それと同時にスイスになにを置いていくことにしたか、次に来る時に何があったら便利かを書いておく。気が付いた時に書いておかないと、次に来るとき直前になって絶対思い出せないから。それからキッチン。賞味期限を確認して、次に来た時までもつもの、もたないものに分ける。次に何が必要か確認。そうすれば日本から送れる。こっちでは手に入りにくいものもあるし、この作業は必須。はぁ~疲れて 休憩し、それから掃除。たつ鳥あとを濁さずというやつに従って・・・。このアパートは広すぎて掃除も大変。そうして一日を過ごしながら、残り少ない日々を想う。ここを発つのは11月1日。でもSHIKIは29日からミリタリーに行かなきゃいけない。わたしはその間、SHIKIの実家で過ごす。SHIKIは金曜日に帰ってこれるように頼むと言ってるけど、もしダメだったら、最後に会えるのは29日朝。ということはもう明日、あさってだけなんだ。"(ノ_・、)"こんなに毎日一緒にいたのに、来月からは朝起きてもひとりなんだなぁ。SHIKIはいないんだ。スイスが寒くなっていき、わたしも寂しくなってきた。また、荷造りのつづきをしなきゃ。わたしの嫌いな、寂しくなる作業を。「家族、友だち、犬・・みんなに会えるでしょ!」って自分を励ましながら・・・・‥…━━━☆
2003.10.27
コメント(4)
今日はわたしたちが一緒に過ごせる最後の日曜日(・・、)でも、昨日に引き続きルームメイトは家にいてる。もちろん彼の家でもあるわけだから仕方ない・・・。わたしたちもふたりで話したりして、ゆっくり過ごしたいし出かけたくはない・・・。朝ごはんを3人で食べ、昼ごはんも3人で食べた。林に散歩に行くっていったら、ルームメイトも「行く!」って・・・結局また3人で。雪が積もっているところもあって寒かったけど、紅葉がまだとてもキレイだった♪ (#^.^#)夜、バーに友だちに会いに行った時も、まだ3人一緒だった。バーに大きなスクリーンがあって、”AKIBASHO”とかって相撲が長いことやってたな・・・。SHIKIが「相撲やってる人ってどう?」って聞くから「モテるよ」って言ったらかなり驚いてた。そんなこと話していたら、隣にいたスイス人のおばちゃん二人が「すいませ~ん」とか日本語で話し掛けてきた( ̄□ ̄;)どうやら日本が好きで12回も行ったことあるらしい。そんなこんなで日本話で盛り上がって、テーブルまでくっつけちゃって!ふとテーブルにいるメンバー(友だち)を見回すとなんとインターナショナル!!スイス人3人・イタリア1人・スペイン1人・タイ1人・日本1人=わたし。なんか、アメリカで語学学校にいるみたいだねー(^v^)ってSHIKIと言ってた。やっとふたりきりになれたのは夜10時。しかも明日早いSHIKIは就寝。あっというまの最後の日曜日、結局ふたりにはなれなかったけどとっても楽しい一日だった♪
2003.10.26
コメント(0)

だんだん帰国が迫ってきて、週末だけど今日はふたりで家でゆっくりしたい気分。近くのお店でワインを買ってきて、夕飯を作って。・・・・でもルームメイトが出かけない様子。ってなわけで気が付いたら一日中3人一緒ということに。ワイン飲んで、ウォッカ飲んで、新しいCD聴いているうちに、わたしたちは歌いだした。それが始まり!いろんなCDひっぱり出してきてカラオケが始まった。「じゃあ最初はSHIKIね~♪」って歌詞カードを渡して歌う。でもスイス人って歌うことに慣れてないから、下手っぴ♪それがまたかわいーー"(;;、)ヾ(^^ )"よしよし。日本でカラオケボックスが流行りだした頃ってみんな下手だったでしょ?そんな感じ。わたしのもってるCDのなかにスイスドイツ語のバンドがあって。それを歌うことになったけど、超ムズカシイ・・・ しかもSHIKIはわたしの歌ってるところをビデオに撮ってる。あー明日の笑いのネタはこれになるんだろうな、って思いながらも、気持ちよく歌わせてもらったヽ(*^^*)ノもともと歌うことの好きなわたしは、スイスにカラオケがないのに不満いっぱいだからね。ってなわけで、テンションの高い夜は過ぎてった・・・とってもたのしかった♪(⌒∇⌒)でも明日こそ2人の時間を過ごせますように・・・
2003.10.25
コメント(1)

異常気象ですよ!朝起きて窓の外をみると・・・しろい雪が一面に積もってる!!ちょっと!まだ10月の24日だよ?なんか間違ってない?気温1℃・・・今日は夜出かけるのに・・・何着よう? けど、考えようによっちゃあロマンティックかも♪大阪じゃ見れないだろうし!と、気を取り直して午後3時に出発。チューリッヒの街へ。しかし・・・・5分外を歩いたら、耳・指・足の感覚が遠ざかっていった。一番あったかい格好をしてるのに?結局待ち合わせの時間まで、大きなデパートにこもってSHIKIを待つことにした。 SHIKIはわたしの着物写真をオフィスのデスクに飾りたいからといって、それ用のフレームを探すんだそう。手ごろなものを見つけ購入、そして地下の食品売り場へ。いいものを見つけた!ブリオッシュパン(トースト用)だ。スイスは固いパンが多いけど、これはやわらかくてバターやミルク、卵のたっぷり入ったやつ。日本のパンはこういうのが多いもんね。普段なかなか見つけられない珍しさに迷わず購入!SHIKIは、「これが7フラン?(=600円くらい) 」と驚いてたけど。 それに日本食のコーナーが広がっていた。倍くらいに。ようかん・めんつゆ・ガリ(3種)・うどん・調味料系・・・。値段がスゴイ設定ということを除けば、品揃えはほぼ完璧!しょうゆは1リットル約1500円するけど、あきらめて買うしかないもんね。ちょっと最近慣れてきたかも。 19時半ごろ、さて帰ろうと思ったらなんと、わたしたちの家の方向への電車が止まってる・・・どうやら事故があったらしい。結局待たされ待たされて、普段なら1時間弱のところ、3時間以上かかった・・・・。でも事故に巻き込まれることを思ったら全然大丈夫だけれど。というおまけつきの一日。ちなみに明日の朝はマイナス5℃になるらしい・・・。はぁぁ・・・。
2003.10.24
コメント(0)
こないだ観にいったばかりだけれど・・・また行こうかな。ホントにホントに笑い転げる映画!((o(*^^*)o))アクションシーンでのカメラアングルも好きだし、ウィル・スミスのあの男前にはため息が・・・。(-o-)もう一度じっくり観たくなる映画!ってコレ!うーーん、当たりだった。やっぱりもう一度行こう!今日は一日中PCの前に座ってる。更新!更新!!今まで書きなぐりにしていたページを、少しは文章らしいものに手直し。それに「プチ★写真」のコーナー追加!スイスのお気に入り写真を小さくコンパクトにまとめた。100の質問コーナーも明日までには完成予定。SHIKIにはPC中毒だねーっていわれちゃった!(*^-^*)
2003.10.23
コメント(0)
SHIKIはタイ人のルームメイトとかれこれ2年住んでいる。そうなるとわたしは居候・・・。それで3人で暮らしている。タイ人の彼はとてもいい人だ。ただ・・・わたしにとってこの関係はちょっと近すぎる。わたしは毎日ご飯を3人分作って、みんなで一緒に食べる。そのあと居間でお茶を飲む時も、テレビを見るときも一緒。週末も家にいると、ずっと一緒になってしまう。彼には彼女がいないので、家にいる時間が必然的に増えてしまう。いくら友だちでも、家にもうひとり男の人がいるのはなんだか落ち着かない。引っ越せばいいんだろうけど、なかなかそういうわけにも・・。SHIKIはわたしがこっちにいない間、誰かと住んでるほうが気が紛れるそう。それに先立つものも・・・スイスは家が結構高い。というわけで、まだしばらくはこの状態が続きそうな感じ。早くふたりだけの愛の城に住めたら・・・・・。
2003.10.21
コメント(0)

外国人(のうちでも白人)は、ホントの歳よりだいぶん老けて(大人びて)みえたりすることがよくあると思う。SHIKIのお母さんは50歳くらい。うち母と比べると結構老けてみえる。しわが多いのだ。顔には特に。この前TVでやっていた、「ミス・スイス」に出ていた女の子たちもみんな25,6歳?って思ってたら、18とかなので驚いた。目元なんかにはすでにしわがある!それに対してアジア人はよく若くみられる。アメリカに行ってたときなんて、まわりの22,3歳の子はほとんど18?とか16?とか言われてた・・・。今年いっしょに働いていた韓国人の55歳の女性なんて、顔にほとんどしわがない。小さいのがちょこっとあるだけ。これって食べ物の違い?肌のつくりの違い?それとも紫外線??スイス人は太陽浴びるの大好きだし、化粧もあんまりしないので、日本人よりは紫外線をたっぷり吸収してそう・・・。それにしてもこの点では彼女らちょっと損だぞ~。”しわはオンナの大敵です。”わたしも紫外線にはかなり気をつけています。いつも「顔がぺったんこ」「ちっこい」とか「メガネ合うやつあるの?」とか言われちゃう日本人。でもこの点ではかなり胸張れちゃうかも♪
2003.10.20
コメント(0)

12月!3作目の上演だ。スイスではその3作を一日で上映するらしい。朝から1本、ランチをはさんで2本目、ディナーの後に最後の章を。これはなかなかいいかも。ちょっと興味深々。でもその頃わたしは日本に帰ってる・・・。日本でもこんなことしたりするのだろうか?行ってみたいけど、やっぱり辛いだろうなあ、全部で9時間?くらいは椅子に座ってなきゃいけないんだもんね。でもとにかくとっても楽しみ♪林を散歩して紅葉した木々を見ながら、あーだこーだと彼と話して歩いた。 明日はHPガツンと更新予定。がんばるぞ!それと、ひとつお知らせ。ベビーフェイスのわたしの彼のHN、「SHIKI」になったのでよろしくネ♪
2003.10.19
コメント(0)

今日は土曜日、また例のゲイくんにクラブに行かないかと誘われた。でも毎週あれはちょっとキツイ・・。それで家で彼とふたりでDVDを観ることに。「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」(邦題あってるかな?)もうわたしは3回も観たやつ。けど、家にタイ人のルームメイトがタイで安く買ってきたDVDがあったので、英語音声+英語字幕で観た。・・・・とにかくおもしろい。ちょっと聞き取りにくいセリフには字幕がついてない。(ギムリとか木みたいなネ。)そしてスペルが間違いすぎ。「フロド(Frodo)」は「Fredo」や「Fido」、彼らが指輪を持っていく先の地名「Mordor」は「Moto」、「Gandalf the gray」は「Gandalf the great」に・・・。わざとか??っていうくらい何度も・・。それに文章の意味もめちゃくちゃだし。「They are calling for it」が「They are going for it」に。おいおい呼んでるはずなのに、どこ行くねん!もう彼とふたりで、つっこみまくってしまった。これがタイのクオリティー??笑おまけに今日はラッキーな日♪他のDVDを借りに行ったお店のレジの近くにポスターが山積みにされていた。もしかして・・・と思ってちょっと探ってみた。・・・・・あったッ!!!!♪♪「THE ONE」のポスター!大好きなJET LIのものだ★☆★☆やったあ!もらっていいって!もうテンションが上がってしまって大変♪隣でちょっとふくれている彼。「も~~。(-_-)..」って。ごめんね、でもこれはどうしようもないのです。v(^-^)v
2003.10.18
コメント(0)
今日の夕ご飯はハンバーガー、フレンチフライ、サラダ。飲み物はもちろんコーラ!スーパーにハンバーガーのパンが売っていて、一度作ってみたいなーと思っていたのを実行!!ハンバーグを焼いて、玉ねぎ、サラダ菜、ピクルス、チーズ、トマトをはさんだ。で、ちょっとオーブンに入れてチーズがとろけ、パンの表面が少しカリッとしたところで、取り出して。感想おいしかった!でも・・・・MEGA具合がハンパじゃない。でかい!お店でパンを買う時、普通のと”MEGAバーガー”というのがあって、MEGAにした。名前がかわいいし、パンの上に胡麻がのっていたから迷うことなく!こんなに大きくなるなんて。妹が日本で占いをしたらしい。で、親切にもお姉ちゃんのこといろいろ聞いてくれたそう。・・・・結果はヒドイ・・・「結婚でもめるでしょう」「彼は甲斐性ナシです」「仕事がいやになって辞める」・・などなど踏んだり蹴ったり。わたしは占いなんて信じない!・・・信じたくない。それにしてもいいことなんてひとつも言ってくれなかった、嘘でもポジティブなことのひとつくらい言えないのかな。ったく。
2003.10.17
コメント(2)
夕方、彼がなにかを読むのに夢中になっている。「なにしてるの~?」と日本語できいてみた。「だいじょうぶ~(^0^)\」とまったく意味のわからない答えが返ってきた・・・・。ドイツ語でもう一度訊いてみた。どうやらエデュケーションについてらしい。彼は今仕事をしながら学校に行っている。スイスでは専門学校がたくさんあって、それらの卒業証書があってはじめて仕事を選べる。彼の学校は全部で約4年かかる。今ちょうど半分だ。それに費用が一ヶ月8万円くらいかかる。もちろん自分で払っている。彼が今手にしている紙は、そのさらに上、次の段階の学校についてだ。結婚のことだけど、彼は学校が終って自分の納得いく仕事ができ、一人前になってから・・と考えている。わたしは若いうちに花嫁になりたい!!ずっと思っていたこと。ショコラ「・・まだ学校に行きたいの?もしかして結婚はそのあと?」彼「だ~いじょうぶ~!けっこん、します。だいすきですから。」(日本語)なんかわけわからん答えだけど、とにかく結婚は2年後。それ以上は延ばさないということらしい。カワイイから許すことに♪でもあせった・・だって2年後すっごく楽しみなんだもん♪
2003.10.16
コメント(1)

誕生日おめでとう!!彼の誕生日、お願いしてお休みをもらった。朝は焼きたてのクロワッサンを買いに行って、スイスチーズとスクランブルエッグ、ハムなどを並べてふたりでゆっくりした時間を過ごした。それから近くの林に紅葉を楽しみながら散歩。夕食はレストランへ。思った以上にフォーマルなところで驚いたけど、最初に頼んだ海老のスープとおいしいワインにもう心を奪われてしまった。最高のレストランだった♪彼は何度も何度も、「楽しい一日をありがとう。誕生日がこんなに楽しいものだなんて、知らなかったよ。」って言ってくれた。大好きな人がそばにいる幸せを再確認した一日だった・・♪
2003.10.15
コメント(1)

今日は彼のバースデー前日!夕食はリクエストに応えて、手巻き寿司♪でも日本でやるみたいな材料は揃ってない。卵焼き・ツナ・コーン・ハム・きゅうり・サラダ菜トマト・黄ピーマン、それにお味噌汁、白ワイン。彼もルームメイトのタイ人の男の子もすんごく喜んでいーっぱい食べてくれた。自分で好きなものを包んで食べるというのが新鮮みたい。それにわさびをむにゅ~っとたくさんつけて・・。デザートにモンブランタルト。わたしが飾りつけをしたキャンドルもいっぱい火を点したら手巻き寿司というメニューも、なかなかロマンティックな感じになった★ちょっと前までは「藻みたーい、磯くさい。」って言って全然ダメだった海苔で、包んでぱくぱく食べてた彼。明日で25歳になるね。まだまだカワイイね♪
2003.10.14
コメント(1)
やっと登場!!あーこんなに楽しい映画は久しぶりかも♪笑いのこらえきれないシーンがいっぱい!ウィルスミスのゴージャスぶりにも目を奪われた。彼は本当にかっこいい!アクションではカメラアングルがよかった。自分がまさにその役に成り代わったような感覚。ふたりのからみも最高ヒートアップ!でも、映画の半分のところで休憩タイムが。スイスではおきまりなんだけど、これだけはまだ許せない!それにみんな盛り上がりすぎちゃって、爆笑!爆笑!!あのーセリフが聞こえないんですけど??みたいな・・。その上、「イェーーー!」と叫ぶ声、拍手とかまで起こっちゃって。ちょっとや・り・す・ぎ?でもそんなものもふっとばすくらいスピードのある映画だったので、まあいっか♪まだ観られてない方は是非是非!!!
2003.10.13
コメント(1)
わたしはとっても怖がり・・・夜家に誰もいないととってもイヤ。眠れない。それに怖い夢もよく見る。きっとそういう映画とか、本を読むからだと思う。わかっているのに!見てはいけない、読んではいけないって!!!だから最近は自粛してた。でも・・・・・今日は昨日のみ過ぎたから、頭が重くてなにもする気になれなかった。でも、何かしたい。うちでDVDを見ることになった。でも大好きなジェットリーもの、ジブリ系など何度も見たものばっかり。そこで見つけてしまったのが「リング」そこでやめておけばよかったのに・・暇だったしつい・・・。日本版は見たことがあって、かなりヤバかったのを覚えていたから、あえてアメリカ版は見てなかったのに。ベッドに入ってからもなかなか眠れない。いっぱい後悔した。もう、もう、ぜったいしません!!今度こそ、本当に・・。
2003.10.12
コメント(2)

土曜の夜・・スイスのとあるクラブで。 そこはとっても人気のあるクラブ。スイスの有名人なんかもよく来ているらしい。(アイドルグループを見たことがある!)そして0時くらいに行くと外で1時間半待たされたりする。友達のタイ人の男の子、スイス人の女の子2人、わたしの彼、それに友達のスイス人の男の子(ゲイ)と6人で行った。ゲイの彼がひとりのバーテンと知り合いだったため、ドリンクはいつも超濃いーーのをだしてくれた。ショットもタダで出してくれたりして、わたしたちは・・酔った・・。お調子者のわたしの彼は、その友達のゲイくんと腰をふりふり密着して遊んでいる・・はぁ・・まったく。でもそのゲイくんはとーってもいい人で、わたしも大好きだから許してあげることにした。しかも彼はゲイにしておくのがもったいない!!!という程イイ男。彼は女の子と踊るのが嫌いなんだけど、なぜかわたしは例外みたいでかなり密着してくる、男でも女でもない存在なのか?!?そんなこんなでクレイジーに飲んだくれ、帰ったのは4時、スイス人の女の子の家にみんなで泊まった。次の日、わたしが昨日こんなことあったよーって話しても、私の彼とゲイくんはほとんど記憶がなかった・笑(^o^;)そしてひどい頭痛が・・ま、たまにはこんな週末も・・ネ♪
2003.10.11
コメント(0)
今日は一緒にはたらいていたタイ人の友達のうちでお食事!もう一人のタイ人の子とその旦那さんと5人でね。タイ料理とーーってもおいしかった。デザートにケーキとアイスクリームが出てきた。アイスは白色でバニラと思ったらなんだか違う・・。果実のようなものが細かく刻んで入ってる・・何これ?ココナッツかなー白いし、でも違うって言われた。うーーーん・・・お手上げ。・・・☆ドリアンアイスでした☆・・・。初めての経験。でも特においしいものではなかったなぁ。それでもみんなが言うには、果物自体よりおいしいらしい。お土産のひとつに緑茶を持っていった。日本の緑茶は最近とってもブーム。喜んでくれた!こっちのオリジナル緑茶はあんまりおいしくないとみんな口をそろえて言う。スイス人も緑茶は好きなので、軽いしお土産にちょうどいい!
2003.10.10
コメント(2)
今日は彼の実家にひとりで帰る。「帰る」という表現の理由は、私は夏の間は彼の実家に両親と3人暮らしをしていたから。仕事をしている場所が、彼の家から遠いため、こういうことになった。去年もそこに居候させてもらっていたので、もう2年目。両親はスイス人で、ドイツ語しか話さないので(英語はサンキューくらいかな)かなり苦労したなあ。暮らし始めたころは「ありがとう」とか「さよなら」くらいしか言えなかった。今ではなんとか日常会話はOK!やればなんとかなるもんだ♪それにふたりともとっても優しいし、ホントの子どものように想ってくれています。感謝感謝・・。夏の仕事を終えて、この前彼のもとに帰ってきて、両親にはさよならしたのが10月1日。でもさっそく3日には電話をくれて、「さみしい・・家がとっても静かになってしまった。」って、お父さんが☆カワイイ♪というわけで今日の晩は寝かせてくれなさそう・・お父さんおしゃべり大好きだから。
2003.10.09
コメント(0)
今日はお買い物、それから友達に会う。最近寒くなってきて、チョコレートがとてもおいしい・・。とても危険な状態、だってスイスのチョコっておいしいんだもん!180円くらいで売ってる板チョコでも十分な味♪今日はエルメスに行って、妹の欲しがっているガーデンパーティー、エブリンというふたつのカバンがあるかきいてみた。あっさりと「ないですねー」といわれた。「そのかばんを欲しがっているのは日本人の方だけですけどね」って意地悪な解説つきで。とにかく予約のリストにかなり待ちがいるので・・と断られた。ここに限ったことではないけれど、ヨーロッパの高級ブティックでは観光客に冷たい気がする。それとも一般人に対して冷たいのか・・。わたしのような一般家庭の者は何十万円のカバンを色違いでいくつも買ったり、新作が出るたびに買い揃えたりはできない。そういう身分のものは身分に合ったものを身に付けなさいということなのかな。わたしにしたら、気に入ったものを自分でやりくりして手に入れ、ひとつのかばんを大事に使っている妹がかわいく思えるだけに、あういう態度で接されたら、ちょっと悲しくなってしまう。カリスマブランドは、ブランドが客を選ぶの?わたしはそうなってしまわないことを願う・・。
2003.10.08
コメント(0)

わたしのお気に入りの’もののけ姫’に登場するアシタカの相棒「ヤックル」。モデルはこのしたの写真「シュタインボック」だよね。野生のシュタインボックを見つけるのはとても難しくて見たことないけど、わたしがこの写真をとったところは、林の中に小屋が建ててあって、彼らは林との出入りが自由にできるようになっていた。全部で10頭前後はいた。子ヤックルも!彼らは石のごつごつしたところに住んでいて、シュタインボックの’シュタイン’はドイツ語で石という意味です。この動物を見るたびにヤックルを思い出す・・。ちなみにわたしの彼とはふたりで「ヤックル」と呼んでいます♪あ、でも彼は千と千尋の方が好きみたい。(←スイスで今年の春に観ました)
2003.10.07
コメント(0)
これからどんどんページを増やして面白くしていくぞ!とやる気まんまん!!なわたしですが、訪問があるのか不安で・・。わたしの大好きなスイス、大阪についてもいっぱい伝わるといいなあ。それにたくさんの人に出会えると祈って。
2003.10.06
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


