hongming漫筆

hongming漫筆

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming @ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.11.26
XML
カテゴリ: プロレス
 「 橋本、ゼロワンの活動停止を発表 」ということだ。
 ついに来たか。
 旗揚げから3年9ヶ月。途中までは順風満帆のようだったのに。
 大量離脱後、経営難に陥った全日を尻目に、テレビ東京の放送も始まり、外人選手の発掘にも成功し、話題作りはうまくいっていたようだったのに。
 正直なところ、橋本に三冠を持って行かれたころは、全日はZERO ONEに吸収されてしまうのではないかと心配したほどだった。
 おそらく、話題の華やかさとは違って、経営は常に不安定だったのではないかと思う。
 週刊「ゴング」に、会社側の中村氏のインタビューが載ったとき、レスラーの感覚と経営者の感覚は違う、橋本は経営者としての感覚が甘い、というようなことを言っていた。
 橋本はこれから肩の手術をするという。成功を祈る。

 「 古巣新日本は、橋本の復帰を大歓迎! 」と言うが、自分だけ安定した道を選ぶことはないだろう。新日に復帰するとしたら、金を稼いでZERO ONEの負債返済のためだろう。
 「 武藤驚き「言葉が見つからない」 」という記事もある。一時はZERO ONEと全日の交流は盛んだったのに、最近はさっぱりだった。これも、橋本が経営から手を引いたためだったのだろうか。最強タッグに、大谷・大森組などが参戦してもおもしろかったのに。
 間違っても分裂して小さい団体に分かれたりしないように。ただでさえ団体乱立でかえって地盤低下を起こしているのだから。
 また、団体存続のための無理は禁物。
 第2の荒井社長(FMWの)を出すようなことになってはいけない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.26 14:07:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: