hongming漫筆

hongming漫筆

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming @ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.01.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 昨日書いたように、湯沢中里スキー場は大雪だった。
 その中で、四歳ぐらいの幼児の集団を見た。
 一人に一人指導員がついて、スキーを教えている。
 百人以上いるのではないかという大集団だった。
 去年も出くわした。何年も来ている人の話では、毎年来ているらしい。
 去年も今年も、子供を怒鳴る声が気になった。
「なんでこけるんだ」「止まるな」「こっちだって言ってるだろう」
 中には「おうち帰る」と声を上げて泣いている子も何人もいる。
 思うようにならない子供の相手は大変だろうが、見ていていい気持ちはしない。

 この集団は第三ロマンスリフトを利用していて、そのリフトに並んでいた時。
「泣くな」
という男の怒鳴り声がしたので、そちらを見たら、四十歳ぐらいで、青いウェアを着た、めがねの男性が両手に雪を持って、泣いている子の顔にそれをぶつけていた。
 当然、ぶつけられた子は声を上げて泣く。すると、
「これ以上泣くと、また雪で顔を洗うぞ。泣くな」
と、また怒鳴った。
 子供は、声を立てるのをやめ、突っ伏したが、泣き止んだようではなかった。
 男性は立ち去り、そばにいた女性がなだめ始めたようだった。

 小学校でこんなことをしたら、体罰だと大騒ぎだろう。

 何年も前から、大人数できているのだから、このようなことがトラブルになるなら、とっくに問題になっていたはず。
 しかし、主催者側は、こういうことをする、と事前に説明し、保護者も納得の上で送り出して送り出しているのだろうか。まさかそんなことがあるとは思えない。

【トレミー】ブログがいっぱい☆

輾転反側掲示板 」へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.08 13:01:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: