hongming漫筆

hongming漫筆

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming @ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.11.08
XML
テーマ: 新撰組!(307)
カテゴリ: 時代劇(テレビ)
 NHKの「新選組!」
 大政奉還からが長いのである。
 昔は、大政奉還で終わったのだと思っていたが、実は駆け引きの一つでしかなかったのだ。
 慶喜が徹底的に困った将軍なのがいい。
 さて、新選組はというと、幕府がなくなった以上、頼るところがない。土方が金の分配をさせるのは、先行きの見込みがないのを見越してのことだろう。
 これからあとは、出世や金のためではなく、誇りのために戦うのだ。徳川家のためであったり、仲間のためであったり、隊士それぞれに思いはあるだろうが、利益のために命をかけるのではない、というのが重要。
 みんなが、そろいもそろって総司のところに朝鮮人参を持ってくるあたり、それぞれ死を覚悟していることを暗示している。
 これからは隊士の死、離別の連続になるわけだ。
 いやだなあ。新選組全盛のところで、みんなで宴会でどんちゃん騒ぎ、なんてところで終わって欲しかった。

 シャッターの音がして画面が写真の映像になって終わるの。みんな笑顔で。
 そうでなければ、一同が宴席に着いたところで、近藤勇がカメラ目線で、「新選組はここで終わります。今まで見てくれてありがとう。誠の旗はこれからも皆さんの心の中で生き続けます」とかなんとか言ってカメラが引くと、スタジオに作った座敷で、出演者もスタッフも入り交じって大宴会。
 せっかくコメディタッチで作ってきたのに、主人公が死んで終わるのは残念。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.08 13:36:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: